
渋谷 スマスロ状況分析 ~12/5鏡導入を前に~
はじめに
本記事を読んでいただきありがとうございます🙇
しぶやスロット ガチプロ分析です❕
スマスロ導入から、早くも2週間が経過しようとしています。
ヴァルヴレイヴを筆頭に、話題沸騰のスマスロですが、現行の3機種の渋谷での扱いは以下のようになっていくと予想します…
ヴァルヴレイヴ
最も話題性に富み、稼働もダントツで1位🥇だが、
解析が出たら稼働が飛ぶ予感

モード管理や引き戻しの有無など、ハイエナ台の側面も強く、継続抽選の謎さも相まって、稼働は急激に落ち着くと予想
バキ
稼働は初期からヴァルヴレイヴと水を開けられているが、出玉力自体は、凱旋級と言われているはず…
なぜ、稼働が追い付かないのか、それは、
あまりにも「事故待ち台」

6でも勝率が43%しかなく、強喰突破しなければ負けるという鬼畜仕様
高設定の勝率が安定しない台は、
店側に高設定入れる理由が少ない
また、純増がヴァルヴレイヴほど速くないため、閉店取り残しが発生して、機械割もメーカー発表より下がり気味…
エスパス渋谷の導入台数が非常に多いため、エスパス渋谷ではそれなりに設定を入れられると予想
リノ
話になりません
スマスロ鏡導入!
来たる12/5から導入される、L HEY!エリートサラリーマン鏡(大都技研)

山手線にも広告を出すなど、旧スロッターの掘り起こしにも本気のこちらの台。
既出情報をまとめると、あのサラ番と似た作りになっていると言われています。


事前の期待感はかつてないほど高まっていると言えるでしょう。
では、渋谷での設定状況はどうなるのか
渋谷4店のスマスロ導入後の動きから探っていきます。
スマスロ経過分析
出玉推移分析
スマスロは情報不足もあり、グラフだけで設定を見抜くことが困難です。
そこで今回は、全体の平均差枚から、設定投入率を分析していきます。
スマスロ導入から、10日分の差枚データ、表にすると以下になります

(リノは分析から外してあります)
ヴヴヴとバキで異なる傾向が見られるので、それぞれをグラフに落としてみます。


店ごとに見ると、
エスパス新館・本館・・・ヴヴヴで回収
楽園駅前・・・バキで回収
道玄坂・・・どちらも好運用
と言えます。
ですが、12月に入り、イベ日でのスマスロの扱いが急激に良くなっているため、今後はスマスロはメイン機種級の扱いを受けるともいえそうです。
ここから、機種ごとに見ていきます。

ヴヴヴ解析
話題性トップのヴヴヴはデータ上、回収枚数が飛びぬけていますが、これは、「回されすぎ」に問題があります。
ボーナス初辺り確率の設定差が微弱で、高設定の勝率も50%前後と、詳細な解析が出るまでは、期待感を持って回してしまう方が多そうです。
実際、データではどの店でも連日7000ゲーム超のフル稼働が記録されています。
ですので、回収枚数で想像されるよりは、設定は入っていると言えるでしょう。
ただ、その中でも総差枚に差が生まれている以上、楽園駅前はぶっこ抜きしているし、道玄坂店は、かなり還元する姿勢と言えます。
(道玄坂店は±0近傍ですが、前述の理由で、設定は入っていると言い切れます)
バキ解析
バキは先程の画像でも示したように、高設定の勝率がとても低い台ですが、だからと言って高設定が見抜きにくいというわけでもなく、低設定はガンガン見切られているようです。
平均稼働ゲームも4000,5000ゲームと、もちろん高いことは高いですが、ヴァルヴレイヴほどではありません。
そして、グラフを見ると、エスパス新館と楽園駅前で緩やかに還元が始まっているのがわかります。
総評
渋谷でのスマスロは、メイン機種級の新台として扱われている
と考えます。
差枚が凹んでいるのは、低設定が回されすぎな面があり、全体としての設定配分は悪くない状況です。
特に、楽園道玄坂店は、設置箇所から考えても、第一メイン機種として考えているでしょう。
それでは、各店の鏡の扱いを予想していきます!
鏡の扱い予想
結論:鏡の扱いは番長zero級に

立ち位置的に、こう見て間違いなさそうです。
エスパス新館に行く方はお分かりになると思いますが、今や過去の台となってしまった番長zeroが、設定が入るという理由だけで回されていますよね。
イベ日であれば他の3店も同様で、正直「設定が期待できるから」という理由で朝一から埋まる機種ではあります。
しかし、もう寿命というべきか、もともとの台の魅力が足りないというべきか、最近は稼働が落ちてきており、設定投入頻度も落ち着いてきました。
そこで、このスマスロ鏡の導入です!
スロット館の頃から、どうしても番長シリーズを看板にしたいエスパスも、このような画像で鏡を番長シリーズのメインに据えようという姿勢がみえます。

以上のことから、鏡の扱いは以下のようになると予想します。
【エスパス新館】
イベ日のメイン、通常日も6含め高設定が塊で投入
【エスパス本館】
イベ日には期待できる
【楽園駅前】
回収に走る恐れ大
【楽園道玄坂】
イベ日の鉄板、通常日もたまに全台系実施
導入直後の動き予想
また、今回のスマスロの扱い,及び、番長zero導入後(1/31~)から、導入後すぐの鏡の設定投入の動きを予想していきます。
まず、稼働についてですが、初修フル稼働とみて間違いないと思いますが、おそらくヴヴヴのような、設定が全く分からないような台ではないと考えられるため、設定投入をアピールする動機が店側に存在します。
また、今年の1/31に番長zeroが導入された際のデータを掘り起こすと、各店ごとに違った傾向が見られます。
以上のことを踏まえると、以下のようにまとめられます。
【エスパス新館】
導入1週間は回収⚠ その後、設定投入の中心機種となる
【エスパス本館】
導入後数日後から設定に期待
【楽園渋谷駅前】
新台期間に期待 番長zeroも最初は渋谷一の強さ
【楽園道玄坂】
プラス差枚運用が行われると予想
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今後も、フォロワー様の知りたい情報を共有していきたいと思いますので、グーグルフォーム・DMでご希望等、お聞かせいただければと思います!
現在、エスパス渋谷新館のジャグラーを解析中です🔥
解析してほしい店・台募集中!