
ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ(創作秘話)
という訳で note の使い方が何となくわかりましたので、調子に乗ってンチアーネのアトリエ For グランシュライデ でも書こうかと思った次第です。
本当はこういうストーリーを実は考えていたんだよと言うのを記載していきます。暇だったら寄って行ってくださいな。では始めます。
はじめに
ちちぷいさんというAIイラストアップロードサイトにて、グランシュライデというイベントがありました。その中で私は「ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ」というタイトルの漫画作品を作りました。
作成経緯、当時の心境などは2023年記事にありますので、こちらをご参照ください。
この記事についての内容
ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ の裏話を執筆していきます。
私の作成方法はイラストを生成するとキャラが勝手にしゃべり始めるので、細かなセリフはいいんです。
しかし、大筋だけは自分で考える必要がありました。
実はこう考えていたんだけど、なんか知らないけど話が変わって来てるぞ?という感じや、地味にこだわったポイントなどを記載していきます。
ちなみにもし本編しらないけど!という方は、一回本編見て来てくださいね?ネタバレどころの騒ぎではないのでつまらないです。
そもそも話が分かりませんw
全体構成
ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ は全18話です。
細かな話ですが、この記事中に出てくるイラストはグランシュライデイベント終了後の修正版です。
2023年10月01日_22:00 No.01 Welcome to my Atelier
2023年10月02日_01:21 No.02 I'm going..
2023年10月02日_22:57 No.03 Contact...
2023年10月03日_01:26 No.04 Rebuild...
2023年10月04日_22:02 No.05 Counter Attack...
2023年10月05日_01:28 No.06 Unknown Energy...
2023年10月05日_21:28 No.07 Granshleide...
2023年10月06日_00:17 No.08 Investigation Result...
2023年10月06日_22:59 No.09 Fool's Soul...
2023年10月07日_00:57 No.10 Android...
2023年10月07日_14:59 No.11 Future Of Fentes...
2023年10月07日_20:18 No.12 Negotiation...
2023年10月07日_22:52 No.13 Believe...
2023年10月08日_01:42 No.14 War...
2023年10月08日_10:39 No.15 Divine Punishment...
2023年10月08日_20:54 No.16 Sage's Soul...
2023年10月08日_23:10 No.17 Alchemy...
2023年10月08日_23:54 No.18 Atelier NchiA-Ne for Granshleide…
ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ
No.01 Welcome to my Atelier ~ 2023年10月01日 22:00
言わずと知れた導入部分です。やりたい事・伝えたい事は以下の通りです。
そもそもこの漫画がどんな時代背景なのかを説明
セントレイクの状況、素材がめっちゃある事
ンチアーネちゃんがアトリエを開いている事
アトリエメンバーは3人いるという事
なんか新しい物が始まったという印象にしたい、なので時代背景やどんな状況なのか?ってのを出したほうが感情移入できるんじゃないかなと思い、いきなり始まるのではなく、キャラ紹介を後にとっておく方法としました。
ただし印象には個人差があります。

店内が一瞬出ます。これらももちろん画像生成です。
それっぽい魔法道具みたいな奴は、いつも使っているプロンプトを全削除することで、いつもの生成結果と雰囲気を思いっきり変更し、錬金術っぽい不思議な印象を与えるようにしています。

素材や二次製品はあっても実用性にかけてしまう。セントレイク周辺ではこれが問題視されていました。
そこで、ンチアーネちゃんのアトリエが出番になるわけです。そういう素材から地域密着型の製品を構成してくれるわけですね。
そして、アトリエで仕事をしたい理由は「みんなが喜んでくれるから」という神ってる「ンチアーネちゃんの性格」を出しています。優しいんだ。
このコンセプトは最後まで引き継がれていて、一本芯が通っている演出になたと思います。ンチアーネちゃんえらい。

そして登場人物の紹介なのですが、ここで良かった点がありました。
「アシスタントちゃんの名前を出していなかった事」です。
「自分からそう呼んでって…」という一言は、何も考えずに打ち込んだ内容だったのですが「フェンテスのアンドロイドだという事を隠しているから」だという伏線になりました。完璧な計算です。

で、本命のンチアーネちゃんが出てきました。
こういう話が少し進んでから、タイトルバーン!って出てくるの凄い好きなんですよw

この時、実は大変な事が起きています。
グランシュライデのロゴが公式から配布されていませんでした。
なのでユーニャルーラ様に伺いを立てるわけですが、その時、呉はグランシュライデに関して一切の黙秘をしていましたので、出ないという立場の雰囲気しか出していません。
でも使わないと映えないからなぁ…

うわぁ…タイミング悪…!まぁいいか!
うさぎさんが誤字ってるって適当な事を言って誤魔化そう!よしっ!
これで事なきを得ました。さて、本編をどんな話にしようかな?と思い始めます。簡単なアトリエでのドタバタ劇にしよう!その前にとりあえず状況整理をしよう。
サラトバの時のように侵攻されている状況
アトリエメンバーは非戦闘員
錬金術が軍事利用される!これだ!
この時点で3人じゃ無理な訳です。もう3人出しちゃってるし。
じゃ、新キャラ作るしか無いじゃん…?そのほうがなんかサプライズ感が強くていいよね。じゃウェスティリア港開港祭りのクレリズちゃんを改変して、かっこよくしよう。

ネーミングはグランシュライデ創設者の7名から来ているんですが、お一方私が名前を勘違いしていました(滝汗
ユテリア様の響きが良いので訂正せずにそのまま行きました。
これでこの子が錬金術を軍事利用しようとしてる伏線で終わり、ドタバタ寸劇はこの時点で不可となりました。
気にしてくれていた「すくらっぷのやまだ様」ありがとうございます。
1人でも気にしてくれる方がいれば走る動機になります。

