見出し画像

人生で子どもや親と過ごせる時間

暖かく春らしくなってきたので
家族とハイキングしてきました。

今回訪れたのは鎌倉の
名越切通というところです。

名越切通は鎌倉七口の一つで
鎌倉の南東にある峠道です。

鎌倉時代に作られて
三浦半島との間の交通路になっていました。

ちなみに鎌倉七口とは
三方を山に囲まれた鎌倉への
陸路からの入口を指す名称です。

現在ではハイキングコースになっていて
歩いて通ることができます。

今回は名越切通から
逗子の披露山公園まで歩きました。

鎌倉には山が多くて
ハイキングコースが充実しているので
天気の良い日はよく家族と
ハイキングに出かけます。

息子はこの春に小学5年生になり
娘は小学3年生になります。

息子の方は成長と共に自立してきて
学校が終わった後や週末は
友人達と過ごす時間が増えてきました。

毎日一緒にいると
これがずっと続くように感じますが、
実際には人生の中で子どもと過ごせる時間は
限られています。

関西大学の調査によると
母親が生涯子どもと一緒に過ごせる時間は
約7年6ヶ月(約65,700時間)
父親は約3年4ヶ月(約29,200時間)
だそうです。

父親にいたっては
母親の半分より少ないですね。

具体的に、どの時期に、どれくらいの時間を
一緒に過ごすことができるのかも
調査で明らかになっています。

子どもと一緒に過ごせる時間の全体を
100%とした場合、
子どもの成長に沿って見ていくと
幼稚園・保育園の卒園時には32%
小学校卒業時は55%……と経過して
高校卒業で親元を離れる頃には
なんと73%も過ぎ去ってしまうそうです。

小学校を卒業する時点で
一生のうちに子どもと一緒に過ごせる時間の
半分以上も過ぎているんですね。

もちろん各家庭によって
違いはあると思いますし、
単に時間が長ければ良いという訳ではなく
過ごす時間の質も大事だと思いますが、
考えさせられる調査結果です。

限られた時間だからこそ
一緒に過ごす時間は大切にしたいと思います。

自分の子ども達と過ごす時間と共に
親と過ごす時間も大切にしたいと思いました。

追伸:
働く時間を3分の2以下にして収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
https://highperformance-coach.com/optin
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#鎌倉生活
#家族の時間

いいなと思ったら応援しよう!