子育ての大変さ!
今日は、日々子育てしている中での大変さを書きます!
(※私は、大変と感じるけど、他の人はどうかはわかりません。)
2017年に、初めて出産をしてもう、5年になります。
1人目は、何もかもが初めてで子育てのやり方は、右も左もわかりませんでした。
長男は、2417g程度で産まれたので、少しだけ保育器に入るのかな?と思ってましたが、保育器には入らなかったけど、黄疸が凄かったのでレーザー光線を浴びていました。
退院も私が先に退院して、搾乳し冷凍保存した4、5個のミルクを毎日のように病院へ持参していました。
(最初の頃は、100ml程度搾乳できるけど、徐々に少なくなります。)
長男が退院出来ても、風邪をひいて、何回も高熱を出して病院に連れて行くと、RSウイルス感染症ですので入院やら、肺炎になる手前ですので入院やらで、子供が入院する時は、母親も付き添うかたちで職場には、申し訳無いが休む事を伝えました。
入院した病院の近くには、電車🚃が走っていたので、長男は大喜びでした。
今でも思い出すのは、『消灯時間が来ているのにも関わらず、電車の走る音がすると興奮して、ベッドの上で飛び跳ねて看護師に注意される』とこでした。個室だったから他の入院患者さんには、迷惑かけてなかったのは良かったです。
入院中は、オムツ交換する時でも、電車が走っている音がすると興奮してなかなか交換させてくれませんでした。
長男が保育園へ通う時は、未だ小さい時だったので、抱っこ紐で抱っこしての登園でしたが、保育園の先生に預けて『仕事に行って来るから、良い子に待っててね!』と長男に伝えて仕事に行こうとすると、足にしがみついて行かさないようにしたりして、先生が助けてくれたりしてました。
それがもう、保育園で最後の年長さんクラスです。
それから、2021年に次男が産まれて、次男は2048g程度で産まれ保育器に入って、少しの間、黄疸の治療されて、次男も私より後の退院になりました。
次男の時も長男と同じで、搾乳し何個か冷凍保存したミルクを病院へ持参していました。
未だ次男の方が黄疸は軽かったみたいで、1週間以内には治療が終わっていました。
家で、子育てしていると、次男のオムツ交換やミルクあげ等をしていると、長男が『ママ~、これで遊ぼう!』と言って来られ『ママ今この状態だから待っててね』と伝えても『ダメ!それは後にして、こっちに来て!』と赤ちゃんより我が先みたいな態度をとります。
この時に、(『赤ちゃんは、自分で何でも出来る?お兄ちゃんは、自分で出来る事あるでしょ?』)と言って説明しても、『出来ない!』と言って赤ちゃんにしているのが、ちょっと雑になってしまいます。(母親失格)
どうしたら、理解してもらえるんだろう??
と、こんな感じで書いたりしてますが、最後迄読んで頂きありがとうございます。
コメントするスキを頂けると幸いです。
又、宜しくお願いします。