さて、錬金術が軍事利用するという所は決まりました。第1話終了です。
No.02 I'm going… ~ 2023年10月01日 01:21
第2話でやりたかったことは以下の通りです。
国の偉い人からアトリエメンバーへの招集
誰が行くのかを決める
アシスタントちゃんの性格を少し掘り下げておきたい
???だった人物の紹介。ユテリア様うちの子デビュー。
もうね、アシスタントちゃんの性格好きですw

アシスタントちゃんはちょっと謎ってたので、性格を含めて前面に出しておこうと思ったんです。実は頭が良くて情報収集はこまめに行い、考察を良くします。能ある鷹は爪を隠すような感じです。
逆に言うと、ンチアーネ姉妹が全て性善説で生きているので、この子がしっかりしないとダメと言う側面もあります。

そして、ノリで書いた先の一言。「私!暇だし!」は凄い名言だと思ったんですよ。こんなセリフ言ってみたいです。
なお、この時は No.11 Future Of Fentes… で再度出てくるなんて思ってもみませんでした。全て計算通りです。

遠回しに現状維持してもいいよって所すごく好き
そして、常勝無敗のユテリア様 が出てきて No.02 I'm going… が終わります。
No.03 Contact... ~ 10月02日 22:57
さて、ユテリア様とアトリエメンバーの初会談です。

ユテリア様は事前に錬金術を知っているが、限界を知らない
今は戦争中。錬金術を軍事利用しようと画策している。
ンチアーネのアトリエでの錬金術の条件を定義
(素材と体力が必要。某金属の錬金術師と似ています)
ンチアーネのアトリエにおける錬金術。
記載の通り、何かしら壊して物体を再構築する方法です。しかもセンス・勘が必要という誰でも簡単にはできないことを念押ししています。
この説明イラストについて、どうしようか悩んだんですが、ネガティブプロンプトを全て吹っ飛ばしたり CFG Scale をいじったりして、抽象的な何かそれっぽいものができればいいやというノリです。

この回、ユテリア様は2つの質問をアシスタントちゃんにします。
巨大な質量のコピーは可能か?→ 体力が持たないと回答
死体があれば人間は作れるのか?→ 次回へ続く
1つ目の質問でユテリア様は「質量」ならば「小さいものなら複製が可能」と解釈しますので、後に出てくる愚者の魂が複製できると確信を得ます。
そして物語はこちらを主軸に進むこととなります。

コマとしてのこだわりはこれ。
アシスタントちゃんを引き気味で出して、ユテリア様を超ドアップにして企んでる雰囲気に。ビビってる感と自信満々の違いをアピールしたつもりですが、伝わってるかどうかは知らん。
こういう表情を伝えるような描写好き。

意味深な疑問を投げながら No.03 Contact... は終了です。
No.04 Rebuild... - 2023年10月03日 01:26
第4話でのやりたい事・伝えたい事は以下の通りです。
会談の終了
妹ちゃん登場
生物の錬成は素材があればできるが倫理的にどうなの?

そうしてもう一つの案。生物錬成案。錬金術漫画ではあるあるですね。
もってかれる奴です。実は「こっち路線も考えていました」
でも、ユテリア様の信念ではそれは選択しません。
彼女の目的は1つ。セントレイクの国民を護る事です。
倒れても倒れても、もう一度戦争に生かせるというのは、ユテリア様の中では手段として選択できません。物理的に勝利しても精神面のダメージで負けては、国民は護れないからです。
なので、この時から「フェンテスのアンドロイドを複製し兵士とする」方針は決定していました。

自国民でなければ何をしてもいいというちょっとやばい思想です。
それは過去になんかあったんです。

このヤバイ過去についてはいつか出せればいいなと思っています。
そして、当時発言した言葉。
確かフェンテスの情報解禁で「基準に合格したら人権がある」的なものがありました。多分こうなりそうだと予測してた部分です。
グランシュライデのミッション。気づいたら3つ終わってたw
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 3, 2023
セントレイク国民の方、ありがとうございますw
なお、ちょっと想定してた情報解禁なので「ンチアーネのアトリエ」にぴったりハマるのでよりそれっぽくなるかと思いますw
この瞬間にメインストーリーが確定しました。
メインストーリーは本当にリアルタイムで決まっていきますので、本当にどうなるのかわからない物語です。だから続きが読みたいんですw
誰が作るのよ!わたしでしょ!
No.4 Rebuild... を何回も読み返して、お話的にすごい分岐点にいますが、決め手になったのは公式の情報公開です。
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 4, 2023
何故、こちらのストーリーで確定したのかというと、ユテリア様なら「そもそも人権が無いなら好きに使え」と考えるはずで、国際的に問題が無ければだれも文句を言わないし、言えないはずとわかっているからです。
その結果、アンドロイドの複製が不要になったのです。


さて、メインストーリーに話を戻します。妹ちゃんは悩みがありましたね。

この問いにて No.04 Rebuild... は終了ですが、私はこの問題の解答を用意する必要がありました。
私の心境は次回の冒頭アシスタントちゃんそのものです。

No.05 Counter Attack... ~ 2023年10月04日 22:02
第5話でのやりたい事・伝えたい事は以下の通りです。
ンチアーネのアトリエにおける錬金術について掘り下げる
フェンテスのアンドロイドをユテリア様が確認
番外編:とっさに名言が生まれる
この辺から、全体ストーリーのイメージが固まります。
生物錬成はやっていいか悪いかわからない。誰も決められない。なので術師に判断が委ねられる。に落ち着きました。
割とリアルな世界でもそうですよね。
責任もってやれ、多角的に物事を見て判断せよってことです。
人を叩いちゃいけません!誰かを守るためでもダメ?ってなるじゃん。
そういう事です。

