![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60720345/rectangle_large_type_2_485d8916d86c57bc1753057ed75fe69c.jpg?width=1200)
僕の夏
これまた前回の更新から随分と時間が経ってしまいました、お久しぶりです。
(前回の投稿はこちら)
気づけば扇風機を使うことも、半袖を着ることも少なくなり、実家からは大量の梨が送られてきて秋のハジマリを感じていますが、夏を振り返ってみようと思います。完全に日記です、ご容赦ください。
************
夏の始まりはこのツイートからだった。
褒賞旅行に行きたいので、マイルを僕に分けて頂けないでしょうか?
— 山本秀飛 (@shuto__212) June 17, 2021
僕の目標は同期の中で初めに店長になり、同期のファーストペンギンになる事です。まずは、8月中に2級試験に合格します。
旅行では、普段お会いできない先輩方から色々なお話を聞き、そして社長に直接アピールしたいと考えています。 pic.twitter.com/Syz7tTmHbl
社内報奨旅行に参加して石垣島を堪能しつつ、憧れの存在である社長にお会いすることがこの夏のビッグイベント
になるはずだった
が、やはりコロナちゃんの猛威はおさまらず、情勢を鑑みて延期になった。こればっかりは致し方無い。
ただ、報奨旅行はなくなっても、(報酬旅行に行くために受ける!と言った)試験はなくならんかった。そりゃそうか。
基本的に新卒は10月に一斉に試験を受けるところを、アピールせねば!!!の一心で
8月中に2級試験(社内眼鏡試験)に合格します
なんてツイートしてしまった。
したものの、尊敬している社長もあのツイートを見とんなるかもしれんし、何よりみなさんから応援されてマイルを頂いといて、口だけで終わらせる(信頼を損なう)わけにはいかんが?
合格せな、、、落ちるわけには、、、と背水の試験に追われる夏が始まった。
猛勉強した。休日もカフェで勉強、寝る前や出勤前も勉強して、とにかく合格することだけを考えて生活した。
(いろんなカフェ行ったけど、PRONTOがイチオシ!机広くて少し暗くて落ち着けたな。人の出入りもそがになかったし)
で、勉強始めた頃は試験が怖ったけど、いつからか早く試験を受けたいと思い始めた。
試験から解放されたいってのもあったけど、理解が進んでそれを早く試したかった。それくらい準備したと胸を張って言える。
試験当日。
自信があったと言えど、そっでも緊張はしたし、試験ならではの雰囲気によるミスもしちゃった。でも、合格点はいただけて、無事2級資格を取得することができた。
あのツイートをしてから今日まで
— 山本秀飛 (@shuto__212) August 25, 2021
2級を取らなければ!必ず!落とすわけには!
と自分で自分を追い込む形になってましたが、とりあえず2級は取得できました。安堵です。
支えて下さった方々ありがとうございました。
何かから解放されたので、今夜はディズニープラスで、ロキを一気見します✌️ https://t.co/LweBma1GYp pic.twitter.com/ZtuBklSBAB
こうして、僕の夏が終わった。
************
気づけば9月になっていました。
今まで、勉強も部活もある程度までしか努力してこなかった(できなかった、逃げてきた)ので、これが人生で最も自分を追い込めたと言っても過言ではないです。そのうえ、結果も出せました。もちろん、店舗の人や同期、先輩方の大きな支えがあってこその結果である事は重々承知しております。ただ、自分を追い込めたことは褒めてやってもいいのかなと試験終了後は思いました。
試験が終わってから、今もしかして燃え尽き症候群なのかな?と思うくらい試験勉強に没頭できた夏でした。バーベキューも花火もパイン飴もない夏でしたが、これはこれで充実した夏になりましたとさ。おしまい。