見出し画像

体に優しいゴルフ【アドレス編-③】

③ オープンスタンスで構える

今日はスタンスの話をさせていただきます。
実は多くのゴルファーの方が、
アドレスの際、目標方向に対して
右を向いて構えてしまう傾向があります。


「人間の性質として、
ある目標に対して垂直を取ることは比較的容易だが、
並行(パラレル)を取ることは困難である」

という感覚を持っているからです。
少しわかりにくいかもしれないので、
例をあげて説明しましょう。

「パッティング」を想像してみてください。
まずはボールマークの後ろから
打ちたい方向へボールのラインを合わせます。
最近は、ボールにラインや矢印が
プリントしてありますから合わせやすいはずです。
そして、そこに対して、
パターのフェース面を垂直に合わせて打ちます。
自分と対象物との距離も近いこともあって
比較的やり易いはずです。

余談ですが、
後ろから見て、ちゃんと打ちたい方向へ
ボールを合わせたはずなのに、
いざ構えると、なんか気持ち悪い、あるあるです(笑)
信じて打とうか、仕切り直そうか、
迷うところです・・・。

パッティング時のアドレスをイメージ

話を戻します。
次に、「ティーショット」を想像してみてください。
目標は200y、250y先と遠いです。
そこに対して並行(パラレル)に構える
というのはとても難しいことで、
多くの方が「右を向いて構えてしまう」
という傾向がみられます。

特にドライバーでは右を向きやすい

この状態でスイングすると、
アウトサイドインのカット軌道になりやすく、
スイング自体も窮屈で体への負担も大きくなります。
フィニッシュも崩れる方が多いのではないでしょうか。

そこでお勧めなのが、

「オープンスタンス」

オープンに構えることでのメリットはたくさんあります。

①視野が広くなりクラブが振りやすい
②トップがコンパクトになりやすい
③ダウンスイング以降の左足にかかる負担を軽減
④インパクト以降、体が左に回転しやすいので
 フィニッシュが取りやすい

ただ、ここでひとつ注意があります!
「左足つま先を開いて構える」=「オープンスタンス」
ではありません。
間違えないようにしたいところです。
スタンスをチェックする時は、踵(かかと)を基準にしてください。

左足かかとを後ろへずらすことでオープンスタンスに!

オープンスタンスに構えて、
痛くなく、辛くなく、しんどくなく
体に負担の少ないスイングで
華麗なフィニッシュをとりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?