テニスとテニス仲間で人生が変わった話
突然ですが、あなたはテニス仲間がいますか?
私は10年前まで友達や仲間を作るのが超苦手でした。本当です。
テニススクールに通いはじめてはみたけど、あまり社交的ではないタイプだったのであまり、話もしなかった。
はじめのきっかけはテニススクールで声をかけてもらってテニススクール外でテニスを始めた。これが第一歩として本当にありがたかった。
いまでもこの方と交流があります。気づいたらもう10年だ!!
自分の含めて3人だったが、シングルス好きが集まり、シングルスをやるにはちょうどよい人数。はじめはテニスができればそれでいいと思っていた。
テニス友達に誘われて草大会出場。
だけど、試合で勝つためには様々な人とやった方がいいと思い始めていました。
さらなるきっかけは友達に教えてもらったテニスオフ
テニスオフというのは、主催の人がコートを取って、テニス練習会、シングルス試合、ダブルス試合などのイベントを企画して募集するいわゆるテニスオフ会のことです。
こんな便利なシステムがあるなんて知りませんでした。草大会も月に4回も出ていた時期があったので懐も正直つらかった。
はじめはネットで素人が開催して、集まるテニスに抵抗があったが、主催者・地域によりますが、金額が400円~800円ぐらいと格安なんです!!
草大会は3000円だったので草大会1回で4回もできてしまう素晴らしいシステム!!
でも、初級から初中級のシングルス練習会が周りにほとんどありませんでした。
何回かテニスオフに参加するようになって、もしかして自分でもできるのでは?
と自分の中での欲望がパチンとスイッチが入って、思い切って自分で開催してみました!
初めは、参加者1人だけだったが、それでもありがたかった。内輪の仲間も含めてテニスをやりました。
今では、MAX15名(5面)が来るシングルス練習試合になっているから驚きです!
ちょっと田舎でクレーコートなのでコートは頑張れば取れる。自分のやりたいことが出来るのは最高だった!
仲間がどんどん増えていく
その中でリピートしてくれる人が多くいてどんどん仲良くなっていく。
その中で以下の5つのことがもらえたことは大きかったですね。
・テニスに関する色々な情報を提供してくれる
・テニスのアドバイスをしてくれる
・色々なタイプと試合ができる
・自分が気づかないことを指摘してくれる
・なにより人生が豊かになる
最近はさらにスイッチが入り、会社の内輪でも呼びかけてテニスするようになりました。
社交的ではないタイプなのに、テニスになると人が変わって、アグレッシブになる自分がいて驚いています。
まとめ
いかがでしたか?
自分から積極的にやるとどんどん仲間が増える。
テニスのおかげで本当に人生が変わったかもしれない。
本当に仲間の存在は感謝でしかない。
あなたも是非、テニス仲間を増やして、テニス、いや人生を豊かにしていってほしいです!!