利回り10%!最強ポートフォリオをつくる株管理ツールを大公開【10銘柄まで無料】
ども、40代直前でFIREして、家族と日々のんびり生きているFIRE中年siです
僕がFIREできるほどに資産を築けたのは、欲張らずに長期目線の高配当株投資を続け、利回りの高い最強のポートフォリオを構築出来たからです
ただヤミクモに高配当株を買い続けたわけではなく、株には消費期限があることを理解し、期限を迎えた銘柄を逐次入れ替え、今でもポートフォリオは成長しています
成長するポートフォリオを作るのに重要なのは、
「銘柄の消費期限を見極め、最適なポートフォリオを維持し続けること!」
言うは易しで、保有銘柄が10を超えてくると、1つ1つの銘柄を監視し続けるのに多大な労力を払うことになります
そんな時に、僕が20年近く使っているエクセル株管理ツールにカスタマイズを加えた「株管理ツール」が効果を発揮します
この株管理ツールを使えば、保有している銘柄の株価はもちろん、売買の目安となる指標を自動的にインターネットから収集してくれます
エクセルのフィルター機能で、ポートフォリオに貢献している銘柄や足を引っ張っている銘柄がすぐわかり、時間的コストを掛けずにポートフォリオをメンテナンスできるようになります
じっくり育てれば、利回り10%以上のポートフォリオがだれでも構築できます!
2024年からはNISAのルールも改善され、投資がより身近になるはずです
10銘柄までは無料で使えます。使えばよさがわかってもらえると思いますので、ぜひ使ってみてください
はじめに
突然ですが、個人投資家の皆さん(特に、日に何度も売買を繰り返えすわけではなく、のんびり配当を待っているような投資家の方)に質問です。
「証券会社のアプリやWebサイト以外で、保有株をリストで管理していますか?」
おそらく多くの方々は、
やる必要がない
証券会社のアプリで十分
そもそもやり方がわからない
と応えるのではないでしょうか?
ではその方々に、更にいくつか質問です。
「ポートフォリオの総投資額は知っていますか?」
「ポートフォリオの総評価額は知っていますか?」
「現在の評価損益は知っていますか?」
「保有株の中で、評価額が一番大きい銘柄を知っていますか?」
「投資額(簿価)に対する配当利回りは知っていますか?」
「ポートフォリオ全体の利回りは知っていますか?」
「クローズ済み銘柄の損益合計額は知っていますか?」
「保有株の、PER、PBR、ROEは把握していますか?すぐに比較できますか?」
1~4までは、証券会社のアプリでもすぐに確認できるでしょう。
5.「投資額(簿価)に対する配当利回りは知っていますか?」
現在の株価に対する配当利回りはわかりますよね?でも、投資額に対する配当利回りとなると、分かる人は少ない気がします。
もし分からないなら、あなたは銘柄の貢献度を理解せずに、売るべきではない高い利益率の銘柄を売っている可能性があります。
6.「ポートフォリオ全体の利回りは知っていますか?」
利回りに重きを置いている投資家なら、ポートフォリオ全体の利回りを高めることが目標であるはずなので、知らないのは論外です。
7.「クローズ済み銘柄の損益合計額は知っていますか?」
過去の取引は損してるのか得してるのかだけじゃなく、成功の要因や失敗の原因も合わせて管理して、スキルを積み上げていかなければいつまで経っても素人ですよ?
8.「保有株の、PER、PBR、ROEは把握していますか?すぐに比較できますか?」
株を購入するときは、候補の銘柄を並べて各指標を真剣に比較しながら購入しますよね?でも、保有している銘柄について各指標を把握している人は少ないのではないでしょうか。
証券会社のアプリで銘柄ごとに確認できますが、重要なのは「すぐに比較できる」ことなのです。比較することで、“持ち続けたい銘柄”/“売ったほうがいい銘柄” がわかるはずです。
最後にもう一つだけ質問させてください。
100万円の現金が必要になり、株を売りたいあなたは、どちらの銘柄を売却しますか?
A.10万円で買い、現在100万円(+90万円)の銘柄
B.200万円で買い、現在100万円(-100万円)の銘柄
損はしたくないし、「B」はいつか戻ると信じ「A」を売却してしまうのではないですか?