そして何かよさげな事言われた時に、使える名言が生まれました。

さて、錬金術のイメージイラスト。この辺りのイラストも抽象的になるように生成していますね。うまくできた気がしています。

プロンプトは両方 healing のみ。2枚目どこがヒーリングじゃい。
そして、ユテリア様の側近。フェンテスのアンドロイド。
ちょっとわかりにくかったかもしれませんが、この子がほかのアンドロイドを紹介してるという見方と、この子がアンドロイドだという見方があるようになってしまいましたね。
話しているのはこの子の吹き出しカラーなので、前者が正しいです。
同胞を紹介しているんですね。兵器になっちゃうけど。

この時点では動力源が課題になっていますが、ユテリア様は「巨大質量がだめ」と認識していますので、ものが小さければ複製できるはずと確信を得ています。
その為、アンドロイドに愚者の魂を使えば、いくらでも動く機械は作れると確信しています。
そして同時に、私個人がストーリーに不安が来ていますw
あと多分こうなる。っていう公式設定がくればアトリエストーリー完璧なんだけどな。
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 3, 2023
そもそもこれ終わるのかな…w
この時想定していた多分こうなるは魔皇軍みたいな第5勢力がきて、みんなで協力するという想定でした。結果的には読み通りになっていました。
これで No.05 Counter Attack... が終了です。
No.06 Unknown Energy... ~ 2023年10月05日 01:28
さて、今回の見どころは錬金術が初披露されるところです。
モノの生成というよりも調査する意味合いが強いです。
ユテリア様自らンチアーネのアトリエへ来訪
錬金術を使う
愚者の魂初披露
ユテリア様の試験、アトリエへ正式な依頼をする

ここは不思議でした。ユテリア様との会談、お土産パーティーをやった後で、アシスタントちゃんが帰りたいって感じたんです。なので、家に帰したんですよ。ほんとなんでかわかりませんが。
その結果、リアルタイムで愚者の魂を見ることもなく、ユテリア様と口論バトルする機会に恵まれず、複製しちゃった後で気づくというストーリーに自動でなりました。
ホントにその時、その瞬間でストーリーが決まるのが楽しいんですよw

そして、ちょっとしたこだわり。
ンチアーネのアトリエへようこそ!って言うセリフは、全部で5回出てきますが、全部言えたのは初めと最後のみです。
ほかの吹き出しは必ず無視されて上書きされています。皆様心の余裕が無いですね。

さて、厨二病全開の錬金術の詠唱シーン。
フォント調整やら何やら公開当時と色々変わっていますが、やっぱりこういう呪文詠唱大好きです。こういうのがあると呪文っぽいな!って気がしますね。詠唱はきっと長ければ長いほど威力が高いんだと思います。
重要なのはそれっぽいセリフとノリと勢いです。


違いがわかる子。ンチアーネちゃんです。
ブルークリスタルと愚者の魂の違いがわからないとユテリア様の期待が潰えてしまう訳でしたが、その期待に応えたンチアーネちゃんでした。

さて、ユテリア様よりアトリエへと正式依頼され、No.06 Unknown Energy... が終了となります。
No.07 Granshleide... ~ 2023年10月05日 21:28
この世には普遍的な法則があります。
「ラスボスシーンで、オープニングテーマを流すと神る法則」
「作品タイトルそのものをどこかの話タイトルに入れると神る法則」
必ずやりたかった演出です。最後の話でも出てきますね。
「No.07 Granshleide...」「No.18 Atelier NchiA-Ne for Granshleide…」
みたいな感じです。
さて、第7話でやりたかったことです。
シラクレナと戦争状態を定義
フェンテスのエネルギー源HAドライヴの存在
HAドライヴが失われてフェンテスも危機的状況
愚者の魂製造依頼
グランシュライデ全体の世界観について、どこかで触れておく必要がありました。ンチアーネちゃんはそんな話はニュースくらいでしか知らずに、ユテリア様との対談シーンでしかその定義ができないと思っていました。
なのでとても良いタイミング。ならタイトルは Granshleide しかないよね。と思った次第です。

そして物語の要であるHAドライヴ初登場。
壊れちゃってフェンテスも大変なことになっているわけです。

何がHAドライヴなのかわからないので国イメージを利用
少し悩んだポイント。「1つだけ貸与されたモノ」という表現です。
この時点では複数個あって量産体制取れてるんじゃないか疑惑があります。

だけど国家間でそんな重要機密事項を出すわけにはいかない。
なのでフェンテス側はセントレイクに愚者の魂の在庫情報は出していません。
でも、そんな重要資源を普通は国外に出しませんよね。しかし、錬金術により複製ができるのであれば未来が見えるようになるというのがフェンテス側の心境です。
そのため見張り番としてアンドロイドちゃんが同行しています。

そして最後のユテリア様の発言。

ユテリア様は「セントレイクを護る事しか考えていません」なので、愚者の魂がやばい代物というのは知っています。しかし、それで相手に与えるダメージが増えれば逆に好都合です。
しかし、みんなが喜ぶ事をしたいンチアーネちゃんにそんなこと言っても承諾してくれるわけがありません。そのため、そういう情報を隠蔽しながら「護るためにお願い」すれば引き受けてもらいやすいだろうという印象操作です。
これだけだとユテリア様って実は優しいんじゃね?という雰囲気が出ますよね。そう。後で落とすためです。
これで No.07 Granshleide... が終わりました。
No.08 Investigation Result... ~ 2023年10月06日 00:17
さて、この回でやりたいことは以下の通りです。
全体ストーリーの方針決定
ブルーファントムってなんなん?
調査してみましょう!
私の心境はまさに妹ちゃんが代弁してくれました。ほんこれ。
アトリエでのドタバタ寸劇どこ行った?と小一時間問い詰めたいところでしたが、そんな時間があるなら次に進まないとダメですね!

