![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80801839/rectangle_large_type_2_92d368ad1107b176121c441001a4c7fb.jpeg?width=1200)
フェルメールの隠された画中画
皆さまは「画中画」という言葉をご存知だったでしょうか?
それは「絵の中にある絵」のこと。
子供の頃、折り紙の箱の中に又箱がある、、、「箱 in 箱」(この言葉は、私が勝手に言っている😅)を思い出し。。。あの頃、開けても開けてもドンドン小さな箱が入っていて、「どんだけ〜」と、ワクワクしたことを思い出し、フェルメールの「画中画」と違うようで以外と似ている。。。今回は、そんなお話しです。
さて、行ってきました!
北海道近代美術館の展覧会、
【特別展】フェルメールと17世紀オランダ絵画展。
タイトルから、「どうせ、有名どころのフェルメールは一枚しかないんでしょ!?」と期待せず行ったらとても良い展覧会でした😅。
今回の展覧会のは、この絵↑の修復後が、世界初公開!の展覧会でした。
(今となっては、なぜ展覧会タイトルがこんなに地味なのか、、、分かりません🙄)
フェルメールはレンブラントと同時代で同じフィールドで活動していた画家だったのですね。(何も知らなくてすみません。)
展覧会の入口から、作品を傷めないための照明の暗さで、17世紀のオランダ絵画の全体的に薄暗い雰囲気で始まりましたが、その中でも、女の人の肖像画がとても印象深かった。(なかでも、会場角にあった「緑のカーテンから顔を出す女/Bartholomrus van der Helst」は、レンブラントの「若きサスキアの肖像」よりも、人だかりでした。女の肖像画はどれもどこかホラーチックで、不気味さ漂う感じでしたが、「あらま、、、緑のカーテンから顔出しちゃって、、、。」という感じで不気味さダントツでした!?)
そして、この展覧会の大事なキーアイテムが、「手紙」。
「手紙を読む兵士」「手紙の書く男」など、手紙をモチーフにした作品が所々にありました。
そんな感じで、全体的に、レンブラント風の画風=「下から照明」のうす暗さが続き、
ついに、
主役の「手紙を読む女」の登場です!
これは、修復前のレプリカ。↓
レンブラントは、ご存命?のうちから、売れっ子作家で、この絵は、売れ筋レンブラントの画風に背景を塗りつぶされていました。。そして、レンブラント作になっていたそう。。。(ひどい話)
後に、フェルメールの作品ということがわかった後も、フェルメール本人が塗りつぶしたものだと考えられてきました。
この作品の背景にキューピッドの画中画が描かれていることは、1979年の調査で判明していましたが、2017年から開始された専門家チームによる修復プロジェクトにより、
なななんと!
この上塗りはフェルメールの死後、何者かによって行われたものであることが明らかとなり、フェルメールの描いた姿に修復されることとなったそうです!!(誰や???)
おお、
そして修復後にでてきたのは、キューピットだけではない!?全体的に光が明るくなっています。
この展覧会会場は、ここの作品の場所だけが、なんだか明るい気分にさせてくれる。。。。。。
「気のせいか?」いいえ、気のせいじゃありません。
それは自然光の力です!
これだけの作品数の中で、唯一違う光。
それは窓から入る柔らかな、曇りの日にちかい自然光。
そして、これだけで、手紙の内容が違って見えてくるから、面白い!
修復前の右は、なんだか、悪い知らせに見えてくる。
修復後の左は、なんだか、良い知らせにみえてくる。。。。。
光の効果です。
それを示唆すように画中画、天使が描かれていた!
天使は、愛のキューピットだそうで。。。そして、よく見ると、仮面を踏んずけているじゃありませんか!?仮面とは、偽りを表し、キューピットが踏みつけているということで、真実の愛を意味しているそう。。。
この手紙、確実に良い知らせ♥️
私達見る側は、まるで絵の中に入り込んだように、ベットの向こう側
(手前側)から、窓辺で手紙を読む女を見ることができます。それは、私達もその時代の登場人物になったような、想像をさせてくれます。窓からの光は私達がいる、ベットのこちら側まで届いています。
寡作(かさく)といって、フェルメールの作品の数はとても少なく、35点しか見つかっていません。
そして、一枚の絵の中で幾重にも重なる物語は、すっかり私もフェルメールのファンになってしまいました!(期待しないでいくとこういくことありますよね。。。。。)
当時の人々にとって「知らせ」が届く手紙は人生にとってとても大切なこと、そして大切な物だったのでしょう。
すっかり、手紙を書かなくなってしまった現代、、、、。
この絵は、私にも少しだけ良い知らせが届いた気持ちにさせてくれたのでした。
フェルメールの他の絵にも、がぜん興味が湧いてきました!
札幌は今月26日迄ですが、その後、大阪、宮城へ巡回するそうです。
「緑のカーテンから顔を出す女」もオススメです❣️