
クルマの紹介②
前回の記事に続いてクルマ紹介パート2
メンテナンスとか色々編、、?
これまでにやった大きなメンテナンスとしては
・タイミングベルト交換(105,000km)
・リアブレーキパッド、ローター交換(126,200km)
・バッテリー交換(134,900km)
・ロアアーム、スタビリンク交換(135,000km)
・イグニッションコイル交換(143,300km)
・クラッチ交換(144,900km)
ざっとこんな感じです。

オイル交換については3〜5,000km毎に交換、Amazonで格安なカストロールEDGE RS(10w-50)
重整備等は幸いにもクルマ大国愛知に住んでいたのでいくつかイタ車専門店があったので都度そこにお願いしてました。

簡単な整備であれば自分でやってしまうことも。
部品の調達はいろんなサイトを駆け巡ってOEM等でなるべく安くいいモノを調べまくってます😂
イグニッションコイル関係やウィンドウレギュレーターなんかも自分で手配しましたね。

整備についてはこんな感じであとは写真で色々紹介







これも自分で塗装。
というわけでかなりざっくりとした愛車紹介でした。