ンチアーネちゃん全くブレていません。ユテリア様からは護るためにお願いされていたので、兵器の転用なんて微塵も思っていません。優しいんだ。

そして、内容の調査です。
前回の調査と少し変えないといけないので「異端なる碧き輝き」という表現を追記しています。こういう厨二病の言い回しの引き出しが欲しいですね。
なお、ブルーファントムを「碧き輝き」「蒼き輝き」どっちにしようかなと悩んだのは秘密です。

そして、この辺は科学とオカルトの調和を狙っています。
スピリチュアルな感じにしちゃうと、なんか万物の構成をこねくり回して別の物体に変化させるのがンチアーネちゃんの錬金術の根底なので、あくまで感情や魂は無いものとして扱いました。コンセプトと矛盾しちゃいますしね。

そして、ブルーファントムという名称とその構成要素がわかりました。
同じものだけど、圧縮率が尋常じゃないという事がわかります。
この辺のモチーフは「ファントム水晶」という地球上に存在する水晶が元ネタです。水晶の中に水晶があるというカッコいい奴ですね。響きもいいのでブルーファントムという名前を付けています。
フェンテスも当初はこの名前を付けています。ですが、内面のヤバイエネルギーを知ってしまったので、後に愚者の魂という名前が付くこととなりました。
そしてンチアーネちゃんはその名前を直接素材から聞いています。
錬金術すごい。

そして妹ちゃんの辛辣な一言。ちょくちょく空気を読まずに直球を投げてきます。こういう一言多くて全部が無駄になるのかわいそうです。
本人に悪気はないんですよ。まだ若いので思ったことをすぐに言っちゃう。自分に正直なんですね。

そして重大な真実に気が付きます。
グランシュライデ イベント終了まで後3日。
今まで1日につき2話公開してたので…
えと、金、土、日でしょ…?
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 5, 2023
あと6話で完結…?
結果、後6話で完結はしなかったんですけどね?
この時点で10月5日24:30分の深夜です。
そしてここから10話増えるって何なのという勢いです。
まだ半分行っていません。土日って凄いですね!
No.09 Fool's Soul... ~ 2023年10月06日 22:59
さて、この回でやりたいことは以下の通りです。
愚者の魂の複製
愚者の魂の裏側の何かがある

この辺りから終わらせ方以外の方向性はもう決まっていました。
ここからどんどんシリアスになって行くので、この辺りまではのほほんドタバタ寸劇できる雰囲気で作ろうと思いました。

錬金術なら頼りになるンチアーネちゃん。それ以外はお察しのようです。
そして妹ちゃんが錬金術の練習をします。割っちゃったとは言え、元素的なモノがあればそのままできるって何て便利な術式なのでしょうか。

そして、魔法力は妹ちゃんの方が大きいです。
行動力に正直なところ、コントロールがしにくいこと、倫理的な考えを持っているが確信が無いからずっと不安。そのため「錬金術師の卵」として紹介されています。
No.17 Alchemy...で賢者の魂を生成するストーリーになります。
この時に姉妹共々全力を出しきってしまいますが、物体が錬成できても妹ちゃんは耐えています。しかし、ンチアーネちゃんはそのまま倒れてしまう描写がありますね。

さて、話を戻して颯爽登場。アシスタントちゃん。
あの優しいンチアーネちゃんが威圧している描写ですが、アシスタントちゃんじゃなければ怒らないはずです。

威圧していた理由は2つあります。
普通に心配してた。
すぐに来るよって約束していたのですが、それが果たされない。
なんかあったんじゃないかな?と心配になっています。アシスタントちゃんだから
もう慣れ切った人には、少しの冗談も許されるかな?という間柄だからです。本気で怒っているわけではありません。
愚者の魂を作った後に登場しちゃう間の良さです。
私自身、愚者の魂《ブルーファントム》を作ったはいいけどどうしようかな?って思っていた矢先に突っ込んできてくれました。本当にありがとうw
そして No.6 でも紹介した流れになりますが、この表情変化は凄く好きです。ページが変わった瞬間からシリアスになりましたね。

さてここから怒涛のシリアス展開が始まります。
No.09 Fool's Soul... はお終い。
No.10 Android... ~ 2023年10月07日 00:57
さて、この回でやりたいことは以下の通りです。
愚者の魂ってもしかしてやばい奴?
アシスタントちゃんの正体
ここは少し掘り下げたいところですが、少し割愛しながら解説します。

これを聴いたらいいじゃんいいじゃん!って思いますね。
ですが、自分たちが錬成に関わった物なので、ンチアーネちゃんが異議を唱えます。


この話、多分作れるくらいネタが揃っているのは秘密
デスヨネー!うまい話じゃ無かった!!超ハイリスク超ハイリターンです。
No.11 Future Of Fentes... でこの辺は出てくるのでここでは割愛します。
アシスタントちゃんはいくらやばいことになっても「機械の動力になればよい」というフェンテスの意向を知っていました。
そして、基準をクリアしたフェンテス機械人は人権があるというグランシュライデ世界観の公式設定がありますのでそれを考察。
そもそも機械に人権なんてあるわけがないじゃないですか。(過激派)
というかフェンテス国内であれば勝手に決めればいいだけなので、あえて言う必要が無いでしょう。じゃ何のために?となると他国から身を守るためしか考えられませんでした。

その為、ユテリア様もその人権を強調して発言する部分があります。
世界情勢のルールに則っていればセントレイクは何をしても文句を言われる筋合いはありません。

ここでフェンテスの基準に合格した人を権利で守れば、不合格の人はどうなっても良いという格差が酷いんじゃないかと考察しました。
アシスタントちゃんが怒っている理由はここです。
過去になんかありました。それでフェンテスから飛び出しています。
その際、ンチアーネのアトリエへ来訪したユテリア様付きのアンドロイドからいきなり秘密を暴露されてしまいました。

