![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97884822/rectangle_large_type_2_37b7f37655d8310d9bd2b154e74cf2ec.png?width=1200)
押し活にいくら使うか問題
すっかり凪の状態になりましたが、今日は文体を変え、
今気になっていることを書いていきたいと思います。
今、自分の中でお笑いブーム再燃中なのですが、
悩ましいのは、自分が、どこまで課金していのかということです。
勝手にせい!とツッコまれることは必至ですが、
大人になって、お金はかき集めれば何とかなるし、
昔は劇場に行くくらいしか方法がなかったのが、
よしもとさんは「FANY online Ticket」という
大変便利なものがあるため、リアルタイムでなくても、
3日以内(短い!!)なら、見ることができてしまう。
おまけに、1,000円強くらいなので、そこまで無理しなくても
払える金額になっており、ついつい気軽にポチッとしてしまう。
若かりし頃、一生懸命、渋谷公園通り劇場(∞ホールより前ですね・・・)や、シアターDなどに行っていた自分に教えてあげたい。
便利な時代、きてるよー!って。
よく、女性が、深夜に通販サイトで服をポチポチしてしまうという話は聞いたことがあったけど、まさか自分がお笑いでその状態におちいるとは・・・。
とりあえずネット記事などによると、押し活費用は5,000円以内の人が多いようなので、5,000円以内!と今日、ここに、定めます。
ただし、実際に行く公演や、演劇などは含まないこととしたい。
(いや、勝手にしろ)
もうすでに、2月は、GAGさんのコントライブ「紅鮭走る」を見たので、(最高でした)あと、3公演くらいです。
「FANY online Ticket」の3日という期間も絶妙で、見たくても、どうしても見る時間がなくて、あきらめたりもしているので、考えながら、購入したいと思います。
今、私は、大宮セブンを箱推し中(まだこの言葉使うのかな・・・)
なのですが、「FANY online Ticket」でたとえば、GAGさんの出演しているライブの件数が驚異の「54件」!
難 難 難・・・