見出し画像

競馬予想家のあやね 2024年 高知ファイナル予想の結果 1年分 2024/1/1~2024/12/31


概要

まず最初に簡単に前提とまとめを記載します。
読むのが面倒な方はここ(概要の項)だけ読めば大体の内容、結果は分かります。
簡潔に分かりやすく文章を書く能力がなく、長い文になってしまったので時間のある方は概要以降の本文を読んでください。
誤字・脱字・間違った言葉遣いなどもご容赦ください。

【前提】

・買い方は全て同じ額で購入したものとしています。
・買い目について
 - 単勝、複勝
 - ワイド、馬連、馬単、三連複は本命◎軸で印に流し
 - 三連単は本命◎から印に1頭軸マルチ
・あやね本人は基本的に「単複と三連単(マルチ)」を推奨しています。最近はワイドや三連複を買い目に置いているときもあります。
・全ての予想を網羅できているか分からないことと、データ自体にも間違いがあるかもしれませんので参考程度に見てください。概ね現実的な数字になっていると思います。
・予想家本人の回収率ではなく、予想家に乗った場合の回収率を想定しています。
・あくまで予想に丸乗りしている状態を想定しています。予想を参考にして買い目をアレンジすることやレースを絞ることは想定していません。

【結果】

・左の数値から[回収率]、[カッコ内は100円で購入し続けた場合の収支]、[的中率]になります。

 - 単勝:105.2% (+550円) 的中率 18.1%
 - 複勝:86.6% (-1,390円) 的中率 37.5%
 - ワイド:86.9% (-24,780円) 的中率 33.6%
 - 馬連:82.2% (-11,240円) 的中率 18.1%
 - 馬単:132.2% (+20,360円) 的中率 14.3%
 - 三連複:88.2% (-19,360円) 的中率 14.8%
 - 三連単:90.6% (-91,510円) 的中率 14.8%

あやね 2024年 高知ファイナル結果

券種によってはプラスにはなっていますが、年間で言えばそこまで収支が高いわけではありませんでした。
あまり高くはないものの普段の的中率よりはやや高めでしょうか。
全体的には健闘した方かと思います。
またあやねは単複と三連単を基本推奨していますが単勝以外の券種だと推奨していない「馬単」の回収率がプラスなのは皮肉ですね。

とは言え回収率100%超と謳うのはいいのですが単勝平買いで+550円。
毎回1万円ずつ買っていてやっと+55,000円。
しかし有料予想代が53,201円なので1年間で実質+2000円弱程度。
全然うま味がありません。

注意したいのは、あやねのパターンとしては、他のレース含め的中率が非常に低く、更に当たっても確実に高配当というわけではありません。
ただそれなりに回収率が高い理由として、たまに超高配当を当てるからです。

たまに乗るくらいの人にとっては相当運が無い限りその高配当に乗れることは無いですし、かと言って毎回乗り続けるとその高配当が来る前に資金が尽きる可能性が大です。
一発逆転の可能性はあるもののかなり厳しい戦いになることは想像に難しくありません。
ちなみに高知ファイナルに関してはこの1年間で三連単で高額配当は約100レース予想して16万馬券と27万馬券を各1回のみ、次いで9万馬券が1回のみ。
他でも1桁万馬券を的中することはありますが、それまでのハズレを覆せるであろう配当ではありません。
これらの結果を良いと見るか悪いと見るかお任せしますが、積極的にあやねの高知ファイナルの高額な有料予想を買うほどの結果ではないと思います。

ちなみに2023年11月、2024年1月~2月、9月は調子が良く結構当たっていましたが、他の月はイマイチだったり全然的中が無かったりと、常に良い成績ではなく、お世辞にも「得意」とは言えないような成績
12レース連続で外していたり、三連も10レース以上当たらないときが何度かあったりと、それが競馬と言えばそれまでですが波があります。

※なお、上述の通りこの数字はあくまであやねの予想印に乗って定額(全て同じ金額)で買い続けた想定の結果です。あやね本人の回収率や収支ではないのと、資金配分したり買い目が違ったりすると異なる結果になります。

【高知ファイナル(記者選抜)について】

高知ファイナル(記者選抜)については人気通りの着順でもそれなりの高配当になりますし、1人気が飛ぶとかなりオッズがおいしくなるレースでもあるため、最低複勝か2連でも当たれば高めの配当を受けることあります。
基本的には高知ファイナルは非常に難しいレースのため、「高知ファイナルを有料予想にすること自体間違っている」と言う人もいます。
馬券購入直前まで目まぐるしく人気が変化するときが多いですよね。
そのため、高知ファイナルに限った収支を出すとレースの総数が少ない(母数が少ない)ため、計算上どうしてもたまの的中でプラスになる場合があり、結果的に「高知ファイナルが得意」と勘違いする(させてしまう)ようになります。
それで収支がプラスになって「一発逆転」すればいいのですが、大体は傷を深くするケースが多いです。
逆に言えば1回でも「一発逆転」の経験をしてしまうと沼にハマってしまう可能性もありギャンブラーにはたまらないレースでもあります。