では、AとBに条件を追加してみましょう。
A.10万円で買い、現在100万円(+90万円)の銘柄
+配当5万円。利回り5%(投資額からの利回りだ20%)
+PER、PBRから見る株価は割安
+ROEから業績好調が読み取れ、ますますの株価上昇が期待できる
B.200万円で買い、現在100万円(-100万円)の銘柄
+配当0円。利回りも当然0%
+PER、PBRから見る株価は割高
+ROEから利益率も低く、株価の上昇は期待できない
これは極端な例ですが、ここまで条件を比較できれば「A」を売却するなんてとんでもない。むしろ、絶対に死守したいお宝銘柄です。
未来を予想するのはむずかしいので、可能性として「B」が大逆転なんてこともありますが、そんな確率が低いことを期待するのは愚か者です。
投資で必要なのは、一つ一つの取引で“丁寧”に条件や指標を比較し、“少しでも”勝率が高い選択をし続け、勝つ確率を積み上げることなのです。
なのに、証券会社のアプリでは認知できる情報が少なくて、勝率が高い行動が選択出来ません。
ですから、保有銘柄はすべてリストで管理し、1~8番の質問くらいは、即座に「YES」と答えられなければならないのです。
「確かにそうかも・・・」
「わかってるけどやり方が分からない・・・」
そんなあなたに朗報です!
保有銘柄をリスト化し、利回りや各指標を一元管理&比較でき、一発で保有銘柄の評価ができるエクセルツールを開発しました。
保有株式管理ツール「保有株リスト」とは
30代でFIREを実現した私(以後si)が、サラリーマン時代から保有株の管理に使っていたエクセルツールを、一般公開向けに機能を追加で実装したものです。
多少のバグには目をつむり運用で回避していましたが、一般に公開するに当たり、時間をかけバグをつぶして機能を見直しました。
日に何度も売買を繰り返すアクティブな投資家には向きません。
配当目的の銘柄を保有し、じっくり腰をすえてポートフォリオを育てるスタイルの投資家が、ポートフォリオや銘柄の状況を判断し意思決定するのをサポートするツールです。
保有株リストの機能
siの経験を元に、投資家がなるべく“楽”して保有株を管理できる機能を実装しました。
株価更新機能
エクセルなどの表計算ソフトで株を管理するのに一番ネックなのが、「株価の更新」ですが、保有株リストではワンクリックで全銘柄の株価を自動で更新できます。
si個人で運用していた時は、エクセルのプログラム内で公開情報から株価を取得していましたが、一般公開するために、株価取得はサーバに担当してもらい、エクセルはサーバからAPIで情報を取得するように修正しました。
サーバは、巡回する外部サイトに負荷をかけないように、ゆっくり情報を収集するので、取引所が開いた日の午後5時くらいから当日分の情報が取得できるようになります。
ダッシュボード機能
ポートフォリオのサマリーや、PERやPBRの各指標、利回りなどのランキングを確認できます。
アラーム設定
PERやPBRの各指標、利回りにアラームを設定して色分けし、視覚的に銘柄の状況を判断しやすくしています。
エクスポート/アップロード
銘柄リストはエクスポートしたり、アップロードしたり出来ます。
すでに別のツールで銘柄リストを管理している場合は、csv形式で出力して、アップロード機能で「保有株リスト」に一括登録することが出来ます。
ダウンロード
ここまでの説明で「保有株リスト」を使ってみたいと思われたなら、ぜひともダウンロードしてください。
10銘柄まではライセンスなしで使用できますが、それ以上登録したい場合は有料部分で公開しているライセンスコードを入力してください。100銘柄まで登録できるようになります。
※ライセンス無しで十分に動作を確認してから、ライセンスコードを購入してください。
個人投資家向けですので100銘柄までで十分だと思っていますが、それ以上を望む声が多いなら、さらなる制限解除を検討したいと思います。
「保有株リスト」マニュアル
ここからは、ダウンロードした「保有株リスト」の使用方法を説明します。
ダウンロードがまだの方は、ぜひダウンロードしてからご確認ください。
最初にやること
ダウンロードした「保有株リスト_v1.40.xlsm(最後の拡張子は表示されない場合があります)」ファイルを、デスクトップやドキュメントなどのお好きな場所にコピーします。
ファイルを右クリックして「プロパティ」からセキュリティを許可してください。
ウイルスなど悪意のあるプログラムが混入していないことは、作者である僕が保証しますので安心してください。
セキュリティを許可したら、保有株リストを起動してください。
下図のようにセキュリティの警告が表示される場合があります。
これは、ダウンロードしたファイルに特殊なプログラムが組み込まれている場合の警告文です。
本ツールではサーバから株価情報を取得するのにプログラムを使っています。「コンテンツの有効化」ボタンを押してプログラムを有効にしてください。
