![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88253000/rectangle_large_type_2_872281f919c15d6a5b4584ff3c9d1d5d.png?width=1200)
VSTAR殺しの害虫「アリアドス」【ポケカ】【カード解説】【パラダイムトリガー】
どうもこんにちは。shizukuです。
今回は新カード「アリアドス」について解説していきます。
それでは画像カモンッ
![](https://assets.st-note.com/img/1664848757777-mKAlnDbNfv.png)
下のワザはどうでもいいんですが注目すべきは特性「かげりのいと」ですね。相手のポケモンVSTARの打つワザへの要求エネルギーが無色エネ1枚分多くなるというものです。これは能力が重ならないとはいえ、害悪ですね。
そこで今回はこのカードを使ってデッキを作ってきましたのでご紹介。
最新弾の「オムスターV」を使って「パッチルドン」を大量展開し、クラッシュハンマーを撃ちまくればやばい害悪デッキができてしまいます。
今度デッキ解説しよ〜っと
![](https://assets.st-note.com/img/1664849091958-AHLP6kDaGJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1664849127712-wcYqvFQ45Z.jpg?width=1200)
パッチルドンの特性は割と強いので4体並べるよりは、
オムスターにはタフネスマントを装着。
ベンチは パッチルドン3 アリアドス1 ディアンシー1
のほうが良いかもしれません。
ここでも1エネアリアドスの特性で重くなる分ダメカン6個分もダメージを受けるのでオムスターがやられないようにだけすれば安定してダメージを与えられます。パルキアの特性エネ貼りも雪道で、、
おっといけない、害悪プレイは友達がいなくなるのでやめましょう。