![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30828757/rectangle_large_type_2_027afaff7eb525ce54e1e0015a9053f6.png?width=1200)
私の仕事における三種の神器
今回は「仕事における三種の神器を教えてください!」というテーマをいただいたのですが、これを聞いて最初に思ったのは「もっと意識的に仕事を良くする神器を持ち合わせておかないとな...」ということ。
社会人1年目の方は、一旦このゆうやのnoteを読んでおけばオールオッケーだと思います笑 こういう話ができる社会人にならねば。。。
一応、現時点での私の仕事における三種の神器も恐縮ながら紹介させていただきます。このnoteでは自分の人となりが伝われば幸いです。
1.ブドウ味のガム
自分はすぐ口が寂しくなってしまう食いしん坊なのですが、仕事中はミーティングでない限りはガムを噛んでいる気がします。お気に入りはブドウ味。グレープ、と言ったほうが良いのかな。甘いガムやチョコレートなんかも好きなのですが、あまりたくさん食べると肌が荒れそうなので、いつもキシリトールのガムをチョイス。これで集中力も顎の力もアップ。虫歯はしばらくできたことがありません。
2.Macbook
今時仕事をするにはパソコンが不可欠だと思いますが、自分が使うものは自分色に染めたくなるものです。僕は緑が好きなので、Macbookも緑色。Amazonとかでこの直張りシールカバーは購入できます。案外長持ちするのでオススメです。前貼ってたのは木目模様のやつ。
最近はあまりステッカーを貼らないようにしていたのですが、一つだけ自分の大好きなマンガのステッカーを貼っています。
3.マンガ
「仕事にマンガ?」と思う方も多いでしょうが、自分にとって仕事にマンガは不可欠です。モチベーションを上げてくれる言葉、自分を奮い立たせてくれる言葉は基本マンガから学んでいます。「大変だなぁ」と思う時も、好きなマンガのワンシーンを思い出して、「もう少しだけ頑張るか」なんて口に出していたりします。
基本ジャンプっ子なので、ジャンプコミックスは大体読むようにしているのですが、特に自分が仕事をするにあたって支えてもらっているマンガ三選はこちら。
1.左ききのエレン
広告代理店を舞台にしたマンガ。リアルな世界観で、少年マンガのように働く人たちが描かれています。
2.Dr.Stone
全人類突然石になっちゃうSFマンガ。主人公が科学を用いて様々な困難をトライアンドエラーで乗り越えていく姿が非常に魅力的。
3.ハイキュー!!
高校バレーをテーマにしたマンガ。部活動やスポーツをリアルに描いているのですが、そこで出てくる言葉達は仕事においても背中を押してくれるものが多いです。
ちょっと参考になる内容だったかはわかりませんが、きっと仕事も自分色に染めることができるとまた楽しくできるのでは、なんて思ったりもします。自分も仕事で使えるツールや考え方を増やしていきますので、何かオススメの神器があれば教えてもらえると嬉しいです。何卒!
============
デキる仕事人がたくさんいる、マーケロボは積極採用中とのことです。
ご興味ある方は採用ページなどもチェックしてみてください◎