![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146141875/rectangle_large_type_2_e5849ad14ef43a17c8854316514433c0.jpeg?width=1200)
アトリエ作り③ 本棚作り そして夏ですが冬の備え
去年から始めたアトリエ作り。月ごとに振り返っています。
去年の7月を振り返ると、サイドテーブルが。
IKEAで買ったサイドテーブル(モスグリーン)に、ピッタリと思ってかったもう一つのサイドテーブル。
家の近くのリサイクルショップで見つけました。
これから、他物も、ここのリサイクルショップで揃えています。
私の中では「穴場!?」と呼んでいる(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1720055342251-IlobH7vuVz.jpg?width=1200)
友人に沢山貰った額縁とフレスコ画作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1720057637110-bvR2nAznyH.jpg?width=1200)
そして、前にお世話になった青森ヒバのところの木材があったので、本棚作りました。ホームセンターで板を補充する金具などを買い、本は重いので丈夫にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720055816908-zAZU2WYutc.jpg?width=1200)
去年作ったモザイクの作品とバルセロナ時代に買った画集。
井上さんに河合隼雄さんの貰った本。
一番下は、星の王子様の作者の名言集?的な。
ホームセンターとリサイクルショップが、気がつけば私のお気に入りの店となる。
そして、雪が多いので!!!家の裏側、窓が割れないように窓を保護する、名前知らないんですが、、、これ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1720056914544-SGFPK2jPdc.jpg?width=1200)
管理会社の人に頼んで、大家さんがつけてくれました。
ありがたい。
とりあえず、雪が降るまで、板は外しておきます。
北海道の雪が多いところならではですね。
古いお家ならではでもありそう。