![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53724796/rectangle_large_type_2_ad81fb5af1245d16f6f8c05f38e66b1b.png?width=1200)
土を被りながら叫び続ける「減反画廊」
秋田県横手市十文字町「減反画廊」。
生産調整を余儀なくされた田んぼ跡に、不可思議な彫刻が点在している。
"減反田を利用し、景観作物としてレンゲ草、菜の花、コスモス、ヒマワリなど植えております。その中に年間をとうして有効利用するため、減反画廊として彫刻を展示しております。"
農家であり彫刻家でもあった皆川嘉左ェ門さんが95年にこの画廊?をつくった。皆川さんは数年前に亡くなられたと聞いたけれど、作品たちはこの地に残り、今も何かを叫び続けている。土を被りながら。
ちょっとショックがでかい。
マーク・マンダースは観れなかったけれど、これが観れてよかった。