移民としての日本人、その歴史 全米日系人博物館
全米日系人博物館。
日系アメリカ人の歴史と物語は、他の移民のそれと大きくは同じで、幾分違っている。
かつて、日本から貧しく勇敢な移民たちが太平洋を渡り、新天地カリフォルニアへと足を踏み入れた。19世紀後半、明治維新の波に乗り、未知の世界への扉を開いた時代である。彼らは農業や漁業、鉄道建設といった仕事に従事しつつ、新たな環境に順応し、日本の文化を守り続けた。
その後、アメリカの大地に根を下ろした日本人コミュニティは、言語や文化の絆で結ばれ、リトル東京やジャパンタウンといった独自の社会を築き上げた。彼らは農業、ビジネス、教育など多岐にわたる分野で輝かしい成果を上げる一方で、人種差別や排外主義の壁にも直面した。
しかし、歴史の暗い影が彼らを覆う時が訪れる。1941年の真珠湾攻撃後、彼らは敵性外国人とみなされ、1942年にはルーズベルト大統領の大統領令9066号により、約12万人が強制収容所へと送られた。そこで彼らは自由を奪われ、財産を失った。
戦後、日系アメリカ人は社会への再統合を目指し、公民権運動に身を投じる。そして1988年、アメリカ政府は「市民の自由に関する法律」を通じて強制収容の過ちを認め、生存者に対して補償を行った。
今も「Ireichō(慰霊帳)」に親族の名前を探し手を合わせに来る「Nikkei (日系)」の人々の来館が絶えない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?