【倉庫を15万円で増設しました!】
おはようございます。
おくだです。
AmazonのFBAや、ヤフショのYFFへの納品は、
①倉庫へ直送する派
②自社や外注さんを経由して納品派
に分かれます。
僕は、外注さんを経由して倉庫納品です。
理由は、輸入商品の場合は日本人の検品を入れたり、
日本製品の場合はパッケージの変更などを行うからです。
レビューにこだわるので、ここは丁寧に行いたいのと、パッケージの変更等や、同梱物の変更も定期的に行うからです。
外注さん3名にお任せしているのですが、
1名の方の保管荷物が100箱超えていて、
結構パンパンになってしまいました。
庭に敷地はまだ余裕があるということで、
「倉庫があればまだ増やせます!」
と提案いただいたので、倉庫を買いました。
設置費用含めて15万円ぐらいになると思います。
一見高そうですが、FBAなどに全部保管したり、納品業者に依頼するより、長期的に計算すると安くなります。
こういったことも含め、
物販の9割以上のことは外注化可能です。
今回、倉庫選び、倉庫設置の業者とのやり取り、含め、全て外注さんにお任せしています。
もちろん、優秀な人材を見つけるコツ、
なるべく低賃金で喜んで働いていただくコツ、
マニュアル作りのコツなど、あります。
外注化は面倒に思えますが、意外と簡単ですし、
人は優秀ですし、裏切りとかも1度もありません。
クラウドで契約書なども交わすことも可能です。
(僕は1度も契約書交わしてないですが。)
仕組み化は、
その時必要な仕事を適した人に充てるべきで、
人ありきで仕事を当てはめていくと大変です。
外注化だと方向転換も自由です。
ミュニケーションコストもかなり削減できます。
従業員のやる気が、、、とか、この従業員に適した仕事は、、、とか悩み必要もないです。
これからの時代はいろんなことがシェアリングになります。外注化は時代にも合っています。
とてもお勧めです。
長らく外注化による仕組み化を行ってきたので、また、ポイントなどはシェアしていきますね。
奥田準祐
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『中国輸入- Yahoo!ショッピング完全攻略ガイド』
出版&ビジネス書1位獲得の記念として
【中国輸入×自動化】16大特典プレゼント
■動画400分
■スライド85枚
■PDF17枚
『計16個の特典を無料配布』
↓
https://lin.ee/JcW9ofH
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【著書】中国輸入―Yahoo!ショッピング完全攻略ガイド(ぱる出版)
https://amzn.to/4b4qJEf
(実績)
★有隣堂アトレ目黒店 ビジネス書ランキング週間1位
(2023年12月10日~16日)
★ブックファースト新宿店 ビジネス書ランキング週間1位
(2023年1月1日~7日)
★ブックファースト新宿店 総合ランキング週間3位
(2023年1月1日~7日)
★Amazon1位&ベストセラー
(海外進出)(eコマース)(ネットビジネス)(インターネットweb開発)
★日経新聞掲載
(2024年1月23日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式LINE
https://lin.ee/JcW9ofH
■X(Twitter)
https://twitter.com/okuda_buppan
■YouTube
https://www.youtube.com/@hitori_buppan/videos
■note
https://note.com/shunsuke_okuda
■お問い合わせアドレス
info@okudalabo.com
※LINEの方が確認早いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■代行業者ラクマート
1ヶ月手数料無料の特典付きURL
https://www.rakumart.com/index.php?mod=user&act=register&spm=MTEw
今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。
%cancelurl%