怪獣たちのいる所
ここ数年 沢山の物が、壊れました。
怪獣並の息子達によってです。
(シカ の 骨折 )
『あぁ!』と思った瞬間には、もう 遅い。
ナンテコッタ。。。と、がっくり膝から、崩れる事が、多々あります。
何故、壊すのか? 何故、壊れやすい物へ惹かれていくのか?。壊れる物が悪いのか。
色々、思いが巡りますが、
(王子のさらし首)
(ジージョ の 耳なし芳一 )
国が変われば、壊した人ではなく、そこに置いた 人が悪いという話ですから、私も悪いと言う事です。
ましてや、怪獣がいるんですから、なおの事です。私が、自覚がなさすぎました。不注意すぎました。
(翼 の 落馬 )
なので、怒りたい気持ちもそこそこに、ガックリうな垂れるばかりです。
この間、デジカメも二つ御臨終しました。バカバカバカバカ! 私もバカ。一番バカかも(涙)
アロンアルファ買いに行かないと。
半年後・・・・。
ウチにいる小さな怪獣達 (破壊力だけしかない)
に 破壊され、無残な姿になった負傷者たちが、
やっと治癒する事ができました。
(シカ の骨折改め 『鹿』 )
(王子のさらし首改め『星の王子さま』 )
(ジージョ の 耳なし芳一 改め 『トッポ・ジージョ』)
(翼 の 落下改め『ペガサス』)
『あぁ 早く なおさなければ。』と、思ってから ……半年。
“やろう!”と、思ってからこれくらい時間が、経ってしまっているのが、幼児の育児期です。
壊れた物を、修復している余裕などないのです。ご飯作りと、洗濯物たたみと、掃除とゴミ出し、オムツ替えと、幼稚園の送り迎えと、公園と……“今” 生きている 生活行動が最優先です。
こんな風に優先順位が低いものは、ついつい後だけれど、重い腰を上げれば、数分で、こんなに綺麗になおるのであります。
怪獣たちのいるところには、アロンアルファ様々が 神です。
割れ物の常備薬。
私は、救急箱の絆創膏の隣りに入れています。
ゼリータイプの方が私は、扱いやすいです。