
【16タイプ】INTJは面食いという面白いサジェストを見つけたので
答え:人それぞれ。どうも春眠ねむむです。
こんなサジェストを発見したのですが、これ、意外とこれが面白い。というか、変な仮説が立ちます。
というわけで、今回は変な仮説に軽く触れていければなと。
INTJ=面食い説
ではこの説が正解なのかどうかを、まずははっきりさせましょう。冒頭で述べた通り、人それぞれです。
これ見てると、場所によって「自分が面食いだからINTJは面食い byINTJ」みたいな人から「長期的視点を持ってるから面食いはあり得ない」みたいな人までマチマチ色々です。
ですが自分が面食いだから面食いだという説は、そもそも判断材料が少なくて話にならない。「長期的視点が〜」説も仮説の域を出ません。
正直、好みのタイプとか相手に何を重視するかとか、そういうのは人によって基準が全然違います。
その辺を考えると「必ずこうだ」という答えは存在せず、人それぞれとしか言えないのかなと。
というわけで今回の話は終わりですが……せっかくなので、ここで仮説もとい珍説を投入してみましょう。
Se劣等という意味深な概念
Se劣等。簡単に表すと、Se(外向的感覚)という心理機能が意識下になく、真っ当に制御できないという意味です。
Seとはなんぞやについては以下の記事に載せてますので、よろしければ遊びに来てやってください。
ちなみに上が軽く述べたやつ、下がガチってるやつです。
さて、なぜこんな話を出すのかというと、INTJが無意識下にあるSeをうまく制御できていないタイプ、つまりINTJ=Se劣等というわけですね。
Seは基本的に主機能によって出る幕を奪われていたり、たまに暴発したり……そんな感じで機能として安定しないわけです。
そこが絡んでいるのではないかというのが、今回ぶちまける珍説ですね。
見た目を無視するか過剰に意識するか
劣等機能は完全に無視されるか、あるいは過剰に意識されるかのどちらかであるケースが基本です。
要するに、Se(見たまんま)を意識しまくるか、完全に無視するかのどちらかというわけですね。
Seが暴発気味だったりかなり息している人は、当然のように見た目を気にします。
ですがSeが劣等機能として完全に隠れている人は、基本的に見た目をほとんど気にしません。気にしていても「あからさまなNG以外はオールオッケー」くらいの認識でしょう。
こんな感じで、Se如何によってバリバリの面食いになったり、全然見た目を気にしない人になったりするというのが、今回の仮説となります。
「INTJ 面食い」というサジェストも、おおよそSeの暴発によって見た目を気にする人たちによって作られたものなのでしょう。ほとんどの要因は面食いたちによるINTJ誤認だろうけど
見た目を気にしないINTJ
個人的には、こっちがスタンダードなのかなと。
Seが基本的に出る幕ないので、見た目に関するこだわりとついでに自意識がほとんど見られません。
「話が合えばいい」とか「自分の意見について来られる人がいい」とか、完全に中身重視で選択するタイプと言えます。
INTJ的には、話について来られるかどうかは非常に大切な要素となるはずです。なぜなら、頭がよすぎて言説がぶっ飛んでいるから。
特に現実的な見方と大きく関係しているSeが消し飛んでいるのなら、余計に知能へのこだわりが強まるかもしれません。
そして知能や話ができるかどうかに意識を持って行かれてしまい、見た目まで気にする余裕がないと……。
見た目を気にするINTJ
一方、見た目を気にするINTJも、マイノリティと呼ぶには多すぎるほどうじゃうじゃいます。
こっちは、完全に無意識下のSeが悪さ……もとい強く作用していると言えるでしょう。
INTJ、意外と見た目を気にする人も多いんですよね。「話について来られる人を選ぶか、完全に見た目で選ぶか」の二択を迫られて、完全に見た目に傾いているINTJを見たことがあります。
一応メイン機能は他にありますが、やっぱり劣等機能Seが前面に出ているため見た目が全てです。暴走気味なので、Seを主機能に持つ人以上に見た目が全てです。
結論:どっちもいる
というわけで、人それぞれというのが結局のところ答えになります。
ただ、見た目か中身かは他タイプ以上に意見が割れそうですね。見た目か中身かで完全に振り切るパターンが多いというのが唱えたい珍説です。
結局のところ、Seがどうなるか次第。Seが弱ければ見た目なんて気にしませんし、逆に完全に作用するならちょっと引くくらい見た目重視になるでしょう。
見た目か中身か。この論争は終わりがありません。筆者は中身派
どっちを取るにしても、ちょっと過激派やってそうなので面白いですね。
INTJといえば、資料抜きでガチっている記事も書いてあります。
今回の珍説を見て「こいつのINTJ観を見てみたい」となった方は、ぜひご一読ください!割とマジで真剣に書いてます!
さて、おなじみダイマも終わったところで、今回は締めさせていただきます。INTJ、こういうところも面白いので、ぜひ近寄って見てみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
