
熱海倶楽部 迎賓館に泊まったブログ。FIREおっさんの平日
ども、FIRE中年のsiです
2月後半に熱海に遊びに行って「熱海倶楽部 迎賓館」に泊まってきたのでブログ記事にします
熱海の海を見下ろす眺望のいい部屋とラウンジで、のんびりした時間と美味しい食事をいただける最高の宿でした
熱海倶楽部 迎賓館
熱海の高台を登った隠れ家的なお宿です
ゴルフ場も併設されていて、昼はゴルフ客で賑わっています
コンセプトは
熱海の絶景をひとり占め
天空に佇む大人の隠れ家
部屋からは広大な敷地に広がるゴルフ場と、その先には熱海湾を見下ろせ、まさに天空の隠れ家です
すべての部屋に専用温泉がひかれ、源泉かけ流しの露天風呂か半露天風呂を楽しめます
泊まったのは1階のラグジャリーなお部屋です
そんなに良いプランにしてないはずなのに、豪華な部屋でびっくりしました?ひょっとしたらダブルブッキングでおまけしてもらったとか??しらんけど



着いてそうそう、ビールをやっちゃったりして…

写真がヘタで伝わらないので、公式の写真も貼っておきますね

夕食
箱根倶楽部の食事はラウンジでいただきます
コチラでも最高の景色を眺めながら食事できるのですが、窓際席とすこし奥のテーブル席が合って、テーブル席だと景色は見辛いかも
僕らは運良く窓際席だったけど、指定したわけじゃないし、どこに座るか人数とか運が関係してるかも

先付はごま豆腐とおひたしです
派手な味ではなく素朴な味わい
これから出てくるメインへの期待を高めます

蒸し物は南禅寺蒸し(なんぜんじむし)
一見茶碗蒸しのようですが、豆腐料理だと説明を受けました
豆腐料理の一つ。豆腐と卵をすり混ぜ、だしでのばす。これに、とり肉、ぎんなん、しいたけ、麩(ふ)、かまぼこなどを入れ、蒸し茶碗(ぢゃわん)に入れて蒸し、薄葛(くず)あんをかける。京都の南禅寺は豆腐で有名なところから、豆腐を南禅寺としゃれて用いたものである。

お造り。まぐろと何だろ?え~と、ハマチ系の…説明受けたと思うけど忘れちった…

下は、追加注文したアジのお造り

ここで利き酒セットを頼みました
写真撮り忘れてたけど、もちろん最初からビールは頂いてますよ

この景色を望みながらいただくお酒は最高です
⇩がメニュー どれ飲んでも美味しかったですニコ~(味音痴

お鍋は牛肉のお鍋です

脂は強いけど、日本酒と合わせていただくと、ま~なんとも言えませんは
焼き物 鶏の香草焼き
おめでとうございます。これが本日No.1メニュー!

じゃがいもの「インカのめざめ」って有名だけど初めて食べた
本当に美味しい、どうなってんの?たかがじゃがいものはずだよ?
僕のなかでは主役の鶏肉を脇役にするほどの名プレイヤーでした
煮物 金目鯛有馬煮
美味しかった。はず。美味しかったと思う。
というのも、酔いも回ってたのかな、今思い出しても印象がない…

揚げ物 公魚(わかさぎ)の天ぷら

揚げたてサクサクで美味しかった
ちなみにわかさぎの漢字読めました?妻は読めたけど僕はダメだった…
眼の前でずっと炊いてたご飯の御開帳!

お食事の時間です

お釜で炊いた、おこげのあるご飯さ~
美味しいんだけど、たまに食べるから美味しいんだよね?
毎日は食べたくないと思うのよ
と言いつつ、おかわりしまくって3杯いただきました
デザート。柑橘の「せとか」と、サクラのおはぎ
せとか初めて食べたけど甘くて美味しい!
スーパーで見かけたら買おう(覚えてたら
今年の桃の節句の桜もちはこれで済ませちゃうか

一品一品が手の込んだというものではありませんでしたが、ホスピタリティーに感銘を受けました
ご飯は目の前で炊き上げてくれる、飲み物が空いたらすぐに声をかけてくれる
そして何よりびっくりしたのが、左利きの妻に合わせて、テーブルのカラトリーの向きを変えてくれたんです
こんなこと初めてだったし、しかも対応してくれたテーブル付きのスタッフは外国にルーツのある方だったんです
日本人より日本のおもてなしを理解してくださってました
ここまでしてくれたら、食事の美味しさは何倍にもなりますね
朝食
朝食もラウンジでいただきます



朝食ならこれで十分の量が出てきます
しかも、そのどれもがご飯のお供としておいしく、ご飯を5杯食べて妻を驚かせました
帰ってからの体重が怖いな…
周辺施設
今回の旅行で訪れた施設を紹介します
來宮神社

国の天然記念物にも指定された樹齢二千百年、幹の太さは24メートルの大楠の御神木があり、パワースポットとして有名な神社です
木曜に訪れましたが、混雑していて駐車場は満車。僕らは来宮駅の目の前にある公営駐車場に止めました
あるって7~8分なので、腹ごなしにもちょうどいい距離にあるのでオススメです

熱海渚町 おさかな丼屋ビストロ

行列している海鮮の有名店です
訪れたのは水曜でしたが、ご覧の通りの行列…
着いたのが遅くて時間もなかったので、食べ歩きできるミニ海鮮丼をいただきました

アイデアはいいと思いましたが、コーンとご飯の相性がわるくて、僕はあんまり好きじゃない…
でん助茶屋
海沿いのお食事どころです
オススメメニューの、活きアジフライ定食を食べに来ました

アジは小ぶりですが、新鮮なアジはフワフワ!
当然ですが、家で食べる冷凍のアジフライとは別物ですね

おかわり一回無料ということで、ここでも2杯いただきました
信じられるかい?この日の朝食でご飯5杯食べてるんだぜ……

ここの眺望も最高です
熱海港海釣り施設

公営の有料海釣り施設です
レンタルもしてくれるので、手ぶらで行って釣りができます
監視員が居てライフジャケットも貸してくれるので、子供と一緒に楽しむのにオススメです
実は熱海に来た目的の一つに、ここの下見があります
高2の長男は親との旅行についてきてくれなくなりました。そこで、長男の趣味である釣りを餌に次回の春休みの旅行に連れていきたいと思っています
釣り施設で魚と一緒に長男を釣り上げるぜ!

釣れた魚を見せてもらいました
この日の釣果はよかったそうです。日によっては、誰も一匹も釣れない日があるそうなので、そこらへんは運ですね
行くなら朝からがオススメだそうです
まとめ
今回は初めての熱海旅行を満喫しました
釣りを話をしたら長男も乗り気になったので、多分、3月か4月の春休み中にもう一回来ます
次は釣りメインになるので海沿いの別のお宿を試してみます
⇩こちらの記事もオススメです