
始動しました
今日はオフ明けの初練習でした。
思い返してみればオフ期間は短かったですが、特に山形では様々な人と会うことができて嬉しかったです。
まだまだ遊び足りないので、少し落ち着いてきたらどこか遠出でもしたいです。
今日は始動しましたが久しぶりに会う後輩などもいて少し嬉しかったですね。
昨日の話ですが、明けましておめでとうと言える後輩は素敵です。
挨拶って歳を追うごとに適当になりがちですからね。特に大学生なんて。
ピッチ内の話をすれば、久しぶりにみんなでGK練習などしてとても楽しいなと思いました。
1人で寒い道を走って体を動かすのとは本当に訳が違います。
やっぱりみんなでやるサッカーって楽しいです。
ここから長いシーズンが始まります。
皆さん、昨日の同期紹介は読んでいただけたでしょうか。読んでない方は一つ前のnoteにありますので是非読んでほしいです。
頼もしい同期と共に1年間頑張りたいと思います。
たくさん話し合ってきた学年ミーティングもそろそろ終わりの頃でしょうか。
思えば教育実習の前から始めたんですね。
これまで話し合ってきた時間は60時間くらいでしょうか。
もっと言ってるかもしれませんね。
学年ミーティングを通じて伝えることの難しさと聞くことの大切さを知りました。
学生主体の体育会ってこういうことかと思い知らされています。
大事なのは始動してからです。チームがまとまるかはここからです。
皆さん頑張っていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
