見出し画像

「楽しくなければMGじゃない!」この言葉をあらためて心に刻み込もう!

苦手なことをやるって時間がかかる…。今日はそんなことを書いていこうと思う。皆さんも苦手なことってあるよね??

先日自分の中では苦手なことがでてきた。多分一般的にそれほど難しい部類ではないことだ。普通の人だったら1時間もあれば終わることなんじゃないかな?

しかし、私はそれに2時間以上もかけてしまった。倍以上の時間だ。なぜこんなに時間がかかってしまうのだろうか?

「苦手だから」もちろんそうなのだが、「苦手と思っていることなので気持ちが落ちている」という理由も大きいものだろうと思う。

気持ちが前に向いていないということだ。目の前のことに対して。そうすると取り掛かっても「やっぱ難しい」「もうこれ以上やりたくない」そんな気持ちが出てくる。

こんな気持ちでは当然時間がかかるし、時間がかかった割に出来が良いというものでもなくなる。

ここから学べることは、何事も「前向きな気持ち」で取り組んでいかないといけないということだ。楽しい気持ちを常に持っていないと時間もかかるし出来も悪くなる。

MQ戦略ゲーム(MG)研修はその点も考えられている。必ず「楽しく」ということを最初に説明するのだ。MG研修は実際初めてやる人は結構ツライ…

でもツライ中でも「楽しく」という気持ちを持つことで、今目の前のゲームや決算から学ぼうという姿勢が生まれてくるのだ。

逆に「ツライ…ツライ…」と思いながらいると、せっかくの学ぶ機会も失われてしまう。そうならないための「楽しく」なのだ。

「楽しくなければMGではない」
MG研修の中では毎回言われている言葉だが、苦手なことをやってみて、改めてこの大切さを学んだ。

苦手なことも「苦手だ…やりたくない…」そんな気持ちで向き合っていてはダメなのだ。苦手でも「楽しく」向き合うこと。その気持ちを持って行かないと。

楽しくなければMGではない
この言葉からいま思いついた言葉がある。
楽しくなければ学びにならない!

仕事も研修もMGもそれ以外も、楽しくやりましょうね!

最後まで読んでくれてありがとう!
vol.2049


意思決定インストラクター
FSAコンサルティング株式会社 代表取締役 谷川俊太郎
まずは経理情報を経営の羅針盤情報に
そして経営をシンプルに考えられる理論
・佐藤義典先生の戦略BASiCS
・MG(マネジメントゲーム)
・TOC
この3つのシンプル経営理論を駆使し企業改革の後押しを行う「意思決定インストラクター」として福井で企業をお手伝い中!
ご質問等ある方はコチラまで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?