![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13106253/rectangle_large_type_2_ad22d6c9b9fb326ffbce7863595815f4.jpeg?width=1200)
モノレートの見方
みなさん、こんにちは〜
せどらーのしゅんすけです♪( ´▽`)
モノレートとは?
モノレートって聞いて何だかわかりますか♪( ´▽`)??
モノレートとはせどりの為に必要不可欠な情報が乗っているサイトです。
モノレートで主に以下3つが分かります。
①販売金額の変動が分かる。
②出品者の数が分かる。
③ランキングが分かる。
※他にもありますが、とりあえず3つだけ押さえておけばOK!!
例として、シャープ ヘルシオ(TE-GS10B-G)をモノレートをみていきます!
1 . 販売金額の変動が分かる。
青枠で囲んだカート価格(12,400円)とは、現在Amazonで売られている価
格です。 ちなみに、その横の9,674円は売れたときに自分の口座に入る
金額です。
赤枠で囲んだグラフは、過去の販売価格の変動を見ることができます。
あまり変動が大きい商品は仕入れると不安ですよね。。そういった商品
は仕入ないようにしましょう!
ちなみにこの商品は過去8500~10000円で安定していたようです。
2 . 出品者の数が分かる。
赤枠で囲んだグラフは、過去の出品者数の変動を示します。簡単に考
えて、出品者数(ライバル)が多いと自分の商品が売れる確率が低くな
りますよね?同じFBA出品者が20、30人と多い商品は控えた方が無難
でしょう。
3 . ランキングが分かる
これが一番大事です!!!!
つまり、その商品は人気があるのか?売れるのか?が分かります。
仕入れするときに売れる商品を見定める為に必要です。売れない商品
はみなさんも仕入れたくないですよね?笑
赤枠で囲んだグラフは、その商品のランキング順位を示しています。
グラフが下に行けば行くほどランキング上位となります。簡単に考える
と、ギザギザの回数と同じだけの商品が売れたと考えてOKです!!
ちなみにこの商品だと、3ヶ月で10個くらい売れてますね!3ヶ月の出
品数が12個なので(カート金額の横に記載)ほとんど売れていますね。
だから仕入れてみようかな!となるわけです。
4 . 最後に
せどりをしているほとんどがモノレートを活用しています。どんな商品
を仕入れたら良いかわからない時はモノレートをみて判断してみてくだ
さいね♪( ´▽`)
ではでは〜