![修正](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9684757/rectangle_large_type_2_9b8da01e169607c0d8676de3bf9b072b.jpeg?width=1200)
修正写真
写真を撮って、SNSやブログに上げるさいに注意を払うことは、
・意図的に第三者にレンズを向けない。
・撮影者が特定できるものを撮影しない。
の2点です。撮影者が特定できるものは、自撮り、部屋の中、持ち物の他に、
屋外で撮影した、撮影者自身の影も入ります。
(実例)
風景の写真です。左隅に撮影者の影が写っています。影でも体型、性別、身長が分かってしまいます。写真の日付、緯度経度情報が入っていれば、太陽高度から求めることも可能です。
いざ、ネット炎上を起こすと、これだけでも個人情報を特定できます。写真に緯度経度情報が入っていれば、投稿していた写真を精査すれば、日常生活まで分かってしまいます。そこで、上げる前に影を消してしまいましょう。
歩道を切り貼りした結果をあげます。
ネットに上げる前に、写っているものを確認し、個人情報が特定できそうなものは極力排除する必要があります。