見出し画像

基本プレイ無料

・まえがき

こんにちは!

Budaです。今日も書いていきます!

前回少し書いていた、こんな事がこんな風にあれば色々調子良くておもしろいんじゃないか?みたいな企画の話ですが、各所と調整のうえ実施することになりそうです。

のんびりと長くやるのが大事な企画なので、よーいスタートで走り出すまでじっくりと有志と作り上げていきます。また形になっていくところは、引き続きこちらに随時書いていきます。

あとは、告知なので入り口の部分で書いておきたいのですが、我らがKATSU1さんとLA在住のMunekiさんとでYouTubeを始めたらしいです。

本編もおもしろかったのですが、一回目の公開日の配信直前、Instagramのライブ配信でYouTubeを始めるぞ!という発表をしていて、二人でのライブ配信中に一回目を配信します!という感じだったのですが、配信中に一回目のタイトルを考えるってなって、YouTubeはこうらしい、ああらしい、と一時間以上考えた末に〈ダンスは魂だ!〉になってたのとかもめちゃくちゃおもしろかったので是非本編チェックしてみてください。SICKDUDEとしても、こういったのがあると見ていてとても楽しいです!

さて、今回ですが、ブレイキンやストリートカルチャーの文脈において、文化としてのかたちを時代と共にどのように変えてきて、これからどんな風に変わっていくのだろう?みたいなことを考えてみます。

結論だけ書いておくと、どんなかたちでも踊るのは楽しいよね!みたいな感じです!

ということで、ここから先は単品で記事を買うか、このOFFICEを購読して合鍵をゲットしてもらえると奥に進めます。
皆さんからお預かりした合鍵代は、SICKDUDEのいろんな取り組みに使わせてもらいます!よければ一ヶ月だけでも寄っていってください。

では奥で待っています!

🔑🔑🔑

ここから先は

3,374字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートしてもらったお金で、SICKDUDEはめちゃくちゃやばいことしていきます!