見出し画像

投資の本筋を見極める!

こんばんは、今日もリモートワークの運動不足解消の夜のお散歩に行ってきました。まだ体調が完全ではないのですが、昨日よりかはいくぶんいい感じです♪

本日の午前中に税理士さんとの確定申告のMTGがありました。そこで気づいたことがありシェアしたいなと思います。

まず、税理士さんに教えていただいたのは私のようにいろんなものに手を出している人は少ないんだそうです。株式、仮想通貨、FX、債券、不動産など、大体の人はどれか一つに特化していて、不動産をやってる人であれば、あとは積み立てNISAでS&P500というような感じです。ただ、私からするとその時その時でどこの市場が今チャンスなのかは日々変わってくる、かつ、全体は繋がっているという考え方なので1つに特化していると回ってくるチャンスが少ない気がします。

全体を見て、今は仮想通貨だ、今は債権だ!といったように上から物事を見ている方が連動性も把握しながら投資していけるのでミスも抑えられるかなと個人的には思います。

そしてもう一つは、税理士さんからなぜこれだけ含み益を出せるのか?と聞かれて思ったのが、自分は本筋を見るようにしているからだと答えました。大抵の人が木の葉っぱや実しか見てないように感じます。確かに葉っぱや実は色とりどりで目を奪われやすいかと思いますが、木で本当に大事なのは幹や根っこだったりするわけです。

仮想通貨がいい例でしょう。最近、トランプ大統領が作った仮想通貨、一目にはパッと明るかったですが、トランプ夫人が新しい仮想通貨を作った途端、しぼんでしまいましたね。草コイン、ミームコインといわれるものもそう思います。仮想通貨の根幹はビットコインやイーサリアムになるわけです。

もう一度、木の話に戻りますが、葉っぱや実なんかは1か月も経てば枯れて落ちてしまいます。また、1か月も持てばいいほうで風や動物たちに啄ばまれて落ちてしまう可能性だってあります。そんな不安定なものに投資するなんてまさにギャンブルと投資が言われてしまってもしょうがないことだと思います。それよりも幹や根っこに投資すれば、毎年、葉をつけ、実をつけるのです。

幹や根っこに投資していれば、大型台風や落雷なんて突発的な天災が起きない限り大きく育っていくはずです。例えば、その木の周りで土地開発されるなんて情報は公に出るわけなので、そのときは違う木に乗り換えればいいだけなのでそんなには難しくありません。

世界情勢は日々動き、情報社会でいろんな情報が舞い込んできますが、本当の本筋はどこにあるのか?これを意識するだけでも変わってくるのではないかと思います。

では、今日はこの辺で!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!