ロマンポルノ無能助監督日記・第4回[根岸組『情事の方程式』で優秀な助監督と思い込みながら初日に忘れ物をする]
僕は、「根岸組」サードに編入されて台本をもらった。
ナゼ映画のタイトル『オリオンの殺意・情事の方程式』じゃなくて、監督の名前に「組」を付けるだけなのか、ヤクザから由来でもあるのかよ、と不思議に思ったが・・・
ひとつの撮影チームには、それぞれの「部」がある。
ロマンポルノの「組」では、「演出部」が、監督、チーフ、セカンドと続き、通常は、助監督が二人しかつかない。
「根岸組」は、セカンド那須博之さんで、チーフは上垣保郎さんだが、上垣さんは根岸監督より先輩で、二歳年上なのだが、もっと上に見えた。
見習いとしてのサードがつくのは、その組が優遇されている、と言える。
撮影部⇨森勝カメラマンと助手3人。照明部⇨田島武志技師と助手5人。
制作部⇨主任の山本勉さんと助手の制作進行。特機部⇨田中じっちゃん。
美術部⇨菊川芳江デザイナーと現場の組付助手。
装飾部⇨蔵(くら)さん。衣装部にヘアメイク。
で、現場にはいつも20人以上のスタッフが常時、いる。
プロデューサーは岡田裕さんだが、常に現場にいるわけでは無い。
あ、あ、あ・・・スクリプターの白鳥あかねさんを忘れてはならない。
あかねさんは「スクリプターはストリッパーではありません」という本を上梓されている。
この本のタイトルは、あかねさんの師匠である秋山みよさんが、あかねさんのことを叱った言葉で・・・秋山さんは衣笠貞之助監督のスクリプターだった。
スクリプターには「部」はないが、演出部に属していると言える。
監督のお守りでもあり、お目付けでもある、という感じだ。
現場のいろいろを記録し、いろいろを良く見ている。
聞くと、秋山みよさんは、溝口健二と衣笠貞之助先生のセットを「譲れ」「譲らない」のケンカの場面を目撃していて・・・秋山さんが「先生」と呼ぶのは衣笠貞之助のことで、ご自身も女学校の先生から撮影現場へ・・・
・・と、どんどん脱線してゆくから元に戻す。歴史は深い。
とにかく根岸組で最初にお世話になったスクリプターは、白鳥あかねさんだ。
広い制作部の部屋。
制作デスクの背後にある大きな黒板には、磁石付きのネームプレート「根岸組」が貼られ、その右側に、社員スタッフ名のプレートがペタペタ貼られてゆく。
監督の名前に「組」の付いたプレートは20枚くらいあって、黒板の右側に固まっている。この人たち=契約監督たちは、今は休んでいる訳だ(いや、脚本作ったりしてるのだろうが、僕らには何しているのか分からない)。
いつも、4、5組が稼働しているから、そのぶんのスケジュールが黒板に一目瞭然となっている。
縦書きのスケジュールカレンダーに白墨で記入されるのは・・・
準備(2週間以内)で、「イン」(撮影2週間)で「アップ」。
AR(アフレコ)2日間〜編R(編集ラッシュ)二回〜総R(オールラッシュ)〜効果〜選曲〜FB(フィルムダビング)二、三日空けて、現像所での0号、撮影所での初号。
というところまで書かれてあって、これで、1ヶ月先くらいまでの人生の予定が我々社員には分かる、という訳だ。
売れてる監督は年に4、5本撮るから、タイトルは邪魔になる訳か、なるほど、やっと分かった、それで「組」か・・・
「上垣さんは醒めた人で、ボソボソと聞き取りにくい喋り方で面倒臭そうに話す」
と、描写しているサード(僕)が向こうを見ると・・・
根岸吉太郎監督が現れた。
入社四年目で監督昇進!
まだ、チーフ助監督を『危険な関係』一本しかやっていない。
というか、監督昇進が決まったので、会社が慌てて師匠筋の藤田敏八監督作のチーフにつかせた、という噂である。
浅草木馬館を運営していた根岸興行の息子だとか聞いても、良く分からない。
「血筋がいいから出世が早いんだよ」と言ってるスタッフもいた。
「根岸監督もやはり醒めていて、銀座の洋服屋の兄ちゃんのような感じの人である。肩に力は入ってないが、やる気があるのか無いのか疑いたくなってくる」
って、また、すいません・・・こんなこと書いてるんですねー(汗)
みんな熱く、懸命にやってるけれど、それを敢えて表には出さないようにしているのが、入ったばかりの僕には分からない。
那須さんだけが、熱く見えて、他の人は、「醒めて」たり「疲れて」たりしてるように見えていたのだな・・・
みんな「仕事なんだから」という気持ちで、日常的にわざわざ熱気を発散する必要も無かったろう。
だが、那須さんは、いつもいつも熱気を発散しているようで、「俺たちはすげー面白いことをやってるんだ」という顔をしていたのだった。
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?