見出し画像

思考力を磨く「誰でも簡単にできる」本質的な方法

「誰かが答えを教えてくれるといいなぁ…」

そう思ったことある人いる?

しばじゅんも若手の編集者の頃は、
常にそう考えてました(汗)

でも、当たり前だけど
この思考はめちゃくちゃ危険。

なぜなら、
他人からの「答え」は、
あなたの成長を止めるから。


答えを求めすぎる思考停止の罠

800人以上の編集者を育ててきて、
マジで分かったこと。

それは…

「答えを求める人」
「自分で考える人」では、
5年後の成長スピードが体感3倍は違う。

なぜか?
それは「脳の使い方」が根本的に違うから。

思考の言語化が、あなたを変える

34年、いろんな編集者を見てきたけど
優秀な編集者には、共通点がある。

それは
「自分で考えて、言語化する習慣」
あるっていうこと。

彼らは毎日5分でもいいから
シンプルにあることを実践している。

1.目の前の出来事を深く観察する
  ↓↓↓
2.なぜそうなったのかを考える
  ↓↓↓
3.自分の言葉で説明してみる

この3ステップ、
めちゃシンプルだよね?

でも、ここに思考力を育てる秘密が隠されてる。

具体的な実践方法

僕が若い頃実践した
とっても簡単な方法をシェア。

朝の準備中、通勤中、お昼休み。

いつだって、
どんな些細なことだってOK!

例えば

・なぜあの店員さんは、あんな対応をしたんだろう?
・この商品の価格設定には、どんな意図があるんだろう?
・あの上司の一言には、どんな背景があったんだろう?

考えて、考えて、考え抜く。
そして必ず言語化する。

※頭の中だけでもOK

実はこの習慣を続けた部下は、
半年で特集企画の採用率が倍になった。

まとめ

繰り返すけど、
シンプルにこれをやるだけ。

1.毎日15分、周りの「なぜ?」を考える時間を作る
  ↓↓↓
2.考えたことを、必ず言語化する
  ↓↓↓
3.これを30日間続ける

僕も最初は
「考えることなんて面倒くせ~」って
思ってた時期があったのはここだけの話(笑)

でも、この習慣を始めてから、
仕事の質が劇的に変わったんです。

特別なスキルなんていらない。

難しいことを考える必要もない!

大切なのは、コツコツ続けること。
もうそれだけでノープロブレム(笑)

『プロ編集者のSNS伴走プログラム』始めました。
よければ、のぞいてみてくださいね。
↓↓↓       ↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!