アシスタントちゃんがアンドロイドでしかも人権持ちという事です。


ネーミングについては私の名前から来ています。
呉→ CULE → CU13
春華→ spring fragrances → SPring FragranceS→ SPFS
L を 1 に見立てつつ E を反転して 3 → CU13
華は香りがいいよね。じゃ fragrances にしよう。
あとは響きが良くなるように調整しました。
No.10 Android... は以上です。
No.11 Future Of Fentes... ~ 2023年10月07日_14:59
突然 タブレットやモニターがぼやける回です。
アンドロイドと認めるアシスタントちゃん
HAドライヴ再稼働計画
愚者の魂引き渡し
アシスタントちゃんがアトリエを出ていく発言
ずっと気になってた隠し事が、お使いのアンドロイドに突然暴露されるアシスタントちゃん回。はじめは諦めた表情で今日がその日か…という意識配分でした。そのため表情はありません。

という悩みは1人しか抱えていません。
アトリエの2人にとっては些末な事であり全く気にしません。相談するって大事。
その後ンチアーネちゃんは変わりませんが、妹ちゃんとしては、うわ凄いどうなってるの?っていう好奇心の方が強くなります。
というかキミ。どこ触っているんだい?

淡々と話すアンドロイドちゃん。
究極の2択です。犠牲になるのは今か未来か。
話し方は「結城〇奈は勇〇である」の「大赦仮面をつけた安〇先生」の淡々とした話し方。アレの声でセリフが再生されていました

HAドライヴ復興のための、セントレイクの水を使うという代替案。
アシスタントちゃんもこれには納得。
ずっと思ってた方法と言うのは嘘です。

そして、ンチアーネちゃんは愚者の魂がユテリア様のもとに届けられ、そのままHAドライヴ起動に使われると思っています。

誤:ンチアーネ→ユテリア様→フェンテス→HAドライヴ
正:ンチアーネ→ユテリア様→セントレイク→フェンテス→HAドライヴ
実際はこうなんですよ。
ユテリア様が直接HAドライヴ起動なんてしないですよね。
セントレイクの幹部ですから、直接出向くメリットがありません。
そしてセントレイクがボランティアでやってあげると言うとそうでもないです。
フェンテスもヒノイに攻められているわけなので、同盟は互いにメリットですが、それはそれ。これはこれな訳です。あくまで愚者の魂は別の交渉材料です。その交渉については No.12 Negotiation... で語られることとなります。
そして No.11 Future Of Fentes... の締めの部分。
色んな事がしっくり来て、アシスタントちゃんは満足です。
だけど好きな人達にずっと嘘をついてたのが引っかかっていて、その責任を取ろうとします。

アシスタントちゃんがアトリエを出ていく発言を遮りつつ、ンチアーネちゃんの清算どうする?発言。

アシスタントちゃんは嘘をついてたけど、ここにいてもいいんだ。って直感で理解します。この子は辞めるならきちんと清算を受け入れる性格です。
だけど清算に対しての処罰を否定。それがいつもの事なんですよ。
その日常を続けることが出来るって言う安心感を出したつもりです。
「は?」ってとてもいい表情出たなと感じてます。個人的にもお気に入りのコマです。
これで No.11 Future Of Fentes... はお終い。
歳を取ればわかります。いつも涙腺が崩壊する瀬戸際になります。
ことばのあやさんもご感想ありがとうございます!

No.12 Negotiation... ~ 2023年10月07日 20:18
完全にユテリア様回です。
価値の比較
愚者の魂と人権の無いアンドロイドで交渉
ユテリア様の葛藤
ユテリア様の発言内容はかなり過激ですが「人権が無い=機械」と認識しているので、今は役に立ってもいずれは粗大ゴミと言い切っています。
そして「人権がある、無い」というフェンテスのルールを思いっきり使って「劣化品」という言い方をしているのは、愚者の魂の価値を誇張させる表現です。

国家同士の交渉は強気で行かないと飲まれちゃう世の中です。
「本気でセントレイクと交渉する気があるのか?」は個人的に好きなセリフの一つです。
ここに矛盾を突っ込んでいます。粗大ゴミと言い切っているのに1グラムあたり50台も欲しがってるんですよ。
これはユテリア様は完全に消耗品として見ているからで、このネタ晴らしは No.14 War... で語られることとなります。

個人的お気に入り表情。細かく情報を吸い上げようとしてるユテリア様。

ですが、ユテリア様も愚者の魂がやばい代物というのは気が付いています。でもそれをネタにすればものすごい価値を提供できる事となるため、フェンテスはいくら厳しい条件でも受け入れるだろうと予想していました。

No.04 Rebuild…で解説した通り「セントレイク国民を護るため、愚者の魂という危険な物をエサにして、フェンテスの人権無しアンドロイドを兵士にする。」
自国民を護るためなら何でもします。これが国家公務員です。
もちろんユテリア様もやってることは倫理的にもどうなのと理解しています。でも「国際的なルールに則って人権尊重をしているので、問題にはならない」と割り切っていますね。
これで No.12 Negotiation... は終了です。
No.13 Believe... ~ 2023年10月07日 22:52
第13話でやりたかったことです。段々物語を締めに行きたいところです。
たまに短い話があるのは、アップロード枚数制限があるからです。
今回はそのパターンで8ページでした。
アトリエでは日常が復活
ユテリア様 アトリエ来訪
愚者の魂製造依頼確認
なんか巨大生物とか言い出してるけど?
日常が復活していますね。こういうのがいいんですよ。

