
かつてタイムズにあった車①
タイムズカーにある車種も、年数が経てば当然変わってくるものです。この記事では私がタイムズカー(当時はタイムズプラス)に入会した2011年頃からあった車種を紹介していきます
覚えている範囲になるので、もしかしたら抜け漏れがあるかもしれませんがご了承ください
※外車については覚えてないので未記載です
※ナンバーが写っていますが、どれも登録抹消済みかと思われるので問題なしと判断してます
フィット(2代目)
自分がタイムズで最初に乗った車。現在は3代目と4代目がラインアップされている。この頃のタイムズはスマートキーなしのキーレス、マニュアルエアコンが多く、この車も例外ではなかった

デミオ(3代目)
2011年当時、一番台数が多かった車種だと記憶
こちらも上記のフィット同様スマートキーなしのキーレス、マニュアルエアコン仕様
プリウス(3代目)
2011年当時、コンパクトカーがメインの中での珍しいミドルサイズかつハイブリッド車。スマートキー、オートエアコン、バックモニターが装備されていた。当時バックモニターがあったのはこの車だけだったかと記憶
(プリウスは後方確認がしにくいので、タイムズ側がバックモニターが必要と判断されたのかと推測)

マーチ
ノートが導入されるまではタイムズで唯一の日産車だった。他のコンパクトカー同様にキーレスとマニュアルエアコンの仕様。そしてこの車の特徴として乗用モデルでは珍しく、ミラーが「電動格納ではない」ということ。(恐らく一番下のグレードだったかと思われる、ちなみにミラーの微調整は電動だった)
ムーヴ
当時としては数少ない軽自動車。台数が少なかったためか、乗った記憶がない。
プレマシー
セレナ(2014年)が導入されるまでは唯一の3列シートミニバン、ソリオ(2013年)が導入されるまでは唯一のスライドドア車だった
自分が最後に乗ったのが2020年で、長い間ラインアップされていた
装備:両側パワースライドドア、オートエアコン、スマートキー(エンジン始動はボタン式ではなく、ノブを回す仕様)

ヴィッツ
タイムズではプリウスの次に導入されたトヨタ車である。最初はタコメーターなしだったが、自動ブレーキ仕様になってからはタコメーターありになった。キーレス、マニュアルエアコン仕様
2024年6月にタイムズカーとしての役目を終えた

②(↓)に続きます。