ニートの家計簿 4/26 自由という名の十字架背負って
山口くんの彼女になって福田事務次官の退職金で遊んで暮らしたい。
自治ネタとニート・まぜるな危険⚠︎
みんな言いたいこと言えないのよ。叩かれないように、はみ出ないように、おてて繋いでみんなでゴール。だからと言ってどの発言が正しくて間違ってるなんて発信するのも責任が伴うからみんな言えないんだ。何が表現の自由だ。報道の自由だ。
アル中診断されたこと。ガラスの10代に性的被害を受けた事。両方経験した事あるわたくしであるが、全然威張れる事でも公にする事でもない。そんなロクでもないわたくしから言えるのであれば「ほっといてやれよ。」の一言に尽きる。他にも国民に伝えるべきことはあるだろう。そして我々国民もいつまでメディアに踊らされてるのだ。
耳を傾けない若者たち。情報が溢れ、選択して行く時代だからこそ出てくる新たな問題。幼い世代が面白おかしく興味を示してアクセス増えた記事だけが強いのであれば、やっぱりそれは間違っている。
昨晩シャンパンナイトの翌日昼から飲むニートだっているのだから、まだまだ日本の改善点は有り余っておるぞメディア軍。悟りまくった新社会人を悟りだなんて決めつけてるのは他でもない我々大人。2000年前から続いていて100年後も続いているであろう風習『だから最近の若者は。』
最近の若者と言われてきた大人たちが今度は言う側になって、堂々巡りのこの世界。そんな世界で、こんなに酒に真摯に向き合うニートは果たしてこの世に何人いるのだろうか。
区役所通りの酒場に入れば溢れる笑顔とアルコール。みーんなニートに見えてくる。
平日昼からサービス料金の生ビールを2人で10杯。2人で5リットル。1人で2.5リットル。いやいや、そりゃあ脂肪もまた付きまっせ。全身脂肪吸引台無しにしてきて、それでも止まらぬ生ビール。
出社ニートとエリートニート。自治ネタは会話のスパイスに過ぎず、ひたすらビールが水のよう。ニートが繰り出すファンタジー。ゴールデンウィーク目前に世間様の熱気を早々に盛り上げる我ら。
区役所通りで二軒ハシゴし、ゴールデン街にハシゴ酒求めて消えゆく我々。
もちろん無視していいニュースではないし、芸能界の闇もあるであろう。被害に遭われた女子高生は可哀想。でも山口くんも可哀想。それより芸能人のニュースしか酒場で話す内容がないそこのサラリーマンやOLさん達も可哀想。何時間その話題続けるおつもりで?いつもみたいに彼氏の浮気やホットな風俗嬢の話ししてくれよ。
過去を嘆くな、未来を語れ。ここは酒場だ、今こそ自由を。
言いたいこと言って生きていこうぜ、日本人。
【2018/4/26】
飲み代①……………¥3,000
飲み代②……………¥3,000
飲み代③……………¥3,000
飲み代④……………¥1,500
飲み代⑤……………¥2,400
_________________________
合計出費 ¥12,900
今日はお口が悪くてごめんあそばせ。エリートニート