この回ではユテリア様は3つ投げかけます。
ブルーファントム量産について
→ はっきりと断る。えらい。副作用の除染は可能か?
→わからないと伝える。えらい。巨大生物討伐可能な武具の生産依頼
→アシスタントちゃんブチギレ
曖昧にごまかすのではなくて、わからないことはわからないと応じる。
重要ですね。この表情すごく好きです。

「巨大生物討伐可能な武具の清算依頼」ですが、グランシュライデ本編では「神殺しができる武具の清算依頼」という表現をしていましたが、「巨大生物討伐可能な武具の清算依頼」へと修正しています。
日の目を見ていないので、これは完全に自己満足なのですが、当時ユテリア様は神と戦っているという認識はなく、デカイ生物が襲ってきたと判断しています。セントレイク上層部にはそんな説明ができないからです。
リアルタイムストーリー構築の弊害ですね(笑

なお No.16 Sage's Soul... で ユテリア様は「神が相手」という仮説にたどり着き、続いて No.17 Alchemy... で「神々」という表記を使うので、まだこの段階では「神」という表現が不適切でした。そのため修正をしています。


で、手段しか言わないユテリア様にアシスタントちゃんが怒ります。
自分の立場を何とかしてくれたアトリエメンバーに絶対的な信頼があるからです。
見える範囲の解決方法じゃなくて、そもそもの根源を何とかしないと意味がないというのが目的ベースで教えてくれってことです。
アシスタントちゃんは「ドラゴン倒して!じゃなくて世界を平和にして!という依頼」が聞きたかったんですね。世界平和への手段なんてわかるわけがないですが、それを親身に受けてくれるのがンチアーネちゃんのアトリエなんです。

私の心境は大変なんですけどね。
ドラゴン出てきちゃったけど、これどうやって解決するの?って嘆いています(笑
今回の見どころはここ。
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 7, 2023
ホント教えてアシスタントちゃん…!
どうしていいかわからんのだよw pic.twitter.com/NrJPU2DszC
そして、来たる10月8日グランシュライデ最終日。
深夜を含めて5話が1日で上がります。
これで No.13 Believe... が終了です。
No.14 War… ~ 2023年10月08日 01:42
ユテリア様の名言。「これが戦争だ」。
個人的に一番好きな回です。
ユテリア様の葛藤
人権が無い人の使い方。合法的な爆弾機械兵団。
愚者の魂の使われ方
アトリエで作ったものが軍事利用されるショック
淡々と話すユテリア様。しかし、今回は全てのイラストが厳しい表情です。
倫理的に間違ってるのは重々承知していますが、その作戦が合法で強力なので選択してしまったことを他人に話さないとならなくなってしまったことが辛いですね。
人じゃなくて自律的な機械です。命中率100%の爆弾兵団。

ンチアーネちゃんが珍しく感情的になっています。

だけど、さすが能ある鷹担当。アシスタントちゃん。
フェンテスとセントレイク国家間でメリット・デメリットを考えるとどうも腑に落ちない。
基準外のアンドロイドだからって何かしらの使い方はあるはずだけど、兵団を作るくらいの数を出してくれるっておかしくない?って気付いちゃいます。

そして自分の作ったもので兵士が買われて戦場にて爆弾になる。
戦争に加担しちゃってることに気がついちゃうんです。

ンチアーネちゃんの錬金術の目的は「喜んで欲しいから」だけど、真逆な事が起きています。言い返せば人の平和の逆はこういう事。誰かの犠牲無くしてこの日常は無いんです。
現にシラクレナにセントレイクが侵攻されているため、セントレイクとしては機械兵団を犠牲にすることで自国民が護られる。
もしかしたら自国民がもっと犠牲になっていたかもしれない。
ここで侵攻を止められたと思えばいいけど、犠牲者を出すことがそもそも嫌。ここからンチアーネちゃんの発言は弱くなります。

という表情が良く出てる。

悲しいけど、ここからどうやって終わらせればいいの…?
今日グランシュライデ終わっちゃうけど?とりあえず寝てから考えるか!
割と本気でそう思っていました。
No.15 Divine Punishment... ~ 2023年10月08日 10:39
和訳で神罰です。神という存在が出てきました。
Punish は格闘ゲーム用語でもあります。相手が技を出して動けるようになる
前の硬直中に技を当てる事(差し替し、Punish)です。はい。
No.14 War… ではどちらかというと、セントレイクとフェンテスの交渉についての焦点が当てていましたので、今度は最前線のお話です。
水面下の戦争
シラクレナ戦線の状況
やばい奴らが出てきちゃった
ユテリア様の限界
相手の資源を搾り取れ。水面下の戦争とはよく言ったものです。
同盟だっていつ裏切られるのかわかりませんので、相手が誰だろうが戦力・資源を削いでおくことは重要ですね。たぶん。
こういうセリフも普段絶対出ないんですけど、ユテリア様がすらすらしゃべってくれるんですよ。本当にありがたいです。不思議。

戦線も新型兵器のおかげで順調です。
出てきちゃいました。これ来たらいいな!って思ってた流れが公式から来ました。中央から噴出した第5勢力。私は巨大なドラゴンとして話を進めました。

巨大生物には対人兵器は火力が足りず、通用しない訳です。

そこで愚者の魂を使って吹っ飛ばそうと考えるユテリア様。世界が見ている中でぶっ放せばセントレイクが世界統一できるレベルの火力。
ただ唯一の欠点。使ったら元に戻せない環境破壊が起きてしまう事です。
そんな強引なやり方は間違ってると分かっていながらその手段を選択しようとするユテリア様。自分自身に嫌気がさします。

