3月になると必ず思うこと
気がつけばあっという間に3月ですね!
3月と言えば卒業シーズンなわけで、ニュースで卒業式の話題を見ると「あぁ、あんな時もあったな~」って遠い昔を思い出すような気持ちになってしまいます。
若いときは何ともなかったんですが、20代終盤にもなるともう取り戻せないあの時期が懐かしく思ってしまいます。
社会人になってから、3月というか区切りの季節がくる度に思うことがあります。
今年は「お酒をやめよう」と(笑)
別にお酒を飲むことが悪だとは思ってません。
酒は百薬の長っていうくらいだからある程度なら飲んでもOKなんです。
でも、自分はお酒飲んだときにどうしても大食いになって挙げ句の果てにラーメンで締めてしまうんです。
自分が禁酒を始めたきっかけって実は、お酒を飲むことによって大食いのスイッチが入ってしまうからなんです。
唐揚げってシラフの時に食べるよりお酒飲んだときの方が美味しく感じませんか?(^-^;
自分はそう思います。
ラーメン屋とか飲んだときしか行きませんから(笑)
いっぱい食べた上にラーメンで締めた翌日はどうなるか?
胃もたれするわ、そのくせお腹は空いてるわでもう最悪です(;´д`)
飲んだ次の日は明らかにフットワークが悪いのを感じます。
3月のテーマが「卒業」でしたが、自分はズバリ、お酒を卒業したいです!!!
したいんですが、、、
今日飲み会(笑)
卒業する気ねー(笑)
まぁ、楽しんで来ます(笑)