しゅんそく NEWS 02
本記事は、社内向けの記事を編集したものです。
おもしろ記事
Installing Arch Linux every day untill I find a girl friend
なんでイカ娘なんだろうと思ったけど、耳の部分がArch Linuxのロゴですね。
ちなみに、本家はDay 55までアップロードされています。
その変数名だけはやめろ:頼むから analysis を anal と略さないでください
表題なら笑いで済みますが、Master, Slaveとかはセンシティブな問題なので、気をつけましょう。
アプデ情報
.NET 9
個人的には、JSONをシリアライズするときにインデントサイズを指定できるのが面白いなーと思いました。
var options = new JsonSerializerOptions
{
WriteIndented = true,
IndentCharacter = '\t',
IndentSize = 2,
};
string json = JsonSerializer.Serialize(
new { Value = 1 },
options
);
Console.WriteLine(json);
//{
// "Value": 1
//}
for文の最適化もきているとのことで、恩恵を受ける方も多いのではないでしょうか?
DependabotがComposer v1系のサポートを廃止
PHPのパッケージマネージャーのComposerのversion1系統のサポートが廃止されました。Composer2系は2020年のリリースで、現在は2.8.2が最新です。
https://getcomposer.org/download/
MySQL 9.1
若干旬を逃した感がありますが、気になるアプデがあったので追加。MySQLにもVector型が追加されたとのことです。
mysql> CREATE TABLE v (vcol VECTOR(3000));
これにより、BERTやGPTで作った文章の埋め込み表現を気軽にデータをDBに保存することができるようになっています。
https://arxiv.org/abs/1810.04805
最大のサイズが、16383なので、お手製のベクトルを突っ込む際は必要がありそうです。詳細は下記をご覧ください。
https://dev.mysql.com/doc/refman/9.0/en/vector.html