立場と心がもうぐちゃぐちゃになっています。
国を率いるリーダー格のユテリア様。当然国益のために動くべきです。
だけど本当はやりたくない指示。立場が許してくれない。
いつの間にか変な噂が立っていて、目的の為なら何でもすると陰で言われる。そうあるべきだし、そうしないといけないと思ってる。
正しいと思っていた選択が、愚者の魂という巨大な力を宿した石の名称でふと気づく自分の愚かさ。
機械兵団でも合法だけど倫理的には問題。それをわかっていながら命令。
今度は神殺しの兵器。もう後に戻れなくて苦しんでいました。

ここで本音。
ユテリア様はもうどうしていいかわからなくて指示すらできない状況です。藁をもすがる抽象的なお願いですね。「力を貸してくれ」こんな言葉だけで何とかしてくれるアトリエメンバーはみんな優しくて素敵です。

ちなみに No.09 Fool's Soul... で命名した「愚者の魂」ですが、ちゃんとここのシーンで使われることを想定していました。
「賢者の石」っぽい感じで「魂」にして、やばそうだから「愚者」とそれだけのノリと勢いでしたが、まさか伏線になったとは。すべて計算通りです。

これで No.15 Divine Punishment... が終了です。
そして刃物で親指をスパッと切ってたくさん出血する。
Windows アップデートでパソコンが重くなる。
お願い!そういうの終わったらにして…!

No.16 Sage's Soul... ~ 2023年10月08日 20:54
最終日の夜。ラストスパートです。
何故魔物が暴れているのかについて原因・対策を追及
善悪のバランスが崩れているのではないかと仮定
「賢者の魂」を生成することを決める
一度グランシュライデ世界観を復習。
ラスボスが出てきているので、ここでオープニングテーマを流せば神コンテンツになれる瞬間です。
このイラストも加筆修正版ですね。国のシンボル・国名が追加されています。

こういう言いにくい事をズバッというのは信用されますよね。
自分の考えをはっきり述べてるのは、間違っていてもいいんですよ。
仮説のうちの1つですから。判断条件が足りなかっただけです。

そして神が相手だというストーリー作り。
グランシュライデ公式からの「声が聞こえた」という設定です。
グランシュライデには「そもそも世界が転送された事」や「声が聞こえた」という不思議な世界観があったので、これを相手が神であるという導線としました。


そして、錬金術師ならではの発想。均衡という表現。
全ての素材を分解して再構築してできる能力。バランスが崩れてしまっては余ってしまうもの、足りないものがどんな悪影響を起こすかわかりません。
その為、神々による善悪の均衡が崩れたと仮定する事となりました。

ンチアーネのアトリエではこれを正解としていますが、ばしーと言ってしまうと公式見解が壊れてしまうかなとも思ったので、最後の最後 No.17 Alchemy... ではふわっとした表記になっています。
そして妹ちゃんのこのセリフ。
すごい単純で強引なんだけど具体策はわからない。けどそういう可能性を秘めた単純な発言で、新しい発想に気が付くことがありますよね。
恥ずかしがらずに直球で発言する。大事な事です。
そういうイメージで作りました。

そして「賢者の魂」を作る事となり、物語は最終局面へ向かいます。
No.16 Sage's Soul... は以上と思いましたが違いました。
「あのあの、ずっと言おうと思ってたんですが、春華さんの作品とっても素晴らしくって…ずっと読んでたいなって…。もうすぐ終わるって話も聞いたんですが、でもずっと見てたいなって…。あ、無理にとは言わないんですけど、いつも楽しみにしてるって言うか…これからも応援してますね!」 pic.twitter.com/769nQqT0M5
— らけしで (@lakeside529) October 8, 2023
くいむちゃーん!あいあとー!!でもね!この話!
絶対時間までに終わらせるからねっ!!!
グランシュライデイベント終了まで後3時間6分です。
No.17 Alchemy... ~ 2023年10月08日_23:10
ほぼ最終回の局面です。一番の見せ場です。
ユテリア様がゴーサインを発出
「賢者の魂」の錬成方法+錬成
アシスタントちゃんのナイスアシスト
ユテリア様 心境の変化
重要局面です。まず世界情勢でどうすればいいのかわからない状況です。
そんな中、ユテリア様が進言しても誰も見向きもしません。しかも相手が神々とか言っています。そんな胡散臭い話持ってくるなと一蹴されるのが目に見えています。
なので、ユテリア様の個人判断で実行する事となりました。
言い訳としては「個人商店の店長がなんかやった」なので、国としての失敗時の言い訳は関与していないという立ち位置が取れます。
なので、逆に成功したとしても、大きく報じることもできません。
よって名誉は得られないがいいか?という確認を取ります。
この辺、保守的な国としての考え方が出たかなとお気に入りです。

ンチアーネちゃんは誰かが喜んでくれればそれでいい。
戦争が終わったらユテリア様が遊びに来てくれれば嬉しいと天使です。
そして賢者の魂の素材は空気です。この辺は本当に悩みました。
本当にどうやって作ればいいのかわからなかったんです。
そこで参考になったのが「No.08 Investigation Result...」です。
異常な密度の愚者の魂なので、バランスをとる必要があった。そのため自由な感じの「水」とも思ったんです。
だけど、水も凍ってしまったり重力という概念があり、結局拘束される事とになってしまうため、自由度に制約がでてしまう。
そこで閃いたのが空気でした。
私はそろそろ錬金術師になれるかもしれません。

そのままだと空気が無くなってしまうので、窓を開けながら賢者の魂の錬成を開始します。外気取り込みは本当に考えていたのですが、最終局面にふさわしい青空背景になりました。これももちろん計算通りです。

見どころはこちら、厨二病全開でした。
色々考えた結果、呪文詠唱も差し替えています(笑
誰も気づきませんがいいんです。
このストーリーの一番のファンは私なんです。
この世の全てを司る 自由の象徴よ
あるときは風となり 時に荒く時に優しく
我らが生命を育む 万物の源よ
闇夜に苛む我らを 大いなる慈悲の心にて
現世に具現し 我らを導く 光となれ!

