5月18〜20日 感じると考えると
5月18日
朝、眠い。お酒は残ってない。
日中どう過ごしてたか思い出せない。
定時で帰れそうだったので帰った。
あまりにも体が強張ってる感じがしたので、銭湯へ。露天風呂とジェットバスと水風呂と椅子をうろうろしながら2時間くらい居た気がする。色々考えて、良いこと思いついた。
帰り、一杯飲んで帰ろうと思い最近好きな店に寄る。店の中を見ると、あれ?いつも昼休みに散歩する同期がいる。同期の後輩もいて、そこに混ぜてもらうことになった。気の利いた料理と赤ワインをたくさん飲む。一杯飲むつもりがいっぱい飲むことになった。
同期も同期の後輩もとても賢い。後輩の子はかなりとことこん突き詰めたい感じで、賢く誠実な同期が先輩で良かったなと思う。自分の言葉を持たない先輩だったなら上手く行ってなかっただろう。お互いを尊敬し合ってる感じがしてとても良かった。
家に帰り、シャワーを浴び始めたところで、あれ?銭湯入ったから大丈夫だよな?と気づいて、カラダを濡らしただけで中断した。
5月19日
お酒残ってる。めちゃくちゃ気持ち悪いではないが、良くはない。
普段通りの時間に起きる。電車の中で日記を書こうとしたけど、全く頭が動いてないし、あまり何もしたくない。
キヨスクで新聞を買う。日経の厚さ・文字数は読めんと思い、東京新聞を手に取る。
午前中、吐き気をやり過ごすように極力動かずに過ごす。幸い、11時ごろに回復してくる。でも、この間に色々仕事できたのではという自分責める系の考えが浮かんできて、あんまり良い状態ではない。
昼ごはん、一昨日ワインバーにいた人最近出来たカレー屋さんのことをすすめていたので、同期と食べに行った。シンプルにしみじみ美味い系カレー。トッピングしたハンバーグが美味かった。
部署と部署の間に入ってまとめる仕事。たらい回しで回ってきた仕事で、なぜおれがと思いつつ。目立った成果にはならないけど、調整が大変で疲れる。前提を覆すようなこととか、押しつけあう感じのことも言われ、とても疲れた。変な脂汗が額の生え際のところに。こういう時、日本語が無茶苦茶になる。
昨日銭湯で思いついたことを資料にまとめようときたけど全然まとまらない。とりあえずパワポに文字だけ打ち込む。全くまとまってないメモ書きができた。
同期と同期の後輩と飲みに。昨日と同じメンバー。スパン短すぎ。
ちょくちょく行ってるワインバーがイベントをやってて良いワインをグラスで飲めた。
しっかりとした熟成感のある白ワインを「旨い…」と飲んだ。良いワインは香りと味わいにギャップがあるような気がする。味わいが深い。
同期の後輩が、料理が出てくるたびに香りを嗅ぐのがとても良かった。彼は料理と誠実に向き合ってる。
5月20日
7時に目が開いた。起きようか迷いながらも起きあがった。洗濯を回す。朝ごはんにうどんを食べた。
久しぶりに鍼へ。カラダの強張りを緩めてもらわないとどうにもならんと思った。鍼にカラダがバンバン反応する。反応がすごくてカラダが重くなった。明日には治るはずですと言われる。
歩く速度がかなり重い。
千歳船橋へ。ご飯を食べつつ本でも読むつもりで、カフェに。入った後に、ご飯系はキッシュしかないことを知る。仕方ないかぁと思いながら食べたのだけど、キッシュがとても美味しい。豆と玉ねぎ、ほんのり旨みを足すツナ。ちょうど良い。古いミシン机がそのまま使われていた。ミシンの足踏みを始めてできて嬉しかった。
でもやっぱり、もうちょっと食べておいた方がという気持ちになり調べてみる。近所に美味しい坦々麺があるらしい。迷いながらも行くことに。バカのスケジューリングである。
ツルッとモチっとした平打ち麺、味噌を感じさせるような厚み、ニラとネギと辛み、ひき肉にはザーサイ。とても美味しい坦々麺だった。
ネオ五条楽園x心の砂地のイベントへ。
テーマの天使について。天使と言う時の搾取性を思う。科学の光が照らし、歪んだケアの分担が見直される時、天使という存在はいなくなるのではと思うけどなど。
憎むべき存在のことが理解できて、気づくと自分もそういった存在になってしまうかもしれない。その恐怖を自分も思うことがあって、だから心の砂地を聴いてるのかもしれないなぁと思った。終わった後、少しお話しできた。
こういうイベントの後はやっぱり歩きたくなる。重いカラダながら歩く。経堂に行ってみたいお店があったので目指す。お店に着く前に、他の気になるお店があって、見に行ってみたら、行ってみたかったお店だった。自分の感覚信じられる。
魚屋さん。刺身は食べずに焼き魚を。それが良い感じがした。
木の屋を推していた。木の屋といえば谷口菜津子さん。物語の起点は美味しさから。
https://www.kinoya.co.jp/pdf/top/sukimameshi.pdf
明日の文学フリマに備えて、lifeの特集を聴く。初めての文学フリマで、あまり分かってないけど楽しみ。行く人がいれば、楽しみ方とオススメのブースを教えて欲しいです。