【2024年6月号】活動レポート〜情けは人の為ならず〜
どーも、しぶちょーです。
まずは簡単に自己紹介をします。 私は普段は機械メーカに勤務して製品開発の仕事をしている技術者です。あまり日常には馴染みがないですが、「工作機械」と呼ばれる産業機械を設計しています。その傍ら、X(旧Twitter)(@sibucho_labo)やブログで“ものづくりに関する情報発信“を行っています。
活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるりびぃさん(@rivi_h30)が始めた「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みです。詳しくは下記の記事をご覧ください。
私の活動レポートに関しては下記のマガジンまとめてありますので、気が向いたら読んでみてください。
それでは、2024年6月の活動レポート・・・・スタート!!
情けは人の為ならず
この言葉、聞いたことはありますよね。「情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る」という意味ですが、たま~に誤用して使われますよね。情けをかけても人の為にならない、みたいな感じで。そんな非道な言葉ではなく、良い言葉なんですね。
この言葉、実は続きがあるのをご存じですか?というか、このフレーズは詩の一説を切り取ったものなのです。実際はこのような言葉です。
ザックリ訳すと・・・
他人に優しくするのは、人の為でなく自分の心の慰めのためである。だから他人に与えたものは恩着せがましく覚えてないでさっさと忘れてしまえ、だけど他人から良くしてもらったことはちゃんと覚えておけ
といったところでしょうか。単なる「情けは人の為ならず」よりも、更に深みのある良い言葉ですね。
今月は、自分の為というより他人のために割く時間が多かったです。情は人の為ならず、と思い、心のどこかで「やってあげてる」という驕りがあった気がします。いつか自分に返ってくると。でも違うんですね。
人に情けを掛ける時、既に自分の心は救われいるわけです。
自分の心のために、他人に情けをかけろ、でも掛けた恩は忘れよ、掛けられた恩は覚えとけ。これ、なんとなくものづくりにも通ずる部分がありますよね。ものづくりだって、どんなに人のことを考えて役に立つものを作っても、相応の見返りがあるわけじゃないです。それよりも器用に、効率的に業務をこなした方が、評価されたりもします。
でも、人を想いやるものづくりをしているとき、既に技術者としての自分の心は救われるんだと思います。そんな気付きを得た1ヵ月でした!!
ブログ
今月もブログはノータッチ。先月に引き続き、ブログを手伝ってくれる助手の育成中です。ブログは書いてませんが、Noteの記事は1本書きました。
こういう記事書くたび思うけど、記事書くの面白いよなぁ。なんだかんだで文章書くのが一番好きかも。
X(旧Twitter)
今月はフォロワーが370人増えました。いつも発信を見てくれている皆様、ありがとうございます。今後も朝晩、変わらず続けていきますので、よろしくお願いいたします!!
今月伸びたポストはこちらです。
これは、我ながら良い気づきと切り口だと思います。家族サービス中も欠かさない、ものづくりの視点。これはバズって嬉しいタイプのポストです、美しい。こういうの発信をやっていきたいですね。
偶然、広告にリコメンドされた緑のTシャツ。これを俺にリコメンドできるんだから、広告のアルゴリズムって凄げえなぁって思いますよね。これに感化されまして、現在「工作機械のTシャツ」作ってます!!
来月には皆さん、購入できると思うので、こうご期待。私はデザインセンスないんで、プロのTシャツデザイナーにデザインお願いしてます。かっこよく仕上がるといいなぁ!!まあ、自分が着たいから作るだけどね。
Podcast
今月も週一ペースの投稿をキープ。継続は力なり!!
エピソードはこちら!
最新話、風邪で喉が潰れすぎて喋れなかったけど、Voicyの配信のダイジェスト&AIしぶちょー音声にて何とか1番組を錬成。割と形になるもんだねぇ。
ものづくりnoラジオは、Spotify,google podcast,amazon audible,Youtubeなどの媒体でも聞くことができますので、お好きな媒体でどうぞ!
また、兄弟番組の「ものづくりnoシテン」をVoicyで配信中です。こちらは毎週月~金の週5配信です。こちらも途切れずに配信中です!!
よろしくお願いいたします!!
Maker FaireTokyo 2024 出展決定
9/21,22に東京ビッグサイトで開催されるMaker FaireTokyo 2024に出展がきまりました!!
開発中の工作機械のおもちゃ、ブラッシュアップして展示します。9月までには、木を軽くでもいいから削れるくらいまで持っていきたいなぁ・・・。頑張らねば。是非、遊びに来てください!!
しぶちょーベストセレクション
今年もやります、しぶちょーベストセレクション。日刊工業新聞社さんと私のコラボ企画です、今年はりびぃさんも参加しまして、しぶちょー&りびベストセレクション2024という企画にパワーアップしました。これは全国の書店で、私達が選書したものづくりに関する技術本が専用コーナーを設けて、展示されるという企画です。去年は全国の書店60店舗近くで開催されました、今年も本屋さん行くと私のアイコンのアフロサングラスのコーナーがあるやもしれませんよ、こんな感じ!!
