見出し画像

車のエアコンの種類

車のエアコンには、自動制御のついたオートエアコンと、操作した通りにだけ作動するマニュアルエアコンが基本で装備されていて、車種によってはリアエアコンや左右独立エアコンも装備されている。今回はそれらについて書いていく。(ヘッダーはタイムズカーのフリードのオートエアコン)

オートエアコン

一番の特長は、AUTOモードを使用することで、車内の温度に応じて風の温度や風量などを自動で調整してくれる。車種によっては外気導入/内気循環も自動で切り替えてくれる。また、設定温度が数字で表示されているのでわかりやすい

以下の車はオートエアコンであることが多い
ミドルクラス以上のミニバン、SUVなど
ハイブリッド車
電気自動車(商用モデルは一部マニュアルエアコンの場合もあり)

ルークス(タイムズカー)のオートエアコン

マニュアルエアコン

オートエアコンに対するマニュアルエアコンのメリットは、コストが安いということ
商用モデルは上級グレードでない限りマニュアルエアコンであることが多い。(軽商用は車種による)
乗用の軽自動車やコンパクトカーでも下のグレードではマニュアルエアコンになる車種もある

外気導入/内気循環の切り替えも基本的にレバーによる操作だが、一部の車種はマニュアルエアコンでも外気/内気の切り替えだけがオートエアコン同様のボタン式の場合もある。(MH23SワゴンRなど)

リアエアコン

基本的にミドルクラス以上のミニバンに装備されている。リアエアコンにもマニュアルとオートの2種類がありマニュアルの場合は暖房なしのクーラーだけの場合がある
車種によるが、フロントのエアコンとは別制御になっていることが多く、その場合は温度や風量を別々に調整できる

ノアHV(タイムズカー)のリアオートエアコン

左右独立エアコン

運転席と助手席で温度を別々に調整できるオートエアコン。ただし別調整できるのは温度だけで、風量や風向きは同一(運転席基準)となり、片方だけオフにするということもできない
また、左右独立式は全てオートエアコンのみで、マニュアルエアコンで左右独立式のものは存在しない

3代目ハリアー(カレコ)の左右独立エアコン
ノアHV(タイムズカー)の左右独立エアコン

カーナビ一体型

オートエアコンがカーナビに組み込まれたもの。
スバルディスプレイオーディオがこれに当たる。(日産車の一部もこのタイプである)
このタイプはナビの交換ができないといったデメリットがある。(ナビにエアコン制御が組み込まれているため)
マニュアルエアコンでこのタイプは存在しない。

スバルディスプレイオーディオの
一体型オートエアコン

ダイヤル式オートエアコン

最初のオートエアコンと違い、マニュアルエアコンに「AUTO」を加えただけのタイプ。マニュアルエアコンのオフと弱の間にAUTOがあることが多い。温度調整ダイヤルには数字がついている

このタイプは2000年代前半頃の車種(初代シエンタや初代ポルテなど)でよく見受けられたが、次第に(液晶タイプの)オートエアコンに移行していき、現行車種でこのタイプはないと思われる

液晶タイプマニュアルエアコン

ぱっと見オートエアコンだが、よく見るとAUTOボタンがなく、温度調整も数字ではなくダイヤル式と同じでCOOLかHOTの表示に寄せて調整するタイプ。最近の車種では現行型スイフトの一番下のグレードで使われているが、過去のトヨタ車の一部にも使われていたらしい

タイムズカーでは

タイムズカーは2011年頃はプリウスなど一部車種だけがオートエアコン車であり、基本的にはマニュアルエアコン車がメインであった
現在はハイブリッド車やミニバンなどが多くなり、それに伴ってオートエアコン車も多くなっている

一部車種はモデルチェンジやマイナーチェンジでマニュアルからオートに変わっている

また、現在のタイムズカーの軽自動車は商用のスーパーキャリイを除くと全ての車種でオートエアコンとなっている。(過去にあったムーヴやミライースなどは不明。ミラトコットはオートだった)

カレコでは

恐らくタイムズと同じ流れだと思われる。(自分がカレコ始めたのが2021年のため、過去のラインアップがわからず曖昧である)

車種によっては以下のようにタイムズがマニュアルでカレコがオートというパターンもある。
ルーミー:タイムズはXグレード、カレコはGグレード導入のため。
シエンタ(2代目):タイムズはXグレード(ガソリン車のみ)、カレコはGグレード(ガソリン車)もしくはハイブリッドGグレード導入のため。
キャラバン/ハイエース:タイムズのキャラバンは商用の一番下のグレード(3人乗り)で、カレコのハイエースはワゴンGL(10人乗り)のため。

カレコの現在の軽自動車は全てオートエアコンである。(過去にあった車種は不明、商用モデルはない)

関連記事