![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67061605/rectangle_large_type_2_5f64b013e6171e36fb0739d5ee78481f.jpg?width=1200)
起業家が集まるとビジネス情報が豊富
昨日は福岡で観光の仕事をしている起業家と東京で動画編集の会社を経営している後輩に会いました。
彼らとは6〜7年ほどの付き合いで、初めて会った時は彼らは学生でした。
僕がカナダで出会いずっと一緒に住んでいた弟分の仲間達で、当時から自分たちで事業をやっていました。
僕が福岡に行ったり彼らが東京に来るたびに会う仲ですが、今回は1年半ぶりに会いました。
僕自身もいろんな大人に思われていたと思いますが、彼らと若いときに会った時はどうやって生きていくのだろう?と思っていましたが、今や立派な経営者です。
当時はアドバイスをする仲でしたが、今は逆に教えられることが多いです。
福岡の彼はずっと韓国や中国向けインバウンド事業を行っていましたが、例に漏れずインバウンドはなくなってメイン事業が続けられなくなり、倒産寸前だったと言います。
ただ、今回話を聞いてみると、海外も関わるけれどインバウンドとは異なる事業を生み出して、しっかりと売上を伸ばしていたんですね。
また別の機会に詳細を書きますが、海外で成功しているモデルを日本に持ってきてうまくいっているそうです。
いわゆるタイムマシン経営と言われるものです。
特に彼らが面白いのは、欧米から最新ビジネスを持ってきたのではなく、韓国からビジネスモデルを持っていきたところです。
韓国は今や世界トップクラスにエンターテイメントを提供する国なので、学ぶことが多いんです。
起業家というのは強いもので、失うものがたくさんあっても意外としぶとく生き残るものですね。
もちろん倒産している企業もあるので、彼らが変化に対応する力が強いんだと思います。
すごく感心してしまいました。
動画編集の会社の彼にもいろいろと最新事情を教えてもらいました。
僕はTIKTOKを始めるべきと言われたので、「よくわからない」とおじさんみたいなことを言っていないで、始めようと思います。
ということで、今回も起業家の彼らに会ってたくさんリアルなビジネスを教えてもらいました。
僕が彼らのビジネスモデルを真似することはもちろんありませんが、自分の事業に取り入れられそうなところは積極的に入れていきたいと思います。
志が高い起業家と話す時間は格別です!