サマリーポケットの口コミ・評判まとめ。実際に使った感想を元に忖度なしで辛口評価
月額275円から利用できる宅配型の収納サービスとして人気のサマリーポケット。
興味はあるけど、実際はどうなの?と思っていらっしゃる方のために、実際に使った感想を元に、口コミ・評判をまとめました。
忖度なしの辛口評価も入っていますので、参考にしてみてくださいね。
サマリーポケットの良い口コミ
まずはサマリーポケットの良い口コミから見ていきましょう。
①料金が安い
一番小さいトランクルームを利用していましたが、月額3,000円以上するので、サマリーポケットの方が圧倒的に安いです。スタンダードプランでラージボックスを3つ預けていますが、月額1,815円なので、かなり出費を抑えられました。(30代 / 女性)
サマリーポケットは、何といっても月額275円(エコノミープラン)からという料金の安さが魅力です。
一番大きいラージボックスでも月額605円(スタンダードプラン)ですから、トランクルームを借りるよりも圧倒的に安い料金で利用することができます。
また、現在は「初めての利用で、保管料が最大5ヶ月無料(1,375円分のポイントプレゼント)」というキャンペーンも実施しているので、迷っていたらとりあえず使ってみるというのもありではないでしょうか。
②洋服の衣替えに使える
冬服をサマリーポケットに預けたら、溢れかえってた服がすっきりクローゼットに収まり、気分もスッキリ。綺麗に梱包してくれてるし、保管状態もいいから安心!(20代 / 女性)
衣替えした洋服、特に冬服の収納に困ることはありませんか?
かさばる冬服は全部サマリーポケットに預けてしまえば、クローゼットに隙間ができて、また新たに洋服を買い足すことができます。
秋になったら取り出して、代わりに夏服を預ければいいだけなので、衣替えが簡単にできます。
③荷物を写真で一覧管理できるのが便利
最近「サマリーポケット」で本(というか漫画だけど)の管理をしています。月額制で何を預けてるか全てサマリー側が写真撮ってくれるから超分かりやすい。何を預けたか忘れることもないし、思い立った時にすぐ確認できるから便利!服も全部まとめて預けています。(20代 / 男性)
サマリーポケットの大きな特徴は、預けた荷物を専用アプリで一覧管理できることです。
荷物を預けると、スタッフが一つずつ写真に撮って一覧にしてアプリ上に画像とともにリスト化してくれます。
普段から手に取ることの多いスマホで管理できるので、クローセットや押し入れの奥にしまい込んでいた時よりも、身近にある感覚です。
④預ける・取り出すが簡単で早い
口コミ4:水曜日に箱をオーダーして金曜日に梱包用ダンボール箱が届きました。回収は深夜や早朝でも対応してもらえて、集荷予約も時間を気にせずアプリからできるので便利。取り出しもアプリで取り出すものを選ぶだけで、2~3日で届きました。(30代 / 女性)
サマリーポケットは、必要とするボックスの取り寄せから、クロネコヤマトへの集荷依頼、保管中のオプションの注文、そして取り出しまで、アプリでそれぞれほぼ2ステップ程度の操作で完了できます。
ボックスは、頼んだら一両日中に着きますし、集荷も早く、預けるのは驚くほど速くて簡単です。
取り出しは、1点・1箱単位で可能ですが、繫忙期でなければ、依頼してから最短翌日には届きます。
⑤家がスッキリして広くなった
物を捨てられなくて、足の踏み場もない状態だったのですが、サマリーポケットに預けるようになって、家の中が見違えるようにスッキリしました。東京の極狭物件に住んでいるので、1箱484円(エコノミー・ラージボックス)でこの快適さを得られるのは最強です。(20代 / 女性)
今は使わないけれども捨てられないものが多い、物が多過ぎて家が片付かない、などのお悩みをお持ちの方は多いかと思います。
そういう時に、サマリーポケットに預けてしまえば、家から物が無くなってスッキリし、家を広く使えるようになります。
特に最近のミニマリストの方々は、荷物を家に置かずに、サマリーポケットを上手に利用して、家を広く使っているようです。
⑥トランクルーム大手の寺田倉庫に預けるため安心
洋服を預けるのは、カビとか虫食いが心配だけど、サマリーポケットは保管状態がよくて安心できる。紛失や破損も今までないし、信頼してます。(20代 / 男性)
サマリーポケットに預けた荷物はどこへ行くのか?というと、トランクルーム大手の寺田倉庫に収納されます。
寺田倉庫の倉庫内は、常に温度・湿度のコントロールがされており、カビの発生しにくい環境を保持しています。
また、有人管理、機械警備、監視カメラなど多重のセキュリティシステムを採用しており、出し入れが可能なのは専門スタッフのみなので、盗難や紛失の心配もありません。
サマリーポケットの悪い口コミ
次に、サマリーポケットの悪い口コミを見ていきましょう。
①預けた荷物の反映に時間がかかる
サマリーポケットに預けたんだけど、荷物が向こうに届いてもう1週間以上経つのにまだアプリに反映されない…何かあったんじゃないかって心配。(20代 / 女性)
サマリーポケットでは、預けた荷物を1点1点撮影してアプリに反映しているため、その作業に若干時間がかかるようです。
また、2019年の5月末〜6月頭にかけて、送った荷物がアプリに反映されるのが遅いという評判や口コミがありましたが、これはこの頃テレビCMの影響で利用者が一気に増えて対応が追いつかなくなったためで、現在は管理体制も整い、スムーズにアイテムの登録がされるようになりました。
現在は最長でも1週間ほどで登録されるということです。
②クリーニングが遅い
預けついでにクリーニングができると聞いて、オプションでクリーニングを注文したのだが、1ヶ月かかると言われた。急ぎの時には不便。(30代 / 男性)
2021年現在、クリーニングにかかる日数はだいぶ軽減されて、洋服や靴などはだいたい2週間でできるということです。
ただ、クリーニングが混みあう春先(4月頃)や晩秋(11月頃)は、プラス数日~1週間は覚悟が必要のようです。
③頻繁に荷物の出し入れをしたいけど送料がかかる
サマリーポケットは取り出し料が高いので頻繁に荷物の出し入れをしようと思ったら、ものすごく高くついた。保管料より取り出し料の方が高いので、注意した方が良いです。(30代 / 女性)
サマリーポケットは取り出し料が1箱1,100円(レギュラーボックス)~1,320円(ラージボックス)となっています。
確かに取り出し料は保管料より高いので、頻繁に荷物の出し入れをしたい方には向いていないかもしれません。
④料金が値上げした
料金が値上がりして、預けた時の料金よりだいぶ高くなった。預けた時の料金でずっと預かってほしかった。(30代 / 女性)
サマリーポケットの料金は、ここ2年ほどで、ラージボックス350円から484円に値上がりしています。
ただ、それでもトランクルームなどに比べると安いので、この値段が高いと思うか安いと思うかは人によりそうです。
やっぱり安いし手軽に使える!荷物の入れ替えを急がない人におすすめ!
ここまで見てきたように、サマリーポケットには良い口コミも悪い口コミもありますが、安さと手軽さは大概好評のようです。
ただ、商品の反映、クリーニングなどに時間がかかるため、荷物の入れ替えを急がない人におすすめと言えるでしょう。