見出し画像

【SHARP】EL-752K

12桁の電卓です


電卓の使い手にはCASIO、CANON、SHARP派というのがあります。何派というこだわりはありません。高校時代、SHARPのポケコン、関数電卓を買い、採用された会社の電卓はCANONだったと日本を代表するメーカーの電卓を使ってきました。

1992年異動で後方事務の部署へ。そこはCASIOの当時の主力機が支給されその使いやすさにCASIO電卓の愛用者になりました。

SHARP電卓の中で使いやすい機種を1つあげるとすれば、EL-752Kでしょう。

使いやすい理由

キーを押した感触

キーを押した感触がなんとも言えない柔らかさと反応の良さ。この感触が好きでEL-752Kの10桁モデル(EL-N731)も購入しています。

数字キーの左側にクリア

1992年異動で後方事務の部署へ。支給されたのはCASIO DS-20。当時の主力機でした。CAやメモリの位置が異なりますが、数字キーの左側にクリアキーがありその点は配列が似ています。違いを覚えれば使えます。

電卓の特長

換算キー

例えば$1=¥150のとき、$120は何円。1ft=0.3048mのとき、33,000ftは何mという換算ができます。これは便利です。私はftを登録しています。


いいなと思ったら応援しよう!