
お笑い芸人って、素敵ちゃいます?
みなさん、こんにちは。
クラウドカレッジの課題をするために机に座り、首から上は録画していた「THE MANZAI」に夢中の、にしだです。
みなさんは「お笑い芸人」と聞いて、なにを思いますか?
面白い人たち、芸能人、お金に汚い人たち…と、色々あるでしょう。
ぼくは「面白い人たち、欲望の権化」と思うと同時に、「素敵な職業やなぁ、カッコいい人たちやなぁ」と思うのです。
綺麗事かもしれませんが、「人を笑わせることが仕事」って素敵すぎませんか?
お笑い芸人をやっている理由に、「人を笑顔にしたいから」と心から思っている人は、少ないかもしれません。
目指した動機も色々あることでしょう。モテたい、有名になりたい、お金持ちになりたい。
でも結果、みなさん「人を笑顔にする仕事」をしているわけです。
もちろん、お笑い芸人だけが素敵な職業というわけではありません。世の中の職業は素敵なものばかりです。
何かを作る仕事、スーパーやコンビニの店員さん、営業マンや事務員さん、みなさん何かのために、誰かのために役に立っているのですから。
でも、それらの職業は「わかりやすく素敵な職業」なのかなと思います。
お笑い芸人のみなさんは、アホなことや汚いことをしたり言ったり、ときには自分の隠したであろう部分を披露してみせたり。
言いたくないことも、仕事だからと言ってることもたくさんあるでしょう。
でもそれも、誰かを笑顔にするためなのです。
それなのに、なんか、「素敵だということがわかりにくい職業」なんじゃないかなぁと。
べつに誰かが「芸人なんてくそだ!欲望の権化だ!」なんて言っていたから、こんなことを書こうと思ったわけではありません。
自分でもよくわかりませんが、漫才を見ていたらふつふつと何かが込み上がってきたもので、思うがままに書きました。
それにしても、これでもかと言うほど「素敵」と連呼してしまった気がします。
そのおかげもあり、なんだか小っ恥ずかしい内容になってしまいましたが、それだけ「お笑い芸人は素敵だ」と思ってることが伝わればなぁと。
さいごまで見ていただき、本当にありがとうございます。
課題をやるつもりで机に座ったのに、課題そっちのけで漫才を見て、noteを書いているにしだでした。