![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69238398/rectangle_large_type_2_6e51cecdc79f2336cbe9335e3ac03c2f.png?width=1200)
我 #77
我の強い人
最近我について考えるというか、気になるようになってきました。
人の意見を聞かず、自分の意見や考えを押し通す。
こういう人のことを我の強い人
と言いますが、こういう人は他人の忠告を聞かず、成長がないそうです。
そこで我を捨てて、人の意見に耳を傾けると、今まで気づかなかったことに気づき心が成長していくそうです。
確かに、自分をしっかりと持っていて意見をはっきり言えることや、周りに流されないなどの良さもあるので、バランスが大切です。
しかし、この”我”が強いあまり、人の意見に耳を傾けなかったり、自分の主張を押し通したりなどして学ぶ機会を減らしてしまうことはマイナスでしかないというのはよくありません。
これまでの自分がそうだったように、心を固くしてしまうといいモノすら離れて行ってしまうと思います。心を柔らかくして、様々な学びや気づきが得られるようにしていくといいのではないかと思うようにやって気づかせてもらえたのかなと思います。
我を捨てる
自分はとてもとても負けず嫌いでした。
人と比べて自分はどうなのかを常に気にしていました。(今でもまだまだ消えてはいませんが。。。)
「我を捨てる」ということの一つは「負けてもいい」ということなのかなと思います。
負けること、失敗すること、恥をかくことの自分を認め、さらけ出すこと、思うようにならないことを受け入れ、その中でどう前を向き生きていくかを向き合えた時、少し心が成長するのかなと思うようになりました。
負けること、失敗すること、恥をさらすことに怯える人生ではなく、それらに怯えずに生きていく強さを身に付けていきたいと思います。
また、他者を認め尊重し、謙虚で素直でいることが「我」に打ち勝つことだと考えるようになったので、そのように自分をしていきたいと思います。
書いている中でも、まだまだな自分はたくさんいますが、この理想と現実のギャップを日々埋めていくようこのブログを通じて前進させていきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![BBQクリエイター 森島周太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79459066/profile_fcffb08cac8742297732cc1bc9dfd27a.png?width=600&crop=1:1,smart)