![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81547759/rectangle_large_type_2_ad156e191015ef9cd88685b97599025e.jpeg?width=1200)
VC3兵士強化機能解説① スキル覚醒
スキル覚醒とは?
兵士を育成していると、HPや攻撃力などのパラメータはもちろん、覚えているスキルもまた成長していきます。各スキルには*強化可能な上限レベルが設定されていますが、その上限に達する前に途中で成長が止まってしまうことも多々あります。
そうした、途中で成長が止まったスキルをさらに成長させる機能がスキル覚醒です。これにより兵士がさらに強くなります。
*各スキルの上限レベルが知りたい方はザルソヴァさんの「ヴァスタークロウズのあれこれ」のページをご覧ください
スキル覚醒のルール
スキル覚醒は1人の兵士につき1回までです。つまり、覚醒可能なスキルは3スキルのうち一つだけです。
また、一度どれか一つをスキル覚醒させたらそれを取り消すことはできません。「Angel Heartを覚醒させたけどやっぱり取り消してSword Masterを覚醒させよう」なんてことはできません。
それから、スキル覚醒の対象となるスキルはあくまで「上限に達する前に成長が止まったスキル」だけですので、上限まで成長したスキルをさらに強くするなんてことはできません。
また、よくある勘違いですがスキル覚醒は強制的にそのスキルのレベルの上限まで成長させるわけではありません。例えばForce Wind S(上限は+12)が+7で成長が止まったとして、これを覚醒させた場合自動的に上限の+12まで成長させらるとは限りません。+9で止まるかもしれませんし、上手くいけば+12まで伸びる場合もあります。これもまた運次第です。
以上のことから、覚醒させるスキルはなるべく強く、かつ伸びしろの大きいスキルを選んだ方がお得です
まとめ
・スキル覚醒は1兵士につき1回だけ
・スキル覚醒は一度やると取り消せない
・上限に達したスキルを覚醒してさらに強化することはできない
・スキル覚醒によってさらに何段階成長するかは運次第
スキル覚醒の例
ではここでお試しで育成している兵士を例に出してみます
![](https://assets.st-note.com/img/1656338441797-1Rm4Qk5C1E.jpg?width=1200)
この兵士はまだ基礎フォース(体力や攻撃・防御などの基礎パラメータ)の成長がまだ途中ですが、この状態であっても成長が止まったスキルがあればスキル覚醒は可能です。
上の場合、1番目のEladirkは上限の+10まで達しているので覚醒はできません。3番目のSword Master Sはまだ成長が止まっていない(スキルの経験値がMaxになっていない)ので、これも覚醒できません。
よって、この時点で覚醒可能なのは2番目のHawkだけです。もちろんここで覚醒させてもいいのですが、どうせならそれよりも強力なSword Master Sを強化したいところ。よって、ここは我慢しましょう。
ちなみにスキル覚醒を実行するには覚醒したいスキルをクリックするのですが、このときそのスキルの強化可能な上限レベルも表示されます↴
![](https://assets.st-note.com/img/1656339661284-uWw3fNPUzh.jpg?width=1200)
Hawkの場合は+9が上限。この兵士は+6まで伸ばしているので最大で3段階伸びます。(もったいないからしないけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1656339808573-XzpuPJ51yG.jpg?width=1200)
続き
そんなこんなでSword Master Sも成長が止まりました。Sword Master Sの上限レベルは+12。上手くいけば4段階強化できますね。当然ですが、この場合覚醒させるのはSword Master Sのほうです。
スキル覚醒によるスキル成長の上限
さて、スキル覚醒したあと気になるのは、覚醒させたスキルがさらにあと何段階成長するかですよね。
結論から述べますと、最低でも2段階、最高で5段階成長します。
ただし、上限まであと1段階しか伸ばせないような場合は1段階だけしか成長しません。(例:Sniper+9を覚醒させた場合、Sniperの上限が+10なので1段階しか成長しない)
また、その兵士の成長率を見ることで覚醒させたスキルが何段階成長するかも正確に予測できます。
スキル覚醒をすると、その兵士の成長率(%)が低下しますが、この低下幅でスキルがあと何段階伸びるかが分かります。
これも先に結論を言いますと
・低下幅2~3%:2段階
・低下幅4~5%:3段階
・低下幅6~7%:4段階
・低下幅8%以上:5段階
となります
![](https://assets.st-note.com/img/1656340716299-xCqEfISWx7.jpg?width=1200)
また先ほどの兵士を例に出します。現在は基礎フォースも3スキルの成長もカンストしているので成長率は100%です。この状態からスキル覚醒を行います↴
![](https://assets.st-note.com/img/1656341142586-L7rjJb3jFF.jpg?width=1200)
Sword Master Sを覚醒させた後の成長率です。5%低下しましたので、Sword Master Sは3段階伸びて+11まで伸びることが分かりました。
うーん、もう一声欲しかったですね。
ちなみに、この兵士は基礎フォースがカンストしてからスキル覚醒を行いましたが、カンストする前にやったとしても覚醒後のスキルのレベルアップ回数は変わりません。それは変えられない運命なのです……..。
いかがでしょうか?スキル覚醒は、覚醒後のスキルの伸び幅に関しては運任せではありますが、やったところで損は無いので気軽にやってみましょう。だいたい本編を攻略する前後くらいでポツポツとスキルの成長が止まる兵士が出始めるころかと思います。気になったらお試しでトライしてみてください!