トークンドルイド Part1 グロウフライ編
おはこんばんです、shuzoDSです。
0から始めるトークンドルイド、第二回は「グロウフライの群れ」です。
本デッキのキーカードの一枚である、グロウフライを使う上でのコツを書いていきます。
お忙しい人向けに先に結論を書いておくと、
「グロウフライと相性の良いカードを覚えて、マリガンでセットキープしよう」
です。
最後まで読んでくださる方は、この結論を知らないことにして読み進めてください。
5ターン目に使ってもいいが...
こんな経験、ありませんか?
「7体展開できたのに簡単に返された」
「グロウフライを使う前にこちらのヘルスが無くなった」
確かにグロウフライは強力ですが、下記の二つが求められます。
・使用する前に、他の呪文をドローする
・引き込んだ呪文を、なるべく温存する
かといって、2-4ターン目にドローだけしていては、
盤面が制圧され切る、こちらのヘルスが先に尽きる等で負けがちです。
最も重要なのは、「一ターンでも早く使用する」ことです。
3ターン目に使えればベスト、可能であれば4ターン目での使用を目指しましょう。
一ターンでも早くプレイするために
このデッキには、グロウフライと相性の良いカードが複数存在します。
プレイ速度を上げてくれるマナ加速、バリュー(トークンの召喚速度)を上げてくれるドローカードがそれに当たります。
マリガンで、グロウフライとセットでキープすると良いカードを記載していきます。
※環境や仮想敵によって、マリガンは細かく変わります。あくまで、一例であることをご承知おきください。
・菌々財宝
グロウフライと最高に仲良し。
バリューを上げてくれる + 錬気、電光刹花を探してくれる最強カード。
グロウフライとセットでなくとも、100%キープ。
・錬気、電光刹花
使用ターンを早めてくれるカード達。
・3ターン目菌々財宝→4ターン目錬気 + グロウフライ
・2ターン目コイン + 菌々財宝→3ターン目電光刹花 + グロウフライ
のような動き方ができると花丸。
とはいえ先攻でグロウフライとセットキープしても、手札の呪文が足りず、トークンをあまり出せない可能性が上がります。
後攻時のみ、グロウフライとセットでキープ推奨。
先攻時は、ドローカード(重さ当て、菌々財宝)も一緒に見えてなければチェンジ推奨。
・重さ当て
菌々財宝ほどではないが、ドローは重要。
先攻時は、単体でもほぼ確定キープ。
後攻時は、グロウフライとセットであればキープ、単体ではあまりキープしない。
こんな感じのマリガンは難しい。
上記のように二枚キープしておくと、3ターン目にグロウフライに行ける可能性がある。
が、グロウフライや菌々財宝等、より強いカードを狙って全てマリガンするのもあり。
・自然学の予習
「次の呪文コストを減らす」効果は、次のターン以降も継続するのがポイント。
1ターン目予習、2ターン目菌々財宝の動きが強力。
3ターン目予習、4ターン目にグロウフライを使う動きも強いです。
後攻時は、単体でもキープを検討。
先攻時は、大体チェンジ。が、他のカードと相談。
(キャプチャは後攻ですが、心の目で先攻に読み替えてください...)
先攻で上記三枚を残すと、2ターン目重さ当て→3ターン目予習→4ターン目グロウフライの動きが可能。
このため、このケースでは予習キープ推奨。
番外編:展開と同時にバフしよう
対プリーストやウォーロック等、「全体2点ダメージが得意な相手」に対しては、グロウフライだけ使用しても簡単に除去されやすいです。
このあたりのカードを採用している相手が該当します。
このような相手には、グロウフライを単に早く使うのではなく、グロウフライと同時にバフ呪文を使う動きを狙いましょう。
幾つか動き方はありますが、最初は「グロウフライ+(錬気・刹花)+野生の力」だけ覚えましょう。
慣れたら、群れの怒りや森の魂の同時使用も狙ってみましょう。
おわりに
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
グロウフライの肝は、マリガンです。
本記事を参考に、「一ターンでも早くプレイする」ためのマリガンを心がけましょう。
ミニセットも近いですが、カード追加後も「何だかんだトークンドルイド強い」状態が続く...気がします、多分。
デッキ紹介の練習も兼ねて、残り2回書き切ります。
(ミニセットが出る前に終えたい... 新デッキも紹介したい...)
次回はもう一つの新カード、チビクッチャベラーの使い方解説です。
よろしければ、また読んで頂けると嬉しいです。
感想、質問、意見ウェルカムです。
Twitter(@shuzoooooooooEX)宛へのコメント、お待ちしてます。
Twitchでは、ここでは書き切れない細かい使い方の解説もしつつ、ランク戦配信をしています。
https://www.twitch.tv/shuzods
では、また次回。
自然に捧ぐ。