とは言え、競馬を嗜んでいる上で「高知ファイナルのみ」の馬券を買っている人はかなり稀か、存在しない可能性もあります。
おそらくその日の中央で負けて、そのまま地方(高知)に移行、そのまま高知ファイナルに最後の希望を託すのだと思いますが、個人的には中央で負けた時点で翌週の中央に備えた方がいいかと思いますけどね・・・。

いずれにしても、あやねの予想に乗って高知ファイナルで捲れる可能性はあまり高くないです。
たまに大きい当たりはありますが、高い予想を買って当たるかどうか微妙、かつどの券種が当たるかも分からないので微妙です。
可能性が高いのは複勝ぶち込みでしょうか。
次いで単勝。
なので、単複に賭けるって感じですかね。

ただ、正直なところ他の予想家の無料予想に乗った方がマシかと思います。
無料であやねより高知ファイナルを当てている予想家は他にたくさんいると思いますよ。
最善はどうしてもではないのなら次週に持ち越す方がいいかと。

はじめに

こんにちは。
収集くん」という名前でXをやっている者です。

今回はX界隈を賑わしている自称競馬予想家のあやねについて自分なりに調査をしました。

「自称高知ファイナルの女王」その実そんなに結果は良くない

僕のデータについてはあまり精度の高いものではなく、間違いや抜けもありますし、あくまである券種で予想家の予想に乗り続けた場合の計算になっています。
推奨買い目等で計算した結果及びご本人の回収率ではないのでご注意願います。
ただ、逆に言えば予想に乗った側に近いデータになっていますので、どういった乗り方をするかの参考になるかもしれません。

補足になりますが、以前あやねが2024年前半の高知ファイナルの結果を出していましたがそれとほとんど値が変わらないので、そこそこ参考に出来るデータではあるかと思っています。
下図上段が僕の収集したデータ、下段があやねが公開したデータになります。

2024年前半 高知ファイナルの結果 (収集くん)
2024年前半 高知ファイナルの結果 (あやね)

買い目について

前項の通り結局本命◎から印全てに流さないと的中しづらいため、以下のような買い目で算出しています。
 - 単勝、複勝
 - ワイド、馬連、馬単、三連複は本命◎軸で印に流し
 - 三連単は本命◎から印に1頭軸マルチ

金額が記載されているものは全て同じ金額(例:100円)での購入としています。
ボックス買いや資金配分などをした場合、結果が変わりますのでご注意願います。

結果

簡単な結果は「概要」の【結果】に記載しています。
ここでは簡単にグラフを記載します。
また、以降の表やグラフ含めた簡単な資料を添付しますので参考にしたい方はダウンロードしてください。
pdfが閲覧できる環境でお願いします。
画像の文字が見づらくてすみません。

高知ファイナル2024年の一覧表も載せておきます。
見方については説明しませんのでご自身で読み解いてください。
多少間違いはあると思いますが参考までにどうぞ。

高知ファイナル有料予想の売上について

2024年(1年間)の高知ファイナルの有料予想の単価合計は、53,201円でした。

53,201円 × 1日購入平均人数

が年間の「高知ファイナルのみ」のnote売上になります。
データ収集初期はnoteの価格のシステムが分からなかったため、割引価格をそのまま入力していたのでもう少し高額になる可能性があります。

実際何人購入しているか分かりませんが、高知ファイナルについては藁にも縋る思いで予想を購入してしまう人が多いかと思います。
毎回100人も購入していたら、この1レースのみの予想だけで年間500万円以上の売上です。
一般的な職業の年収レベルですね。
凄いです。

もちろん有料予想はこれだけではありません。
普段の有料予想の記事数と売上を考えるとどれだけの売上になっているのでしょうか。
そして購入者はその売上レベルの恩恵は受けているのでしょうか?

普段「爆勝ち」、「勝ち確」だの言っているのに、この異常に高額な収入を必要としているのは何故でしょう。
それに関しては他の記事で触れているのでここではしっかり触れませんが、基本的に有料予想を販売している予想家の予想に乗ってる「勝てる」とか「同じくらいの配当を受けられる」とは思わない方がいいかと思います。

おわりに

以上のデータも数値に仮定がありますので全て信用していいとは言えませんが、前述の通りあやねが出した2024年前半のデータと僕のデータが近い値だったのでそこまで遠い値ではないと思います。
その上で実際に頼るか、予想を購入するか、ご自身で判断していただけたらと思います。
個人的にはあまりオススメはしませんが、特に強く否定するつもりもありません。

以上、文章能力が非常に低いせいで要点の分かりづらく長々とした記事になってしまいました。
最初だけ読んでいただいた方も、最後まで読んでいただいた方もありがとうございました。

競馬は身を滅ぼさない程度に楽しくやりましょう!

現在収集停止中ですが気が向いたらまた再開するかもしれません。

それでは!

いいなと思ったら応援しよう!

収集くん
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは記事作成の活動費に使わせていただきます。