アラド戦記(DNF)1ヵ月目の初心者が書く初心者向けの覚書、その1
はじめまして、おためしと申します
普段はお仕事でゲームをプレイし、プライベートでもゲームをプレイしてる根っからのゲーム好きです。
今回は2023年で17周年を迎えたアラド戦記の初心者向け記事を書いてみようと思います。
私がどのくらい1ヵ月でキャラを育てたかとかそういうの書いてもいいんですけど、記事を読む人には1mmも興味ないと思うので割愛します。
私自身始めてから1々月目ですので情報精度がかなり怪しいですが、既存の記事では「知ってることが当たり前」のように書かれているものが多く、私自身かなり困ったのでメモ書きついでに残せたらいいと感じてます。
あと復帰者にも役に立てばなぁとか思ってるけど多分役に立たないです
1.ぶっちゃけどのキャラがいいの?
アラド戦記はゲームバランスがいいのでどの職でも遊べて好きなのを選んでください
じゃねーよアホ、意図を理解せい
個人的にガチ初心者の感想としては「ディーラー」の「固定職」と言われる職を選んだほうがいいです。
理由は端的に言うと、固定職は武器強化にお金をかけなくていいのでその分装備にお金をかけれます
最初の資金周りとかを考えたらその為固定職のほうがいいと私は思います。
あくまでも「私は」ね
私の知識があれば固定職ずら~~~っと書きたいのですが、知識がないのでここは各々で調べてください、ごめんね
固定職についてはこの後雑に説明します。
2.そもそもなにをすればいいの?
まずは「アクトクエスト」を進行します。
画面の右側に「アクト」と記載された変な物があると思うので、それを押します。
そうするとクエスト一覧が出てくるので、黄色い「アクト」を進行していればokです。
最終的に2023年9月現在のカンストである110レベルを目指します、が
とりあえずはlv50を目指しましょう
3.このゲームなんかいっぱいステータスあるんだけど?どれ上げればいいの?
これですよ、これ、僕本当にここ悩んでたんです、今でも正直わかりません
昔からの人は%職やら固定職やらいいます
%職=物理攻撃力・魔法攻撃力
固定職=独立攻撃力
を上げる・・・・んですが
そんなこと言われてもよーーーわからんのです
なので僕は毎回キャラを作った後にステータスをみてます。
この画面の中にいろいろありますが、端的に言うと
物理攻撃 魔法攻撃 独立攻撃の3つ
だけ見てください、このキャラクターの場合「物理攻撃」が光ってますよね?なので「物理攻撃力」を上げます。
ここはキャラによって違うので地味ではありますが
なんで固定職とか%職とか呼ぶのか気になる人は
多分だれかがまとめてくれてるのでそっちを見てください
僕はエアプなので説明できません
バッファーは知りません、というか初心者の自覚があるなら1キャラ目
バッファー選ばないでください、理由は僕が説明できないからです。
とりあえず今日は短いけどここまで
次は私自身もキャラを新規作成しながら書きます。
では
つぎ
なんかあればツイッターに連絡ください
ツイッター→https://twitter.com/sid_abele