プログラムを有効にしたら、すでにサンプルデータが登録されています。
ダッシュボード
最初に開くのは「ダッシュボード」シートです。
ダッシュボードでは現在のポートフォリオのサマリーや、各指標の銘柄ランキングを確認出来ます。
保有株タブ
現在のポートフォリオのサマリーや、これまでにクローズした銘柄の総確定損益が確認できます。
各項目の詳細はヘルプを確認してください。
ランキングタブ
保有銘柄の、利回り、PER、PBR、ROEをランキングで確認できます。
各銘柄の状況を理解し、意思決定プロセスに貢献します。
設定
「設定」シートを開きます。ライセンスコードの登録や、投資目的の追加、アラーム値の変更ができます。
各項目の詳細はヘルプを確認してください。
株価の更新・銘柄の登録/削除/更新
株価の更新、銘柄の登録や削除、編集は「保有株」シートで行います。
株価の更新
株価の更新は、N列にある「更新」ボタンを押します。
銘柄リストの株価を更新します。
夕方17:00頃までに当日分のデータが更新されます。
銘柄の新規登録
銘柄の新規登録は、B列にある「+」ボタンを押します。
表示された入力フォームに証券コードなどの情報を入力して登録してください。
エクスポート
エクスポートは、B列にある「ダウンロード」ボタンを押します。
今のところ使用用途はありません。今後のバージョンアップでデータ移行するときに使用します。
アップロード
アップロードは、B列にある「データベース」ボタンを押します。
今後のバージョンアップで、過去データを移行するときや、すでに別のツールで銘柄リストを管理している場合は、csv形式で出力して複数の銘柄をまとめてアップロードすることが出来ます。
新規にcsvファイルを作る場合は、以下のフォーマットで作ります。
証券コード(必須),保有数,取得単価,取得日,投資目的
⇩に新規登録用のサンプルファイルを置いておきます。
クローズ/更新など、個別銘柄へのアクション
株を売却した時や、データを修正するときなど、個別銘柄に何らかのアクションを行うときは銘柄名をクリックします。
銘柄名をクリックすると個別銘柄アクションフォームが起動するので、クローズや更新などのアクションを選択します。
更新・・・取得数や取得単価のほか、銘柄名、市場、業種なども管理しやすい名称に変更できます。
クローズ・・・銘柄を売却したときに実施します。保有数の一部を売却する事もできます。
削除・・・銘柄データを削除します。通常、使用するシチュエーションは考えにくいです。
チャート・・・チャート画面を開きます。初期値ではyahooファイナンスのチャートを開きますが、設定シートからお好きなサイトのチャートに変更することが出来ます。
分割/併合・・・株式が分割/併合されたときに実施します。操作後、保有数や取得単価に微調整が必要になる場合があります。その場合は更新してください。
クリア
クリア(データの全削除)は、A1セルにある「消しゴム」ボタンを押します。最初に登録されてあるサンプルデータを削除する時に使用してください。
TIPs
使用者様から頂いた知見をTIPsとして記載していきます。
記載の他にも、ツールの使用方法に関するアドバイスや、疑問、改善依頼などありましたら、コメントにて連絡ください。
なるべくご期待に添えるように対応させていただきます。
ソート機能について
Q:エクセルのソート機能を使いたいのですが?
A:データ構造が破壊されるため、ソート機能は使用できません。
ソートでデータを整理したい場合は、別のエクセルブックを作成し、必要なデータをコピペして使用してください。
ツールのコピーについて
Q:ツールをコピーして複数使用することができますか?
A:ツールのコピーは自由です。
コピー、リネーム、複数起動に制限はありません。ライセンスを購入していただいた場合も同様です。
ただし、ライセンスはnoteアカウントと紐づいていると考えているので、別アカウントとの共有はご遠慮ください。
最後に
すでにNISAで投資をしている人はご存知でしょうが、現行のNISAは2023年末で終了します。2024年1月から新NISAとなり制度内容が拡充され、NISAで購入した株式は、配当金に課税される20%が無期限で免除されるようになります。
今後は、NISAなどでうまく資産運用をしている人と、そうでない人の資産格差は拡大し続けると考えられます。
ぜひ「保有株リスト」ツールを活用し、(できればライセンスコードも購入して)より良い投資生活を送ってください。
⇩の有料部分でライセンスコードを公開しています。動作に満足いただけたら、ぜひ購入を検討してください。
API使用ライセンスコード
1ユーザ、10銘柄までライセンス無しで使用できます。
「設定」シート「ライセンスコード」に以下のライセンスコードを入力することで100銘柄まで管理できるようになります。
ここから先は
¥ 4,900
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?