見出し画像

鎌倉で過ごす夫婦の時間

今月は宮古島へ10xの仲間たちと訪れたり、
沖縄で開催されたしつもんカンファレンスに参加したり、
医療分野の会社の仕事でドイツへの出張があり、
自宅を不在にすることが多かったのですが、
色々と落ち着いて、鎌倉の自宅で家族と過ごす
時間を持てるようになりました。

自分が自宅にいない間は
妻が中1の息子と小5の娘を見ながら
会社の仕事もサポートしてもらっていました。

こうした時も、子どもたちを
安心して任せて仕事に集中できることを
ありがたく思っています。

また、自分が自宅にいれる時には
妻が友人たちとハイキング旅行に出かけたり
自分が子どもたちを見ることができるようになり
お互いのニーズに合わせて仕事に集中する時間や
自由な時間をつくれているように思います。

子どもたちが大きくなり
自分のことは自分でできるように
なってきたので、以前よりも手がかからず
親の自由度が高くなったようにも思います。

鎌倉に住み始めてから
お気に入りの場所がいくつかできたのですが、
その中の一つのイチリンハナレへ
行ってきました。

イチリンハナレは鎌倉駅から少し離れた
静かな場所にある一軒家
チャイニーズレストランです。

日本家屋を改装した店内に入り
一枚板のカウンターに座ると
素敵な庭を眺めながら食事や飲み物を
楽しむことができます。

この純和風の家はもともと
日本贔屓のフランス人外交官夫妻の
家だったそうです。

ここで特徴的なのは
メニューには素材しか記されていないこと。

どのような料理なのか?
どのように調理されるのか?

想像しながら料理を待つ時間や
実際に料理が提供された瞬間の
驚きも楽しいです。

今回のコースではA菜(エーサイ)を
使った料理が出てきたのが印象的でした。

A菜って何?
って思いますね。

知っている人は知っていると思いますが、
A菜は中国や台湾で作られている野菜で
結球しないレタスの一種です。

細長い葉は歯触りがよく
甘味の感じられる独特の風味があります。

油麦菜とも呼ばれていて
油との相性がよく、炒め物に適した野菜です。

台湾人の妻が台湾にいた時に
食べていたので知っていて
お店の人とA菜の話題で盛り上がりました。

お店でいただいたA菜の炒め物は
「腐乳」という豆腐を塩漬け発酵させた
調味料で炒めていたそうなのですが、
これがまた美味しかったです。

後日、妻が中華街でA菜と腐乳を
買ってきて料理してくれたら
まるでお店の料理のようでした。

こんな風に美味しい料理をつくってくれたり
子どもたちを見てくれたり
仕事でもサポートしてくれる
妻に感謝しています。

イチリンハナレでは美味しい料理を
いただきながら、仕事のことや
子どもたちのこと、これからのことについて
ゆっくりと話し合う時間を持てて良かったです。

夫婦ふたりで過ごす時間を
これからも大切にします。

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#家族
#夫婦
#鎌倉

いいなと思ったら応援しよう!