![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66769755/rectangle_large_type_2_976459f4ac2b4a0665a509c96e944a67.jpg?width=1200)
うっかり削除からのせっせと復元記事その3:大阪 成田山不動尊 新山門建立中
うっかり削除からの記事復元頑張ってます。めっちゃ疲れるけど…。
[この記事は削除されています。
現在、作者と購入者のみ閲覧可能です。
見出し画像
大阪 成田山不動尊 新山門建立中
スキ
2
siawasehaitumo
2021年11月17日 20:44]
元の記事に「スキ」をくださった方、ありがとうございます。うっかり記事を削除してしまい、申し訳ありません。
そもそも有料記事なんて書いてないので、実質"作者"の私だけしか閲覧不可ですものね。虚し過ぎる…。💦
…!!あああ〜!!
この記事は貴重なコメントいただいてる記事だった!😱
あああ〜もう〜…
もときさんすみません!!🙇
…ハッ!
こんな時こそスクショの出番では?!💡
それに、跡形もなく記事が消えた訳ではなく、ダッシュボードに残っているだけでも感謝しないといけませんわ。
という訳で、またダッシュボードと往復しつつ、記事を復元していきます。
↓以下、元の記事より
〜〜〜〜〜
先日、久しぶりに成田さんにお参りに行ってきました。
新山門の建立中なので、
車の交通安全の祈祷殿の方から入りました。
いつもと違う成田さんもまたよからずや。
我が家は奥之院でそれぞれの干支の仏様にろうそくを上げるのが好きです。
以前は奥之院の前でろうそくが買えたのに、
また窓口が閉まっていて、本堂で売っているとのこと。
もう緊急事態宣言解除だから元に戻ったかと思って、特に確かめずに下に降りてしまった。
まあでも良い運動だと、せっかく降りた階段をまた上がってろうそくを買って。(大きくてずっしり重い500円のがお気に入り)
それぞれの願いを込めて。
暗くて足元が覚束ないのでちょっと怖いのですが、
厳かな雰囲気で好きなのです。
新山門の建立中、フェンスで見えなくせずに、透明にして工事の様子が見えるようになっています。
そうなると高架橋ファン
というより、この場合は工事中ファン?!の血が騒ぎ、工事をしている方々へのエールも込めてパチリ。
近所だったら定点観測で通いたいなあ。
でもまた近い内に行きましょう。
〜〜〜〜〜
良かった。貴重なコメント復元出来た。嬉しい。
以上、コピペを駆使して、ある程度の復元第3弾、おしまいです。
頑張ってるわ私。
(他にやることあるだろうというツッコミはナシで。)
以下、うっかり削除からの記事を復元シリーズです。↓