
弥彦競輪 GⅠ 寛仁親王牌 3日目
おはようございます☀️
弥彦 1R 〆10:35
神田は単騎とはなったが別線が3:3ならば2車の42ラインの後ろを追走か。
切って、切ってか坂本が中団狙いをするかになりそうで、引いてカマシて叩く根田が最終主導権と見る。
買い目
58-58-13
58-13-13
3-58-19
8-3-5
2-7-15
2-1-7
16点
絞り
58-58-13
スイチ
5-8-3
弥彦 2R 〆11:01
補充の渡邉一は同県の佐々木を連れてとなると見せ場を作る為にも逃げ策に出る可能性はある。
谷口がライン長くなったのが厄介。
番手は同県の西村。
どのラインも先行意識はありそうならば、
谷口は捲りに構えて後ろの仕掛けと被る前に早めに仕掛ける。
前を叩けばライン長いから有利になり押し切り狙う。
買い目
9-12-1248
1-9-248
28-9-1
2-79-179
15点
絞り
9-12-124
スイチ
9-1-2
弥彦 3R 〆11:28
後藤の先行意識高く
ここが最終主導権。
新村は中団取りに動きそうだが。
吉田はライン長くなったなら積極的に仕掛けそうで捲って後藤を叩けるかどうか。
買い目
7-1359-1359
3-79-579
16点
絞り
7-59-59
7-3-59
スイチ
7-9-5
弥彦 4R 〆11:56
中釜が主導権取りに行きそう。
岩本がカマシ捲りで叩けるかどうか。
佐藤一の昨日は展開向くと
買い目
2-157-14578
1-27-247
16点
絞り
2-17-157
スイチ
2-7-1
弥彦 5R 〆12:24
東矢の連日の積極的な主導権取り。
ここもライン長くなったし逃げる。
菅田早めの捲り巻き返しは叩けるのか?
東矢が緩めてしまうと叩かれる可能性はあるが。
買い目
2-15-13568
5-2-1368
1-27-56
16点
絞り
2-15-156
スイチ
2-5-1
弥彦 6R 〆12:57
窓場、後ろが競りになったけど捲りに構えるか。
主導権は太田。
小林は中団からのバックから捲り仕掛けたいか?
買い目
7-35-1235
35-357-357
1-37-357
14点
絞り
7-35-135
スイチ
7-5-3
弥彦 7R 〆13:30
切って、切ってから
福永が先か嘉永のカマシが先か。
嘉永と福永の仕掛けが被ると福永は後方後手になる可能性も。
嘉永が最終主導権と見て。
久米が福永と被る前に中団から捲り上げるが
小松崎と被ると守澤に捌かれそう。
買い目
59-59-124
29-29-46
29-46-29
17-17-2
16点
絞り
59-59-2
29-29-6
スイチ
5-9-2
弥彦 8R 〆14:03
取鳥のカマシ先行主導権。
叩かれた菊池が前目中団。
伊藤の方が先に動きそうだが三谷と仕掛けが被る可能性も。
買い目
3-59-267
23-239-2379
9-37-37
16点
絞り
3-59-67
スイチ
3-9-6
弥彦 9R 〆14:37
佐々木が切りに動けば村田と少しもがき合う可能性も。
主導権は村田となりそうだが、佐々木が切ったら坂井のカマシが飛んでくるか。
抑え返す村田の動きもありそうだが素直に村田の主導権と見て。
後方で脚貯めてる坂井が捲り一閃。
本線
2-59-34579
押さえ
34-34-29
249-249-29
16点
絞り
2-59-359
スイチ
2-5-9
弥彦 10R 〆15:12
位置取り求めて切りに動いた山田が流れの中で逃げになる可能性もある。
番手の荒井が番手から出て抜け出す。
寺崎の捲りは仕掛けが遅れると叩き切るのは難しいと見て。
買い目
23-237-23457
13-24-13
16点
絞り
23-237-5
スイチ
3-2-5
弥彦 11R 〆15:47
今日の11Rと12R の本命軸の選手は決めてある。
ここは脇本。
初日は眞杉にやられたが
昨日は後方からの自力捲りで眞杉を力でねじ伏せた。
バンクコンディションは最悪だが負けた時は諦めれるほどに状態が良いと見える。
中団を山口が狙いに来るなら清水が北井との最終主導権争いか?
脇本警戒しての先捲りだと厳しいだろうし
合わせ捲りでも飲まれる。
主導権取りに行くと北井と踏み合いに。
清水からしたら最悪なメンバーだと思う。
本線
1-38-35789
押さえ
3-17-15789
16点
絞り
1-38-378
スイチ
1-8-3
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?