その後、ンチアーネちゃんがそのまま倒れこみます。
本当はアシスタントちゃんの活躍場面を作ろうというノリだったのですが、その演出がとあることに生きました。
ユテリア様は今まですべての事象を指示する側でしたため、指示されたことはほとんどありません。
ですが、アトリエという空間ではいつもと勝手が違います。
しかもアシスタントちゃんから「アンタ」という遠慮のない呼ばれ方、何とかするからほっとけ!とも取れる失礼な発言。
身近な子の緊急事態にも拘わらず、的確な指示をする。
ンチアーネちゃんの心配をしたいけれど、この子の言い分は理にかなっている。国家公務員という立場の私しかできない役割がある。
こんな人材がいるのか…とアトリエメンバーを認めた瞬間です。

そしてこの笑顔です。社交辞令じゃない心からの笑顔。
ユテリア様が心から頼れるメンバーとなりました。

グランシュライデイベント終了まで後50分です。
No.17 Alchemy... は以上ですね。
No.18 Atelier NchiA-Ne for Granshleide…
~ 2023年10月08日 23:54
この世には普遍的な法則があります。
「ラスボスシーンで、オープニングテーマを流すと神る法則」
「作品タイトルそのものをどこかの話タイトルに入れると神る法則」
必ずやりたかった演出です。大事な事なので2回言いました。
「No.07 Granshleide...」「No.18 Atelier NchiA-Ne for Granshleide…」
みたいな感じです。
戻ってきた日常
各メンバーの心境変化紹介
日常が戻ってきました。全てが平和になりました。冒頭のシーンと同じイラストですが、妹ちゃんも何かを手伝ってくれています。
サボりではなくて、戻ってきた日常感と時間的な変化も加えたつもりです。

ンチアーネちゃんにとっては、最後に賢者の魂がどうなったのかはわかりません。それを心境としてそのまま採用しました。
じゃ、成功か失敗かわからない!と思うのですが、日常が戻ってきたという事、この後ユテリア様が遊びに来ていることから言わなくてもわかるよね。

完全に友人となってしまったユテリア様。
威圧しているような吹き出しカラーを白にして、優しい雰囲気にしました。
平和な時では緊急事態なんてそうそうおきません。
部下に任せておけばいいんです。
世界を救ったとしても、驕ることなく普段と変わらないように接してくれるアトリエメンバーがもう大好きです。

アシスタントちゃんもまんざらじゃありません。
怖ぇぇ!って言ってたのにサボり常習犯呼ばわりです。
それくらい打ち解けることができたし、とてもいい笑顔です。
私としてもストーリーを考えなくても良いレベルまで来ています。
本当に安心していました。

妹ちゃんはリアルタイムで何とかするという状況判断や、重要局面での自由な発想ができたという事。申し分のない実力から錬金術師となりました。
その為「ンチノイ」という半人前を象徴するミドルネームが無くなり、ンチモートと改名しました。

最後にンチアーネちゃん。無事でしたね。
そして、私がいつも朝に発言している「今日も良い1日でありますように!」という入れたかった言葉。
最後に、まだまだこのシリーズは終わらないよ?という意味も込めて「ンチアーネのアトリエへようこそ!」という内容で締めています。
フルに言い切ったのはこれで2回目ですね。最初と最後です(笑

2023年10月08日 23:54 No.18 Atelier NchiA-Ne for Granshleide… はこれでお終いです。 グランシュライデのイベントが終わってしまう6分前ですね。
完璧な計算です。
実は裏目標として期間中に終わらせる目標がありました。
ずるずると終わらないと完結しないという恐れがあった事と、自分の中での区切りをはっきりしたかったからです。
もうね、走り切ったという安堵感と達成感しかありませんでしたね。
最後に
繰り返しとなりますが、2023年の集大成でした。
リアルタイムで物語がどんどんできていくのが本当に面白いんです。
当時は特に何も考えずにやっているので「できて普通じゃない?」という感じでしたが、今振り返ると何だこの速度?って思っています(笑
そして世界で一番読み返しているのは私で、PDFにして上下巻セットになっています(笑

日の目は見ていません(笑
コンテンツとしてもかなり好きです。課題としては錬金術を使ってる時にエフェクト要素が入って、神秘的な雰囲気が出てくればよりよかったと思いますね。
そして、何名の方々は意見やコメントをいただいたりと、本当にうれしかったです。一人で自己満足だけでもいいっちゃいいのですが、誰かと一緒に同じ時間やコンテンツを共有できた方が楽しいですからね!
そして、合計427枚の生成結果からンチアーネのアトリエが出来ました。
今回「ンチアーネのアトリエ For グランシュライデ」では全18話+あとがきが1枚でした。
— 呉 春華⚓️ (@ShunkaCule) October 9, 2023
こんな感じで管理をしていましてですね。
ナンバーフォルダがその回の漫画データ。
xx_base がボツを含めた生成イラスト。
合計 427 枚の生成。という事がわかりましたw
宝物ですw pic.twitter.com/gcd7zcOZ2D
という形でンチアーネのアトリエ For グランシュライデ を振り返ってみました。2023年の振り返りよりも長い文字数になっちゃいましたね。
それだけ気合を入れたコンテンツです。
リアルタイムでよくコレ作ったなと思っていますが、全部ノリと勢いです。
まだまだ楽しい事をいろいろやりたいですね。
それではまたどこかでお逢いできれば幸いです。
2024/01/08 呉 春華