
やまびこホーンってどんなカード?【ポケカ】【カード解説】 〇〇ってどんなカード♯1
どうも。shizukuです。
今回から〇〇ってどんなカード
というシリーズを書いていこうと思います。
この手の記事では、本当にあのカード強いの?
みたいな疑問を解決できればなと思います。
今回は第一弾「やまびこホーン」です。
やまびこホーンといえばパルキアのデッキなどに採用されているイメージが強いカードになっていますが、どんな効果だったかをまずは見直してみましょう。

評価 ★★★☆☆
評価は個人的な評価のため参考程度にどうぞ。
このカードは簡単に言うと「ベンチ圧縮」をするカードですね。
使い方の例としては
①相手のたねポケモンを前のターンに倒して相手ベンチに空きができたので前のターンに倒したポケモンを組成してベンチ展開を阻害する。
②相手がなにかたねポケモンをトラッシュした。▶トラッシュしたということは必要ない▶よっしゃ蘇生したろ
③パルキアの火力は両プレイヤーの
ベンチポケモンの数×20+60
のため擬似的な火力補正をかけることができる。
などです。
やはり使われるとうっとおしいカードですね。
何も考えずにトラッシュしていたポケモンを行きない蘇生
▶ボスで呼ばれて倒される
なんてこともされかねません。
しかし、ベンチが埋まってしまっているときには全く機能しないため、パルキア以外のデッキにはあまりおすすめできないカードになっています。
パルキアのデッキでも2枚位が適正かなと思います。
今回は「やまびこホーン」の解説をしていきました。
結論的には
パルキアとのタッグは強いがそれ以外はあまり強くない
です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。