昨年の様子
7月からまた徐々に広まって始まってきますので、見かけたら是非報告やSNSでの投稿よろしくお願いいたします。
Podcastの学校
今月はknock'x Mediaが運営する「ポッドキャストの学校」に入校。週一、計4回のオンラインスクールを受けて、ポッドキャストについて勉強しました!!
第三期生として参加しました。私は事前にVoicyの方でこのスクールに参加するという話をしてました。なんと第三期生の中には、私のVoicyの配信を聴いて参加を決意してくれた方が2名もいて、同期として1か月頑張りました!!
いやはや、ありがたい。私の発信を見て・聞いて、行動を変えてくれる、起こしてくれるってのが一番うれしいですからね、この世の中に製造業系ポッドキャストが新たに2番組、生まれるわけです。楽しみ!!
スクールの先生は、knock'x MediaのKONさん(@konteer10)。ラジオ局で音声コンテンツの制作に携わっていた音声メディアのプロ、今はPodcast専門の制作会社を立ち上げ独立されています。
【KONさんの番組制作の一部】
1ヵ月はあっという間でしたが、なんとなくフワッとやってた部分が明確になって非常に勉強になりました。また受講者限定のコミュニティもあり、同期、過去の受講生のポッドキャスターの方々と交流できるものいいですね。ポッドキャスト・・・やはり奥深く面白い分野だという事を再認識できました!!
今からなにか発信を始めたいって方、是非ともポッドキャストやりましょう!!音声はいいぞぉ。まだ募集は始まってませんが、スクール第四期もやると思いますので、是非気になる方はチェックしてみてください。
技術士受験者指導
7月には毎年お馴染み、技術士第二次試験模試です。なので6月は指導が盛りだくさん、今月はNet-P.E.jp(ネッペ)のセミナーが2回ありました。一回は講習、一回は模擬試験の添削員で参加しました。
受験生の皆さん、追い込み頑張ってください。しかし、添削する側もほぼ徹夜の勢いで、添削行ってます!!どっちが先に根を上げるかの勝負ですよ、かかってこいやぁ!!
交流記
今月は2人の方と交流させていただきました。まず一人目はドラフターさん(@drafter_san)。ブログを始めた頃からの付き合いですが、実際にお会いするのは2年ぶりくらい。近況報告や発信では中々言わない(言えない)裏話などなど、色々聞いていただきました。それと、Podcast「ものづくりnoラジオ」の番組スポンサーにもなっていただけるとのこと、ありがたし!!
こちらも最大限の価値が提供できるよう頑張りまっす!!
二人目は、製造業とは関係のないポッドキャスターの方です。ポトフさん(@pot_au_feu)と直接お会いしてお話させていただきました。
キッカケはLESTENというPodcastの配信サービスです。LESTENはポッドキャストのエピソードを自動で文字起こししてくれるんですが、番組内で他の番組について話すと自動でメンション付けて、本人にお知らせしてくれる機能がついてます。(これめっちゃ革新的よ)
ポトフさんの番組の中で、ものづくりnoラジオについて話してくれていて、それがLESTEN経由で私に連絡が届きました。ポトフさんのことはその時は知らなかったのですが、連絡を取ったところ名古屋近辺に在住とのこと。それならば、飲みましょう!!ということで、お誘いして、お話を聞かせていただきました。ポトフさんは20年前、Podcastが始まったころから番組を発信しているという超古参ポッドキャスター、日本で一番歴史の長い番組を配信しています。日本ポッドキャスト協会なども立ち上げにも携わったり、身体の半分が音声配信で出来ている根っからのポッドキャスターです。ポッドキャストにまつわる色々な話を聞かせていただきました、非常に楽しい時間でした。また直接お会いして、コラボ収録を行う予定です!!
技術研究
技術研究というなの私の研鑽やDIY報告。今月は特に何も作ってないんですけど、やたらめったら検定受けました。今月受けたはこの3つ。
Generative AI Test
生成AIパスポート
GX検定 (ベーシック)
ノリで受けただけだったけど、そこそこ勉強になりました。どれもそんなに大した検定じゃないですが、新しいことを学ぶきっかけに是非。次は2か月後にAIの実装力を試す検定であるE資格を受験予定なので、これが今年受けるなかでは一番ボリュームあるかな。頑張ります!!
書籍執筆の道
言葉はいらぬ、書くのです。
ショート動画拡散大作戦
Podcastの切り抜きや過去のXの投稿でバズった動画などを、ショート動画としていろいろなプラットフォームにばら撒いています。そこからPodcastを聞いてもらおうという作戦。アカウント持っている人はぜひともフォローしてね!!
YOUTUE
Tiktok
来月の目標は、Prusa Japanさんから依頼いただいている3Dプリンタのレビュー記事とYoutube動画一本。報酬は3Dプリンタの現物支給で前払い(既に到着済み)なので、さっさと上げないとなんか騙したみたいになってしまう・・・。これを何とか上げ切りたい、頑張ります!!