マケルナラジオ 762hrzはじまります
「新型コロナウイルス対策情報番組」
『マケルナラジオ』がはじまります!
ラジオ高崎:76.2mhz
4月29日(水)15時~15時30分(再)20:30~21:00
・ゲストコーナー:清水清美医師(上中居ファミリークリニック)
・ミカタコーナー:持続化給付金/特別定額給付金について
明日からです。ぜひ!聴いてください。
以下は詳細と想いです。よろしければご一読ください
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「ローカルの情報が手に入らない」
インターネットが苦手な人たちから、たくさん意見をいただきました。不安な人がたくさんいる。情報格差を埋めたい。と『青天一路号外』紙媒体を作成配布しました。が
・コストの問題(印刷/配布で1枚10円)
・情報が瞬時に出せない(作成から配布まで最低4日はかかる)
2点で悩んでいました。
「あ、ラジオだ!、こんな時こそラジオ高崎だ!!」
と「新型コロナの情報」に特化した番組をつくることになりました。
ラジオ高崎の多大なる協力もあり、明日29日から水・土の週2回(+2回の再放送)で放送します!
パーソナリティは、佐藤由美子さん。
ゲストコーナでは、みんなが聞きたい専門的な情報を、
ミカタコーナーでは、様々な現場の声、また大切な情報をお届けいたします。3蜜にならないように電話📞またはzoom 📺での出演です
趣旨:新型コロナウイルスについて、正しい情報を市民の皆さまに提供することで正しく恐れ、この難局を前向きに乗り越えられるようなきっかけづくりをしたい。
4月29日(水)15時~15時30分(再)20:30~21:00
・ゲストコーナー:清水清美医師(上中居ファミリークリニック)
・ミカタコーナー:持続化給付金/特別定額給付金について
5月2日 (土)14時~14:30分(再)20:00~20:30
・ゲストコーナー:デリタカ運営者 井川誠さん
・ミカタコーナー:飲食現場からBisrtoKnocks横山明伸さん
そして、先ほどステキなロゴが上がってきました。マニアッカーズデザインさんです。時間と予算がない中ありがとうございました。
また法律的な視点からお支えいただいたnkdさん、心の支えにもなりました。ありがとうございました。
福田達夫さん、そもそもあの会議がこの番組の発端です。気づきをありがとうございました。これからもアドバイサーとして番組を支えてください。