見出し画像

【CASIO】1kmあたりの時速を電卓で求める

時間計算キーがついていないモデルでの計算

駅伝・マラソンシーズン

駅伝・マラソンシーズン。中継実況を聞くと1kmあたりの経過時間がアナウンスされます。どれぐらいの時速がでているか計算してみましょう。

計算式

(1000÷(分×60+秒))×3.6=
1000メートルあたりの秒速を求め、3.6千秒(1時間)を乗じます。

時間計算キーが無い電卓で計算してみましょう


CASIO一般電卓、時間計算キーがついていないモデルの例です。それでは計算してみましょう。

(例)1km3分09秒
(操作)
①秒にする 60×3+9 (189秒)
②秒速を求める
÷÷1000=(約5.291)
③時速にする
×3.6=(約19.047)

この例では時速約19.047kmが求まりました。


いいなと思ったら応援しよう!